2025/04/29 Tue 晴 外作業の必需品

外作業中のおやつに、いつも手製のオートミールクッキー(前夜寝る前に焼いておく。すごくラクで所要時間5分程)を持って行くのですが、メインのオートミールを切らしてしまったので代わりに、業スーで買っていたエビせんべいの素を揚げて持って行きました。
このエビせんべい、夫はあまり好きでないようで、昨夜揚げたてを食べて今一つという顔をしていました。(業スーごめん)
また今日も、お菓子入れを覗いて「これしかないの」と不平をもらしていました。
なのでてっきり、要らないのかと思って、少量だったし全部一人で食べてしまいました。
そうしたらよりによって完食したまさに直後に「ちょうだい」と言うので、驚愕して無い旨伝えるとひどくガッカリして・・・。
わざわざローソンにシュークリームを買いに行ってしまいました。
人はおやつが無いと動かない、と痛感しました。なので、帰りにオートミールを買ってきましたよ。

宜しければクリックお願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

2025/04/28 Mon 雨のち曇 現状

迫りくる農繁期を前に、実は夫が体調を崩しているのですが、不健康が平常運転の老犬・兄犬と相まって『うちの半分が病人』と笑い嘲ってみたものの、そういえば花粉症から発症した過敏鼻炎がいまだに収まらず常に鼻が苦しい自分を思いおこし、『うちで唯一健康体なのは警備もせずまるで役に立たない妹犬だけ』という現実に愕然としています。
ぶどうは着々と成長していますが・・・。
虹はね、ガンバレるっていう約束なんだよ

2025/04/27 Sun 晴 2日目の掟

最近、夫の水筒の中身は緑茶です。胃に優しい、ちょっとぬるめを作っています。
しかし今朝、見当たらない夫の水筒を探し求めると(車に置きっぱなしだった)、中身がほぼ残っている感触です。
昨日の朝作ったものだから、『2日目の掟』で今日までセーフだな、と水筒はそのまま車に残して一日を始めたのですが。
「今日の水筒、なんかおかしかった」
と言われてしまいました。2日目、ダメか。
でもこんな所で声を大にして言っていいかアレなのですが、今まで作ってきたウーロン茶や麦茶だとこの掟でセーフだったのです。現に、私のは麦茶だけどつい先日も2日目でセーフだったから。
緑茶、それもぬるめ、が良くなかったのかもしれません。
良い経験を積みました。以降、気を付けます。
(ちなみに3日目は何をもってしてもアウトです)

2025/04/26 Sat 晴 どんどん周年祭

黒土で働いていたら、夫がちょっと豊久田の畑に行ってくると言いました。
それならアレです。どんどん市場周年祭を昨日今日としているはずなのです。
ちょっと屋台的なキッチンカー的なのが出ているそうなので、確かたい焼きがアルとチラシにあったので、それ買ってきて。
買ってきてくれました。
それが、型からはみ出たバリ部が豊かに備わったイイたい焼きなのです。
この、平べったくて芯まで硬いおまけ部分、大好きです。削られることが多くて中々食べられないけど。
あんこもしっかりで美味しかった。チラシが無くなってしまったのでお店の名前が分からなくて夫に聞いたけどそんなこと気にする人でないので分かりませんでした。
まぁいいか。いつも“どこそこのお店で~”とか“誰々がおススメしていた~”等枕詞を外さないよう気を付けていますが、たまには何も考えずに「うまかった」でいいなぁと思いました。

2025/04/25 Fri 雲 紐の草刈り

刈払機で、円盤の刃の代わりに紐で草を刈るタイプのアダプターを使っています。
紐が短くなると先端を地面にぶつける等してニョキニョキ出て来るマシーンがメジャーだと思いますが、当初から夫は理由は忘れてしまったけどそれが好きでなく、付け紐タイプの物を使っていました。
さて、私専用刈払機を購入して紐アダプターも揃え、それがなんとなくメジャーなタイプの方になってしまいましたが
「意外にイイよ」
と公言して、紐が短くなったら容赦なく地面に激突させること数年を経て。
最近、激突しまくっても紐が出て来なくなりました・・・。
気のせいかとか、運が悪く根本からイってしまったからとか自分をゴマカしていましたが、多分ぶつけられるのがイヤになったんだと思います。
仕方ないので、紐が短くなったり切れが悪くなったなーと思ったら、蓋を開けて巻かれた紐を解いて、自分で引き出すようにしています。
なんかすごく面倒臭いことになったと思っていましたが、慣れるとそうでもない、付け紐タイプの亜種みたいなもんだと思えるようになってきました。
切れればいいのです。

2025/04/24 Thu 晴 みんないっしょ

今日はなんか私も夫も昼食もかきこむほど一日忙しくて、犬sも一緒に出勤したけれどほぼ休憩所で待機状態。
だから夜になって、夫が寝落ちしてるのも、私が超眠いのも仕方ないのですが。
犬sまで同じ状態なのは何故だろう・・・。
兄犬はコタツに潜ったっきり、妹犬も部屋の隅で丸くなって動きません。
休憩所で安穏としていると思いきや、ひたすら真面目に警備していたのでしょうか。
こんなんで、ヒトも犬も農繁期大丈夫か・・・。

2025/04/23 Wed 雨のち晴 チーズの詩人・フランセ

お持たせの焼き菓子を求めに、お気に入りのケーキ屋・フランセへ。
フランセを「お気に入り」とありきたりな形容詞で扱っていいのか正直とまどいがあります。
フランセという運命の糸に導かれて津山にたどり着いた、それくらいの重みを感じさせる言葉はないものだろうか・・・。
ついで(本命?)にケーキも買おうとして、いつものレアチーズケーキが売り切れていたのに愕然としました。
フランセは、バタークリームの名手であると同時に、チーズを扱わせたら天下一品なのです。
でも、無かった。
代わりというか、バスクチーズケーキがありました。
バスクかー。以前、コンビニスイーツで食べたのですが、正直ガッカリだったんだよね・・・。
しかし、虎穴に入らずんば虎子を得ず、冒険してもいい頃。で、買いました。
結果、さすがチーズの詩人・フランセ! 絶品でした! 濃厚というか天上のチーズが口の中を網羅する喜びよ。
ところでフランセ、店内でイートインもできるのですよね。やったことないけど。
先日知人がイートインしたことあると聞いて、フランセ上級と崇めてしまいました。
いつかトライしてみたいけれど、店内で五体投地はやはりマズいですよね・・・。
どっちも文句ナシに美味しい♪