2025/07/03 Thu 猛暑で夕方スコール 大きければいいものではない

昨日、妖精さんの一人が500mlのペットボトルごと凍らせた飲み物を持ってきました。
タオルにくるんだそれを見て、羨ましそうな夫。いいね! 連発していました。
帰りに寄ったスーパーで「ウーロン茶買っていい?」と訊くのでオッケーしたところ、イソイソとカゴに入れたのは2Lのペットボトル。
帰宅後、それが見当たらないので尋ねると「冷凍庫に入れた」というのです。
そんなわけで、今日持って行った冷凍2Lのペットボトルのウーロン茶。カッチンコチンです。
お昼過ぎても溶け切らないのでは・・・と危惧していたのが、逆でした。
11時前にはもう全部溶けてしまったそうです。大きすぎたんじゃない?
あと昨日の妖精さんは、タオルでぐるぐるくるんでいたので溶解が遅かったと思います。
2L一気ではなく、500mlに小分けして、順繰りに開けていくよう諭しました。

宜しければクリックお願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

2025/07/02 Wed 猛暑で夕方スコール 再会

Iハウスから帰ろうと出入口をくぐった時、気になる物を見つけて小さく叫んでしまいました。
3週間くらい前でしょうか、ハサミキャッチャーの磁石がいつの間にか無くなってしまい機能しなくなっているのに気付きました。
探せど磁石は見付からず、磁石部がパックリ口を開けたハサミキャッチャーを夫は「もう使えないから」とあっさりゴミ箱に捨ててしまったのです。
その磁石が、Iハウスの開き戸の枠(鉄製)にピッタリくっついていました。
こんな所に囚われていたのね・・・。
すごく磁力が強力なので、プラスチック製ハサミキャッチャーの受け皿を突き破ってまで鉄にくっつきたかったのでしょう。
もうハサミキャッチャーの道は絶たれてしまいましたが、強力な磁石は便利なので作業場で使おうと持って帰りました。

2025/07/01 Tue 猛暑 いくつ?

久しぶりにお会いした仕事関係の知人が、それまで30歳前後と思い込んでいたのが、お話ししていて実は40代と分かり私達夫婦でさんざ驚愕。
「お若いですねー」(私)
「なんだ、こちら側だったんですね」(夫)
その時感じたちょっとした違和感。しばらくして分かりました。
『こちら側』って・・・。それでも夫より一回りお若いのに。
いや、自分の年を明かさないこの状況下では、間接的年齢詐称ではないか。
そんなこんなでモンモンしていました。

2025/06/29 Sun 猛暑 このキウイ誰の子?

急に梅雨が明けて猛暑続きになったので、慌ててまだ若木のキウイに水をあげていると妙なものに気付きました。
3年目キウイ樹(雌)に葉以外のものがぶら下がっています。病気か? 大きい虫か?
それは、キウイの実でした。
えーでも、雄樹がそばにいないんですけど。
雄樹は、100m以上先に植えています。こちらもワケ有りで、一部女体化して時々実を付けます。
おそらく気の利く虫が受粉してくれたのでしょうが、父親は本当にうちのキウイ樹(雄)なのでしょうか。
まぁ食べられればなんでもいいのですが・・・。

2025/06/28 Sat 猛暑 ご隠居さま

今、最後のひと踏ん張りが難関でエラい思いをしている時に、兄犬がやらかしてくれました。
一緒に寝ている犬に、寝小便されたことはありますか。
私は初めてです。まぁ、数年前に『起きたら吐血』されてたことより遥かにマシですが。
おジイちゃんだから緩んできちゃったのか、おジイちゃんだからやりたい放題になってきちゃったのか。
なんだか後者っぽくって、以前から気に入らなかったり黒い感情に包まれたりすると放出する気はありました。おまけに最近はウェットフードしか食べたがらない。
仕事が忙しくて、犬sへの扱いが粗雑になっているのを不満に感じているご様子です・・・。
そのせいで、ご多忙中にも関わらず仕事を終えた夜にコインランドリーに通うハメになりました。
早く袋掛けして、落ち着きたいよー

2025/06/27 Fri 晴 我が家

最後のひと踏ん張りのため、野菜とスタミナ摂取を求めていつもの福祥閣のランチに行ってきました。
ぶどうシーズンの間、こちらには複数回お世話になります。ランチにセルフサービスのコーヒーを取りに行くのも慣れたものです。
前回訪問した際、座席に鍵を忘れて取りに戻ったなーと思い出しました。
それを契機に鍵を忘れ難くしようと、大きいキーホルダーを付けて今に至ります。かなり忘れません。
そんな福祥閣。食べ終わってお支払いを済ませて車に乗ろうとした時、キーレスなのにドアが解除されないので気付いたのですが、私鍵を持ってない?
慌てて店内に戻ると、やはり先ほどまで座っていた座席の上に、大きいキーホルダーを付けた私の鍵が! また忘れたよ!
我が家のようにくつろげる福祥閣。だからきっと鍵を忘れてしまうのですね。多分この季節、あと4回以上は行きます。

2025/06/26 Thu 雨のち晴 暑さ対策

雨の間はそうでもなかったけれど、止んで日が射すと途端に猛暑がぶり返してきました。
でも私、今日の暑さもそうだけど、しばらく前の暑さの中でもまだ“いつもの暑さ対策”をしたいと思わなかったから、まだ今年はそれほど暑くないのかもと妖精さんに話しました。
(“いつもの暑さ対策”とは、色々試した末に定着した私の夏の作業下での快適グッズです。保冷剤を手拭いでくるんで首に巻くだけ。長時間持たないのが短所。)
そしたらあっさり「慣れたんじゃないですか」と言われました。
確かに、そうかもしれない・・・。農家用にアップグレードしつつある50代おばちゃん。人はどこまで変われるのか。