2017/02/28 Tue 晴 2月のノルマ終了

今日で、剪定と土づくりが全て終了しました~。
2月の作業ノルマだったので、今月中に終了できて嬉しい☆
この他にも2月のノルマとして、登記、物置作成、ぶどう作業ではないけど第1畑のドッグラン化など、計画に則って遂行いたしました!
と、喜んで今月の工程表を見直したら。
終わってない(と言うか、手をつけてない)作業が、まだ幾つかあるよ・・・。
ギャー、です。おまけに、追加作業も発生しているので、まだまだ気が抜けないのでした。
好天候で大満足の兄犬

2017/02/27 Mon 晴 土づくり

新しいIハウスの土壌診断を、先日、普及センターの先生にしてもらって結果をいただいたので、それに則って土づくりを行いました。
ついでに、畑の表面を全面耕運機をかけました。その様子が写真です。
ところで、うちのその他の畑は、結構ネバっこい土が多いので、パーライトは使うもののピートモスを使ったことはありませんでした。
今回は、今までと真逆だったので、初めてピートモスを大量施用。
ピートモス、重いのね-。170Lの袋、重くてさすがに運べませんでした。
もう少し力を付けたい・・・筋トレでもしようかなぁ。

2017/02/26 Sun 晴ときどき曇 だって熟したお姉さんだから

今年はまだ幸いなことに、本格的なギックリーが来ていません。
多分、先輩ギックラーである母の戒め:『冬は常に腰にカイロ』と、昨年教わったストレッチを作業前に時々だけどやっているのが効いているのかもしれません。
けど、帰宅する頃には、腰が痛いな-となります。早く暖かくなってほしい。

あと、冬場の帽子も悩みの種でした。
暖かさを追求するためか、どうしても頭に圧迫感が発生するのです。夏の帽子は、陽射対策のためなので、軽くて心地よいのですが。
でも、帽子を被らないと寒いし・・・。
先日、夫の母がくれた“手作りの冬帽子”を最近は使用しているのですが、内側は不要な未使用の毛布を加工しているそうで、すごく暖かく、しかも軽いので頭に負担になりません。
頭をすっぽり覆うので、夫が「アパホテルの社長みたい」と褒めてくれるのもポイントです。
唯一の欠点は、時々ぶどうの枝に帽子を引っ掛けられてしまうこと。取られると、頭が一気に寒くなります。
アパ社長ぶりは非公開で

2017/02/25 Sat 晴ときどき曇 今は調整期

ようやく雨が少なくなりだして、すごく嬉しいです。
順調に作業ができるようになってきて矢先、我々はすごく疲れやすくなっているのが判明。
今日は、ほどほどで働いたつもりなのに、終了して作業場に到着すると、倒れ込んでしばらく動けなくなってしまいました。
夫など、帰宅して食事を終えるとバタンキューです。このパターン、夏季の農繁期を思い出します。
えーでも、本当にそこまでバリバリやってないのに。今日の作業は、若木の剪定と倉庫の整理。
だけど実際、私も超眠い。
冬の間、労働が少なくて体がナマってしまったのかも・・・。来月中には、体力を取り戻さなければ☆
それとも単純に、年齢なのかなぁ・・・。

2017/02/24 Fri 曇のち晴 片付けの苦手な私が倉庫等を整理する

物置は中の棚まで完成しました。
さっそく、この物置を作った目的を果たすべく、横の作業場と第3畑にある倉庫の整理を開始しました。
備品類は倉庫内の物置に主に仕舞っているのですが、メインの作業場から300mほど離れているため、忙しい時期は使い辛いのです。
そのため、作業場によく使うものは置きっぱなしになりがちです。
あと、所有物も多くなってきたので、整理がつかず、倉庫内も荒れがちです。
この秋に倉庫を整理しましたが、それだけではおっつかないと覚悟を決めて、新物置を導入したのです。
物を探すことに人生の大半を費やしがち、とよく言いますし痛感していたのですが、先日の研修会でもバサッと指摘され、かつ、経営に与えるダメージを追及されると、このまま見過ごすわけにはいかないと、さすがの私も腹をくくりました。

まだ片付けは完了していません。あと、何故かゴミも出る・・・。
マイ・ドッグランを疾駆する犬s

2017/02/23 Thu 曇 登記完了

昨年末から動いていたのですが、中古のハウス譲渡のお話をいただき、手続きを進めていました。
双方の話はすぐまとまったのですが、農業委員会の許可を得てからの登記移転となるため、色々手続きをした後、本日登記完了証をいただくに至りました。
できるだけ、完全に登記が済んでから現地作業を開始したいと思っていたので、このタイミングで完了して良かったです(先方様は、完了前でも作業して宜しいとおっしゃって下さいましたが)。
慣れない手続きでご面倒をお掛けしてしまった先方様、手続きを説明して下さった役場と法務局の方々、許可証の発行にお力をいただきました土地改良区と農業委員会の皆様には本当に感謝の言葉もございません。
新しい畑は、Iハウスと名付けました。精一杯美味しいぶどうをつくろうと、気持ちを新たに頑張ります。

2017/02/22 Wed 曇のち雨 物置完成か

いよいよ物置の組み立てです。
物置は、選びに選んだタクボの物置。
あいにく、午後3時頃から降雨の予報なので、それまでに完成したいところです。

というわけで、珍しく頑張って、出来ました! と言いたいところですが、完成していません。
まだ、実際に雨が降り始めたのは4時頃だったので、若干時間稼ぎはできました。
雨がポツポツきだした頃に、扉の取付までが終了して、未装着の部品を片付けて撤収した次第です。
外側は終了しましたが、物置の内側の棚などが取り付けられていないのです(これが結構面倒)。
他にも、アンカー付けとかもまだなので、完成はしていないのですが、雨の前に外側だけでも終了して、良かった-!
これでも、昼食の時間も最小限にして、休憩も取らず脇目も振らず作業した結果なんです。頑張った☆
なので、すごく眠いです。もう寝ます。

2017/02/21 Tue 晴 建て増し物置

色々手狭になったので、物置を追加で作ることにしました。
屋外に建てるので、組み立ては晴れた日が良いのですが、ここ最近雨ばかり・・・。
ようやくの晴れ間ですが、雨日の翌日なので嬉しくはない。でも、もう待てないので強行します。

土表面をフラットにしてからブロックを置いて、その上に建てるので、まずは土をなだらかにしないといけません。
以前の経験からも、これが一番時間がかかると見ていたので、とりあえず今日は土壌の平坦化を行いました。
なるべく簡単にできるように、数日前の晴れた日に重機で軽くならしておいたのですが、水平器で精密に測るまでもなく、土表面が波打ってるのが分かる・・・。
小さいシャベルで調整して、水平器も満足する出来栄えになるまで、半日かかりました。
昨日の雨で、土が粘土みたくなってて、やり辛かった・・・。
明日は、いよいよ物置作成本番です。雨が降らなければですが。降らないといいな。
平坦になる前の状態です。ブロックが上下してます

2017/02/20 Mon 雨 雨、困る・・・

予報があったので予測はしていましたが、雨でした。
この時期にしたい作業は、いずれも雨に降られると困るものばかりなので、すごく困る・・・。
明日は土壌がぐっちょになっていると思うと、後回しにしたいけどそれも難しいです。
なんか、2月って28日までしかないせいか、ここに来て予定とのズレが生じがち。
とりあえず、事務作業も溜まっているので(←これは私の怠慢)、それらと資材調達を行いました。
で、資材調達のついでに、先日訪れたばかりの“梟の森”にまた行っちゃいました☆
夫に話したら、超羨ましがるので仕方なく・・・でも私も行きたかったのです。
料理は可愛らしくて、すごく美味しい! 今日は、ランチに加えてデザートも追加しちゃいました☆
夫もすごく気に入ってくれました、こちらのお店は本当に穴場です♪
ひとつ残念だったのは、看板娘のワンちゃんが、今日は半ドンでお会いできなかったことです・・・。また行かないと!
ワンちゃんは月曜は半ドンだそうです

2017/02/19 Sun 晴 若木の剪定

久々の晴天、気温も高めだったので、犬sも畑に連れて行きました。
Kハウスでは近所の子供に構われて、黒土ベースではお散歩したり近所の犬に遭遇したり、盛り沢山だった一日♪
兄犬など、往復の車中ずっと窓の外を見入っていて、目っ茶楽しかったようです。
なので、帰ったら2匹ともご飯食べてバタンキュー。

少し時間が余ったので、試しに若木(3年目)の剪定を数本してみました。
先日の講習では、一般的には18芽で切り戻すとは言うものの、目で見てがっしりしている所まで切り戻せばいいとのことでした。
目で見てがっしり、が、よく分からないかも・・・。
それでもとりあえず切り戻してみましたが、少し自信がないかも・・・。長すぎるかも・・・。
明日からの週で若木の剪定は終える予定でいますが、最低気温氷点下の日もあるので、用心しながら進めていきます。

2017/02/18 Sat 雨か曇 通勤農家のデメリット

自宅と畑は、20キロほど離れています。車で行くと、早朝など空いてて20分弱、通常は30分かかります。
よく大変ね-と言われますが、実はそんなに大変と感じてないです。うち以外にも、新規就農者でこれくらい離れている例はいくつも聞いています。
トイレと休憩所が問題になりますが、うちの場合は黒土畑をベース基地として設置しているので問題ありません。本当の農繁期は、ここに泊まることも想定しています。
あとは、天候。冬の雪はもちろん、夏は想定外な雨で畑に慌てて走ったことが幾度もあります。

というわけで、今日の天候にも参りました。
曇だけど雨は降らなさそうな予報だったので、豊久田エリアの作業を片付けるぞ-! と意気込んでいたのに、雨。
少々の降りなので待っていると30分程して上がり、作業。そしてまた、雨。
こんなことを繰り返し、お昼は時間がもったいないので休憩所(車で10分ほどの黒土基地)には戻らず車中で済ませ、雨上がり待ち時間中にはスマホいじったり本を読んだり。
最終的に午後3時頃からきれいに上がって陽まで出てきてくれましたが、天候が安定するまでが長かった-、さすが山!
こんな時、自宅が近かったら気軽に帰って事務作業できたりするんだろうなとは痛感しました。まぁ仕方ないや☆

2017/02/17 Fri 小雨のち曇 新規就農で応援される

先月末にJAの私の知らない方からお電話をいただいて、なにかの事業があるからどうのこうの説明下さると言われました。
今月頭から先週まで用事が多かったので、とりあえず中旬にお約束して、電話では分からないのでその事業の資料をいただくお願いをしました。
早急にご用意いただいて、さっそく拝見していました。
でも、いつもの例でまったく期待していなかったのですが、内容が“新規就農者の営農を応援するよ”というもので、失礼ですが我が眼を疑いました。
そんなんで、今日も半信半疑でお話を伺いに上がったのですが、本当みたいです。
頑張っている新規就農の認定農家(←私もなってる)に、幾らかになりますが助成してあげるかもよ、という内容らしいのです。
JAさん、スゴい・・・。今まで色々言ってゴメン。というか、本当? まだ疑っています(ゴメン)。
被害妄想も入っているかもしれませんが、就農してからこちら、行政機関等からは疑いの視線しか感じていなかったので(まぁ仕方ないのでしょうね)、諸手を挙げて応援されると戸惑いを感ぜずにはいられません。
事業の成否はまだ確実とは言えないそうですが、とりあえず“応援するよ!”とおっしゃっていただいただけでも有難いです。
そろそろ素直に感謝して、真っ直ぐな心で受け止めていこうと思っています。有難うございました。

2017/02/16 Thu 晴 色んなことが進展した日

外作業日和の快晴でしたが、早めに済ませたい事務手続きと、業者さんとのお約束もあって、長くまとまった時間の取れない一日でした。
でも、小分けされた時間を意外と有効に使って、用事の件はもちろん、片付けたかった作業もいくつか処理することができました。
自由度の低い時間配分のほうが仕事が捗る、ということあるよねーと再確認してホクホク。
余った時間で、剪定の片付けの続きを行い、気持ちよくお勤めを終えられそうだったのですが・・・。
久々に連れて行った犬sのうち、妹犬がやらかしてくれて、散々な結果に。
私お手製のドッグランから逃げ出してしまったのです・・・。
やっとのことで捕まえて(車に轢かれなくて本当に良かった-!)、這う這うの体で半分泣きながら帰宅。
なんかスゴい脱力。無力感を感じます・・・。
自由すぎる犬

2017/02/15 Wed 晴 剪定の片付けとチョコケーキが初ヒット

Kハウス+露地の成木の剪定が終了したのでその片付けをしています。
枝を片付けたり、取り損ねた巻ツル取ったり。意外と時間がかかります。

ところで、昨日のバレンタインに私はチョコケーキを焼きました。
そんなに威張って言えるものでもありませんが。
大好きなアメリカンなケーキミックスが手に入ったので、それで作っただけ。卵と牛乳とバターを混ぜて焼くだけ~☆
ケーキは13日の夜に焼いて置きました。
余談ですが、このBettyCrockerのケーキミックス。裏面の作り方では、卵と水とサラダ油を混ぜて焼くように指示があります。
初めてそれを見た時、地元の米軍基地のカーニバルで売られている手作りケーキの味がサラダ油っぽかったことの確証が得られたと悟りました。
ホントにそのレシピ通りに焼くとアレなので、バター(必需)とついでに牛乳に変更して使っています。
14日帰宅後デコレーションしたのですが、いつものホイップに加えて強力な助っ人がおりました。
近くのZAGZAG(ドラッグストア)で売っていた、マシュマロっぽいクリームです。しかもイチゴ味。
これをケーキの中にホイップと合わせて練り込んで、ホイップで周囲を固めてチョコチップを降りました! どうだ!
当に夫のドツボにハマり、一緒になって以来初めて「すごく旨い」評価をいただきました。
半分は昨夜食べて、残りは今朝いただいたのですが、さっそく「また作って」コールが出るほどの人気ぶり。
でも太るよ。

2017/02/14 Tue 雪か雨か曇 農業機械を学ぶ

農大は全日で、昨日に引き続き農業機械を農業倉庫で学ぶ講義でした。
昨日と同じく、エネルギッシュな先生のお話をアイテムと共に学び、午後はトラクターを外に繰り出したり盛り沢山♪
ところで、今日で1年間に渡る農大社会人研修のカリキュラムが終了します。
私は全部で42コマ(今自分で数えたので、微妙に違ってるかも)出席予定の所、都合で4コマくらいお休みしているかと思います。
また、私は実習は“ブドウ”のみ受講したのですが、“桃”も含めるとさらに5コマ多く出る必要がありました。今年から、実習は片方選択でも良くなったので、目標を絞れて実務への影響も少なくでき、助かりました。
で、修了するには授業への7割の出席が必要になるのですが、上記から計算して、無事修了証をいただけるはずです☆ 良かった~
農大へは次回の修了式に出席して、定期的に通うのは最後になるかと思います。
1年目の新規就農者研修も合わせて2年、長かったようで短かったけど、非常に勉強になったとつくづく感謝しています。

2017/02/13 Mon 晴 実習+農業機械

農大で、午前は最後の実習(剪定)。午後は農業機械の講義です。
剪定、うちの成木のは終わってしまったんだけど、いつも通り、色々お聞きできて大変勉強になりました。
実り多いこの実習も、今日で本当に最後です・・・。すごく残念。本当に良い機会をいただきました。有難うございました。

午後は農業機械の講義。講義と言っても、いつものように教室でではなく、機械室でその道ン十年の先生のお話を、実物を前にして伺うのです。
非常に情熱的な先生で、農業高校の学生が長く(1年くらい?)に渡って聴く講義を、今日の午後と明日全日でやってしまうとのことで、密度が濃いから覚悟せよみたいな感じで始まりました。
その割に話に脱線が多く、またそれがすごく楽しい・・・。
最後にこんな印象的な先生を用意していただなんて、農大スゴい!
たくさん披露して下さった先生の豆知識からひとつ。
ノコは、上から撫でて引っ掛からないのは普通だけど、下から撫でて引っ掛からない場合、その刃はダメになっているそうです。
実際、ダメになってないノコを撫でさせていただくと、ホントに引っ掛かりましたよ! 明日も楽しみ!

2017/02/12 Sun 晴 深夜に雪

ここらへんの冬の天気予報は非常に当てにならない(山だから)と認識してはいましたが、降る-と言われて降らなかったり、その流れで降らないと思ったらホントに降ったり、さんざ振り回されています。
昨夜も、明日は雪なんか降らないよ-と広言していたら(予報は“降る”だった)、深夜に激しく降り出して思わず写真を撮りました。
けど、朝はすっかり晴れて、融け出した頃に家を出て、午後いっぱい作業することができました♪
剪定も見通しがついて、その他の作業に着手することができそうです☆
とりあえず、もう雪は終わってほしいな~
なんかよく分からない写真になりました

2017/02/11 Sat 曇ときどき小雪 新聞に載ってた

大雪と言われていましたがそうでもないので、フツーに剪定に行ったら雪が降って、ひどくなってきたので退散。
そこで、図書館に行ってきました。
本を借りて帰ろうとすると、夫が新聞コーナーに誘うので、はっとしました。
先日の“勝英地域農業者のつどい”の模様が津山朝日新聞に載っていたと、知人から聞いていたのです。
そういや津山朝日新聞の方がいらしていたと思い出しましたが、本当に載ってるとは、忘れていました。
図書館のバックナンバーから、翌日のものを引っ張り出してみると、ちゃんと記事でありました。写真付きで。
10年ほど前は着物を着ると「スナックのママだね」と言われたものですが、先日は「仲居さんみたい」と自分で思いました。
さらに新聞紙面で眺めると、場末のスナックに巡業に来た演歌系歌手のようです・・・。なんか違う・・・。

2017/02/10 Fri 雪と晴・曇 豪雪で方舟化

今日は一日農大で、外部の先生をわざわざお招きしての研修会でした。
また、勝央町で早朝勉強会があると普及センターの先生に教えていただいたので、自宅⇒勝央勉強会⇒農大 の予定でした。
朝6時に起きたら、外がえらい雪積もってました・・・。
あと、気付くと大雪警報も出ていました。
一心に降り積もってゆくばかりなので、とりあえず自分の運転技術を鑑みて、勝央勉強会は諦めました。
朝食を取りながら考えて、農大の午前の研修会も諦める。それほど、私は雪の日の運転に自信がありません、というか恐怖しか感じない。
昼に近づくにつれ雪は上がって晴れ間すら覗いてきたのですが、今度は帰り道が怖くなり、結局午後も諦めることに。
そして今、夜更けるにつれまた雪が舞い降りてきました。
昨夜から、縁側に置いていた鳥かごを、夫が「トリ、震えてる」と居間に持ち込んでいるので、コタツの中(犬)や部屋の隅(鳥)で生き物の気配がして外はシンとしていて、ノアの方舟のようです。
雪の日も運転できるようにならないといけないなぁ・・・というのが今日の反省。冬タイヤでもやっぱり怖いんです・・・。

2017/02/09 Thu 曇 寒波を前に

夫の実家にプチ帰省して戻って、午後から剪定の続き。
明日、この冬最大の寒波が到来するそうなので、外の作業ができなくなりそうなのです。
中の作業もあるのでそれはいいのですが、キリが良いところまで進めておこうと、急ぎました。
お蔭で、日暮れまでに安芸とピオーネが終了。残す成木は、瀬戸だけです。
剪定疲れで手が痛い・・・。夫は、指にマメができてしまいました。
犬も徐々に外作業に復帰、だんだん季節が始まりつつあります。
夫実家から圃場へ直行。兄犬、ヤル気みなぎります

2017/02/08 Wed 曇 ひたすら

剪定しています。
静かな田園の中、鳴り響くのは日本原駐屯地で行われている軍事演習の音だけ。
ヘリや、時々爆音なのかな? なんか非日常な音が響きます。
私は、迷彩柄のフェイスカバー(お気に入り)を、夫は対抗して最近始めた帽子+ネックカバー幅広遣いで黙々と作業しています。
時折気持ちが、ジャングルの中のゲリラ部隊に同化します。
でも、成木の剪定は今日では終了しませんでした。今週中に終わりたいな-。

2017/02/07 Tue 曇ときどき雨 女子農業を考える会・県北視察、すごく素敵でアタリ!な梟の森

今日は、我ら“女子農業を考える会”で圃場の相互視察の会を行いました。
県南在住のNさんが、いつもとは逆に県北に上陸して、うち(勝央)とTさん(美咲)の圃場を見学するツアーです。
昨夜は雪もパラついたので不安だったのですが、陽が昇る頃には溶けたので、実行と相成りました。
まず、うちの黒土の圃場を見学の後、津山にてランチ、それからTさんの圃場を見学して感想会をして終了しました。
お互いの話からの想像でしかなかった圃場を実際に見学できて、色んな体験を聞いて、非常に参考になりました。

ところで、津山でのランチは、Nさんが人づてに聞いたことのある『梟の森』という喫茶店で取ることにしていたのですが…。
なんか聞いたことある店名だなーと思っていたら、『農家の店・しんしん』の近くの、パっと見“?”なお店だったのです。
Tさんもそれを察して、でも楽しみにしているNさんに、「妖しげなんだけど…」と告げるのもはばかれて今日を迎えたのですが、さあお店へ向かおうという段になって、Nさん自ら、「なんか妖しそうと聞いたのだけど…」と切り出してくれました。
なんか、知人に、「行くんだ」と行ったら、「パっと見、微妙」と忠告されたそうなのです。
こちらも荷が降りて、すごく妖しそうだけど、せっかくだから行ってみよう! と清々しく提案できました。
というわけで、初めて行った『梟の森』。入店の直前まで、この選択は間違っていないのか不安だった『梟の森』。
目っ茶、当たりでした!
外観と打って変わって、店内はきれいにディスプレイされていてとっても明るい雰囲気です。
また、たまらなく可愛いトイプードルがお迎えしてくれて、なんて幸せなのかしら!
ランチもひとつひとつが美味しくて、上品で、梟柄で統一された食器類に癒されます♪
食後のコーヒーをお願いしたら、お菓子と、しばらくして緑茶と追加のお菓子も運ばれてきましたよ! 実家みたい☆
ツンデレなトイプが時折隣の席に座ってきたりと、たまらなくハッピーなお店でした!
すごく居心地が良くって、かなり長居してしまいました、スミマセン・・・。
でも、これほどステキなお店とは思いもしませんでした。絶対、近々、再訪します!

2017/02/06 Mon 晴のち雨 女性農業者育成塾・入門編 完結

12月に1回目があった女性農業者育成塾・入門編の2回目。これで完結です。
岡山駅周辺で開催されるのですが、夫が別の研修でやはり岡山南部に行くので帰りは車で拾ってもらおうと、私は自宅からバス+汽車で行きました。

肝心の講習会ですが、前回も良かったですが、格段に今回のほうが面白くて役に立ちました!
経営に関しては当たり前なのでしょうが、『利益を出す』が目的と言う話で、私の頭は経営体質に全くなっていなかったと痛感させていただきました。
元々、カネ勘定ナシの工学系会社員で、前職の塾経営もフランチャイザーがいかに利益を出さないかの指導方針だったため、まともな経営観念にいまだになっていない・・・。
私は、イカれたビジネスモデルの代表だと実感しました。
でも、安心してください。うちは夫がまともな経営体質を所有しているので、あらゆる面で歯止めとなってくれています。
というわけで、自分がいかにダメな経営者か自覚してから、利益を出すための事業モデル見直し手法を教わって、最後に自分の経営を見直して終了しました。
すご~く、タメになりました! この“気付き”は目っ茶大きい!!
差し当たってしなければならないことをリスト化したのですが、それだけでは絵に描いた餅になりそうなので、いつまで、という期限もそれぞれに設けておきました。絶対守るよ!
津山市コミュニティバス:ごんご(カッパ)バス

2017/02/05 Sun 雨 資材調達

最低気温はそこまで低くなかったのですが、朝から一日雨のせいか、体感温度は結構低く感じました。
そんな状態なので、今日は資材の買物などしてから事務作業。
物置を、追加で作ろうとしています。
物置は、初年度に1つ作りましたが、もう1つあったほうが色々便利が良くなりました。農園も意外と拡張しているのです。
2週間くらい前から情報収集していて、前回はNETで購入しましたが、今回は結局地元のホームセンターでの購入に決定。
モノによりますが、一般的な物品はNETで買う方がお安い傾向があると思っていましたが、今回は違った。決めつけはいけないです、人生は常に勉強です。
でも、とあるHCで、見た事のあるウッドデッキがある~と思っていたら、昨春に私がNETでキットを買って作ったアレでした。
驚くべきことに、値段が3倍くらい上でしたよ! 完成品だからかな?
でもびっくりして、しばらくブツブツ呟きまくっていました。価格って、分かりません・・・。
家にいるなら遊んでよ攻撃が激しい

2017/02/04 Sat 晴 減枝

今日は、今年になって一番の暖かさだったそうです。
午前は剪定の続きをしていたのですが、大分進んだので、午後はいよいよ安芸の亜主枝の整理に取り掛かりました。
安芸クィーンの樹は、そこそこ老いてきていて、昨年も、一昨年も、途中でバテたエリアが発生したくらいです。
そこで、昨年から新しく苗樹を植えて入れ替えを試みています。
苗樹の枝は、昨年もそこそこ伸びたので、その分安芸の亜主枝を切り落としました。
今年は更に苗樹の枝が伸びるので、伸びしろ分、更に安芸の亜主枝を切らなければなりません。
側枝が付いたままだと切り落としづらいので、ざっと切り落としてから亜主枝をのこぎりで切り落とし、切り口にはトップジンを塗り込みます。
切り落とした枝は、重い物は結構あって、一人では2本ひきずって動かすのがやっとです。
それを半分に切って、軽トラに乗せて黒土に運搬して終了。
安芸のエリアは大分寂しくなってしまいました・・・。でも、夏になれば、苗樹が元気よく伸びてにぎやかにしてくれると思います。
それでもちょっと寂しいのは否めません。切った分の枝達には、本当に感謝しきりです。

2017/02/03 Fri 晴 勝英地域農業者のつどい

今年も、勝英地域農業者のつどいがノースヴィレッジにて開催されました。
色々ありまして、今更ですが私も新規就農者として激励される対象になりまして、激励と言っても会の最初らへんに少し時間を設けていただいて、前に出て花束などいただいて一言抱負を述べさせていただくのですが。
せっかくなので、久々に着物を着ることにしました。
浴衣以外で最後に着てからどれ位かなーと数えたら、4年振りでした。オリンピックか。
会は、そんな激励を冒頭に少し行った後、活動事例発表を3件、それから講師を招き農業者のマーケティングに関しての講演を拝聴いたしました。
どちらも非常に勉強になりまして、頷きながら傾聴いたしておったのですが、なにぶん久々の着物で加減がつかめず、こういう場ということもあって、結構キツめに絞ってきてしまい、途中から頭の奥がジンジンしてきてしまいました。
なので、帰宅してグダー。死ぬかと思った。やっぱ、1年に2、3回は着ないとダメですね・・・。

2017/02/02 Thu 晴 畑犬仕様完成

第1畑の犬仕様化・完了しました!
畑の暴風ネットの下側隙間を畔波シートを立てて埋めて塞ぎ、犬が畑から簡単に出られないようにしました。にわかドッグランです。
1月中に完了する予定でしたがちょっと延びちゃった、でもできたのでヨシ♪
ちょうど犬sを連れて来ていたので、さっそく畑に解放。
兄犬も妹犬も、解放から3分くらいは有頂天に畑を走り回ってくれて、私の苦労が報われたと喜んだのも束の間。
あっという間に飽きたのか、気に入った位置だけをウロウロして、妹犬など得意の“掘り”を始めてしまいました。
それでも成果を待っていたのですが、いい加減、兄犬が「外に散歩に行こうよ」とねだるので、いつものようにリードを付けて近所の散歩に出掛ける始末です・・・。

2017/02/01 Wed 曇と小雨 ぶどう部会総会、土採取

今日の午後は、ぶどう部会の総会でした。
総会っていうのは、昨年一年の収支や活動を振り返って今年の方針の許可を取ったり、今後のことなど話し合う場です。
なんか、ケッコー白熱してた。去年よりしてたと思います。

終了後、普及センターの先生に、新しい園地の土を土壌診断のため採取してもらいました。
土の採取方法は、農大でも習ったのですが、大きいシャベルでガヅッと掘ってから、表面の土が落ちないのを確認して、掘った側面部を削るように採取するのです。
新しい園地は、植え付けに備えて今月末までに土壌改良する予定なので、それまでに結果をいただけると参考にできるので嬉しいです。