2017/11/30 Thu 曇 ノってる夫

今月中頃から、津山で開催されている農業塾講座に夫が参加させていただいています。
全7回。夜に1.5~2時間くらいで開講されていて、今日で5回目です。
先日知人に、「山陽新聞に農業塾の記事が載っていて、写真に夫が映っていた」と聞いたので、図書館でバックナンバーを探してみました。
初回講義の時の記事らしいので、その近辺を求めたのですが、山陽新聞のバックナンバーではその日時はもう閲覧できませんでした。
そこで、津山朝日新聞のバックナンバーを探ったら、こちらは潤沢に残っていたので発見できました! 多分、山陽新聞の記事もそんな変わらないでしょう。
確かに夫は映っているのですが、小さい。
いえ、小さくて文句があるわけではないのです、他の方も皆さん小さいし。
映っていると分かっていたら分かるレベルなんで、顔もこっち向いてないし、よく分かったな-と、ただただ感心してしまいました。スゴいな。でも、教えてもらって良かった-☆
講座ですが、刺激を受ける内容みたいで、帰宅する度に珍しいことを口走ってきます。楽しそうだ。

2017/11/29 Wed 雨か曇 研修旅行から帰ってきた夫

夫が、ぶどう部会の研修旅行から帰ってきました。1泊でした。
旅行先は香川県で、ちゃんと現地の果樹研究所や普及センターに訪問して、あと温泉宿泊まって美味しい物食べて来たらしいです。
温泉宿の夕食に(私が)興味あったので、そっこく写メってLINEで送ってと指示していたから送ってくれて、そこには肉があって良かったです。
なんか色々刺激を受けてきたようで、明日から気合入れ直してガンバル、的なことを言っていたのですが、疲れただろうから少し休んでもいいのにな・・・。

2017/11/28 Tue 晴 ビニール剥がし全て完了もひとり

夫は、ぶどう部会の旅行に行ってしまいました。
朝、集合場所まで犬sと送って行って、そのまま圃場に行き、ちょっと残っていた露地ビニール剥がしと誘引作業をしました。
ビニールはあとちょっとだけだったので、今日で全て完了☆
わーい。と言っても、犬sがぼんやりこちらを見上げるだけ。
誘引作業は膨大に残っているので、まだたくさん残したまま、犬sの散歩をして今日の作業は終わりました。
あと今日は暖かかったけど、朝方は寒かったので、シーズン初のカイロを開けました。

2017/11/27 Mon 晴 経営力向上研修会その①

就農して3年。色んな研修会に出席してきてそれなりに成長した感じもしないでもないので、もう勉強会はいいかな-と思っていたのですが、なんか面白そうなので行ってきました。
産地経営サポート様による“経営力向上研修会”。
ホント良かったです。すっごく、さり気なく完成度の高い講習でした。
「さり気なく」というのがポイントで、押し付けがましくなく、自発的にと錯覚するように導かれていて、スゴいなと感動しました。
全二回の一回目で、今日のテーマは、“経営理念の作り方と活かし方”です。
経営理念って、改まって作るのってこそばゆい・・・と感じがちな恥ずかしがり屋の私も、研修終了頃には、真剣に“世界観スゴいの作ろう”と意識改革。
実は、一応経営理念を作っていてHPに掲示はしているのですが、意識にそんなに上っていない。それはイカンと激しく反省しました。
他の、先輩農家さん達の、まとまった考えもお聞きできて、これもすごく勉強になりました。
自分の言葉になっていない感情を、代わりに語っていただいて、そうそう、と思ったり、そういう見解も大事だ-取り入れようと思えたり。
次回向けの宿題も出たので、この感激が消えないうちに仕上げたいと思います。
今日は写真を撮り忘れてしまった

2017/11/26 Sun 曇 気分は仲買人

豊久田地域で収穫祭が開かれると聞きました。場所は、Kハウスのすぐ近く。行かないわけがありません。
去年も、その前の前の年も行きました。お餅がつきたてで、すごく美味しい。絶対、外せません。
あと野菜の競り。目っ茶、楽しいです。

というわけで、競りは少し遅れて始まった記憶があるので、10時半くらいに会場へ。
お餅を2パック、その他野菜など購入し、サービスのココアと豚汁をいただいていると、待ちに待った競りが始まりました。
競りと言っても、素人の司会なので、そんな完璧でありません。結構なぁなぁ。でもそれが、また祭りのアトラクションっぽくてイイ感じです。
目星の野菜の番がまだなのと、見ているだけでも楽しいのでしばらく観戦だけしていたら、夫は「もう畑に帰っていい?」と行ってしまいました。
競りの最後まで見届けたかったのですが、寒くて足元が冷えてくるし、順にGETしてきた野菜が重くて冷たくてキツいしで、私も最後のお目当てを落とすとすぐ作業場に引き返しました。
競り、楽しい・・・。フリーマーケットも楽しいですが、檜舞台に立つ感がプラスされた感じ。
お餅はさっそくお昼にいただいて、今年も美味しかったです☆

2017/11/25 Sat 晴 オープンファクトリーの戦利品

勝央町の工業団地で行われる、オープンファクトリーに行ってきました。
行ったのは、お昼時。私は、グルメブースに出展されるある食べ物目当てで、お昼ご飯にしようと思っていました。
でも、この地域のお祭りって、開始と同時くらいに行かないとすぐ売り切れてしまのです・・・。
そして目当ては、売り切れ。他も売り切れか、残っていても人の列ができていたり・・・(並ぶのイヤ)。
すっかり気持ちがしぼんでしまいましたが、それでも嬉しい出会いがありました。

1つは、勝間田高校の味噌。
先日、初めて勝央町内の高校・勝間田高校の文化祭に行ってきたのですが、そこで手作り味噌を買いました。
ちょうど家の味噌が切れたところだったので使ってみると、これまでになく私に合う味噌です。
今まで、スーパーの味噌はもちろん、直売所の手作り味噌や、知人から手作り味噌をいただいたりしてきましたが、どれもしっくり来なかった。
こんなものかと悟りの境地にすら達していたのに、理想に近い味噌に意外なところで出会ってしまったのです。
1パックしか買わなかったので、これが切れたらどうしよう・・・と悩んでいたら、オープンファクトリーに勝間田高校が出店していて、味噌に再会♪
前回は麦味噌を購入したので、今回は米味噌を購入。
次回の購入機会(文化祭?)まで持つように、10パックくらい買おうかと思ったら、常温保存はお勧めできないと言われたので、冷蔵庫に味噌ばかりブチ込むわけにもいかず、1パックしか買いませんでしたが、嬉しい~ƪ(ˆ◡ˆ)ʃ

もう1つは、勝央町の郷土菓子・きんとくん焼き。
もちろん、これまでに食べたことはあります。お祭りで、よく見かけますね。
今日も出会って、売り切れてない・嬉しい~と買って食べると、中身が違います。
勝央町産黒大豆を使用した餡だったのです。
以前食べたきんとくん焼きは、普通の餡とピオーネ餡、だったのですが、黒大豆餡はズバ抜けて美味しい☆ 黒大豆が主張しすぎず、しかし後に来るのがスゴくイイ!
きんとくん焼きも進化してるんだな-と感激しました。私も進化しなくては。

夫は、企業ブースを見たかったとブツブツ言っていましたが、我々にはまだ秋作業が残っているので、早急に仕事に戻りました。(お昼は結局スーパーで買った)

2017/11/24 Fri 晴ときどき曇 寒い時の避難所

基本、晴れてポカポカしているはずなのですが、風は吹くわ、目っ茶寒い。
なのに、夫がランチをアウトドア仕様に設営していたので、寒くないのかな・・・と思いつつ素直に従う。
結局、食べ終わったところで、犬も一緒に車の中に避難しました。
作業場の中も中で、この時期は寒いのです。暖房付ければ別だけど、効くまで時間がかかるし・・・。
車は、動くサンルームで、こういう時に快適です。窓ガラスも、UVカット仕様になっているハズだし。
兄犬は私の膝の上、妹犬はダッシュボードに投げ出した夫の脚の上にちょこんと乗ってくつろぎます。
ちょうど陽が射してきて、車内はますます暖かくなり、20分ほど皆でうたた寝してしまいました。極楽でした・・・。
風が強くて作業しづらいので、倉庫の整理や、草刈、ぶどう棚のマイカ線まとめ等、細々した作業をしています。

2017/11/23 Thu 晴 湯たんぽ水筒

1リットル強入る水筒を2つ、この時期は用意して圃場に行きます。夏はもっと多いです。
これら水筒のうちの片方が壊れてしまったらしく、先々月くらいからか、冷たい飲み物を入れると水筒の側面が冷たく、暖かいお茶を入れると温かいのです。
水筒って、壊れるんだ・・・。
午前中は寒いので、壊れている水筒を抱っこして車に乗ると、暖かくて丁度良い。
陽が昇ってそこそこ温まる日中になると、適度に冷めるので飲みやすく一石二鳥です。
でも冬が本格化すると、ぬるいお茶だと体が冷えるので、新しく水筒を買い直さないと・・・。
昨日のワイン、開けました

2017/11/22 Wed 雨 新見視察

美作市と勝央町の若手ぶどう農家合同勉強会の視察研修で、新見市に行ってきました。
昼食代他必要経費は各自負担ですが、バス・高速代はなんと美作市が負担して下さいます。スゴい・美作市!
太っ腹な美作市様はさらに、バスのフロントに「××様」とかよくあるじゃないですか、あの掲示。あれを、「ぶどう合同勉強会」みたいにされていたので、同行の市職員の方に「スポンサーなんだから『美作市』入れればいいのに」と提言するも頑なに誇示。なんて謙虚な市、美作市!

あいにくの雨の中、まずはJA阿新を訪問。新見地域のぶどう部会の詳細をお聞きしました。
ここで、同席されたJA阿新のぶどう担当の方のスゴさに感銘を受けました。こんな職員さんがいらっしゃるんだね・・・。
産地を作るのって、神の見えざる手ではなく、立ち上げ時に支えとなる大きな力ではないかと思ってしまいます・・・。
新見駅前でお昼をいただいてから、ワイナリー・tettaへ。
TVでよく拝見するので、一度は行きたかったので嬉しい♪
さらに雨は強さを増して、霧も濃くなってしまったので、圃場の見学は叶わなかったのですが、お話をお聞きして、ワイン購入しました☆
私は辛口ワインがあまり好きではないと思っていたのですが、辛口シャルドネをちょっとだけ舐めてみて、これは大丈夫と実感。
要は、いつも飲んでいる安物ワインだと、私が美味しいと思えるのは多少誤魔化しの効く甘口だけなんだ-と悟りました。
たまには、ちゃんとしたモノを採らないといけない、と痛感です。
今日は、力あるJAに集結されたぶどう産地と、法人によるぶどう事業、対局とも言えるかもしれない2例を訪問させていただきました。
夫がすごく勉強になったみたいで、嬉しそうで、イキイキしています。ワインは、ちゃんと冷やしてから飲みたいので、今日は開けません。

2017/11/21 Tue 晴ときどき曇 剥がれたビニールに応急処置

昨日、Iハウスに行った時に、ハウスの上でビニールがハタハタたなびいているのを発見しました。
ハタハタ、なんてもんじゃなく、バッタバッタ、という感じ。昨日は風が強かったのです。大丈夫かコレ、という感じ。
以前からあるビニールが、台風の時の衝撃でか、片側がきれいに外れてしまったらしいのです。
昨日は昨日で忙しかったので、切っちゃおうか(切って落とすならすぐ終わる)と夫に提案すると、あのビニールはまだ使えるから切るのは×と却下。
そこで今日、別の作業をしてからの帰りすがらに、まとめてしばっておこうと寄っていきました。

ついでに、Iハウスの別のビニールも剥がれてだらんとしていたので、夫がそちらを直している間に、私が上ってビニールをまとめました。
桃用ハウスのKハウスに比べたら高さは低くて安心感があるのですが、ハウスの上に登るのにはしごを安定して掛けられる箇所がなく、それが難点です。
面倒臭いけど、登り降りの時は、夫にはしごを押さえてもらって、それでも時折ゆらつく足場におののきながら移動しました。
ハウスの中では、兄犬が不思議そうな顔で私をただ見上げていました・・・。
帰り際、夫が「ここも外れてるんだよね」と別のハタハタビニールを発見して説明してくれましたが、上のほどたなびかない個所なので様子を見てそのうち直す予定です。

2017/11/20 Mon 曇 ピートモス重い

風が強いのでビニール関係は諦めて、豊久田地域の苗の土作りを行うことにしました。
手始めにIハウスなのですが、ここはパーライトは要らない土特性です。代わりに、ピートモスを投入しています。
そこで、往きがけついでに、ピートモスを購入して現地入りしました。
春以来の購入なのですが、ピートモスは重い、ということを久々に思い出しました。
本当に、重い。
お店の方が軽トラの荷台に積み入れて下さったのですが、屈強なオジさま二名で力を合わせて運んでいました。
我々は、ハウスの入口に軽トラを付けてから、荷車を横付けにし、夫が頑張って荷車に移動させてくれました。ギックリー、大丈夫か・・・。
一方その頃私は、荷車を押さえていましたよ。ラクな作業ですが、誰かが押さえないと、ピートモスの重さで荷車は転倒します。大事な役割です。
そんな頑張りもあって、Iハウスの土作りは完了しました。

気になるピートモスの重さですが、袋には書いていません。170Lと容量のみ(表袋記載の“cu.ft.”は立法フィート。インチポンド系に言い換えているだけです)
NETで調べると、このサハリンピートモスは圧縮170Lで、復元は340Lとの記載が見られます(製造元以外の情報)。
リットルあたりの重さが分からないのですが、別産地のピートモスでは40Lで5キロとあるので、これを採用すると、340Lでは42.5キロになります。
確かに、なんとなくこんな感じの重さなような気がします・・・。
ちなみに、今使用しているパーライトの“ネニサンソ”は1袋100Lで17キロ。私でもそこそこ、運べます。
以前使用していたパーライトは、1袋100Lで20キロでした。運ぶ時、結構キツかったです。
ピートモスは重い。もう少し小袋のヤツ買おうか、と夫に提案したら、「高いから」と却下されました。辛抱強きギックラーです・・・。

2017/11/19 Sun 晴か曇 お肉屋さんのハンバーグを味わう

所用で県南に行ったついでに、福渡にあるお洒落なカフェ・ヤマダデリに行くことに。
県南への行路は、赤磐方面を通る東ルートか、県中央を降りていくR53ルート(バイパスでやまなみ街道)を取ることが多いです。
後者の場合は、福渡を通ったりもするのですが、スーパーやコンビニ以外は基本通過だけで、そこでどんなお店が展開されているか考えたこともありませんでした。
県南の知人から、福渡のお肉屋さんがされているハンバーグ屋がグー! と聞いていたのを思い出し、ハンバーグ大好き夫が喜ぶかと行ってみました。

福渡の駅が近づいたら、R53から駅方向に一本道を入るとちょっとした商店街がありました。知らなかった・・・。
小さいお店、と聞いていたので、勝手にひっそりを想定して見失わないようにガン見していたのですが、すぐ分かりました。
お肉屋さんの隣に、たしかに小さく存在していますが、お肉屋さんが大きいので決して見失いません。聞いとけば良かった。
店内は小さいのですが、変な言い方ですが、“心地よい小ささ”です。吉祥寺とかにありそう。小ちゃくて、そこがお洒落なカフェ。
そう、お洒落なのです! 店員さんも、みんな若くて小奇麗でお洒落でステキ! えっここ福渡? なくらい(ゴメン)。
基本のハンバーグデミグラスソースをいただきました。
美味しいです。夫は、ハンバーグ美味しいとご満悦でした。良かった。
私は、ハンバーグももちろん美味しいのですが、スープが目茶美味しくて感動しました。
牛スジでダシを取ってるのかな? とにかく、ダシがすごく効いてて良かった。市販のブイヨンとは全然違うわ~と、当たり前だけど完敗しました。
丁寧に作られた食事をいただくと、自分の生活を鑑みて恥ずかしくなってしまいます。
スピードではなく、ひと手間を大事にしたいです・・・。

2017/11/18 Sat 曇ときどき小雨 農業用ドローンを見学

県南のほうで、某農業機械メーカーの展示会、それも県下最大級?くらいの規模のものがあるとお聞きしたので、行ってきました。
最近、競合メーカーの展示会がうちの圃場の近くでされるのもあって、そちらばかりに行って、こちらのメーカーはご無沙汰です。新鮮かも。
大規模展示会というだけあって、機械がたくさんで、お客さんもたくさんです。
夫は目星を付けていた小物があったようで、さっそく見つけて購入手続きをしていました。
大きい機械は当面買いたくないので(資金が・・・)、深追いしない程度に見学していると、大型ドローンのテスト飛行が始まるのに遭遇。
田んぼの農薬散布に、小型ヘリに代わってドローンいかがですか、というアプローチらしいです。
だもんで、飛ばしながら、農薬の代わりに今回は水を噴出させていました。観客にも上空にも撒き散らず、そういう風にできているのだろうけど、お見事でした。
いくらなのかな、と展示台を見てみたら、300万弱でした。まぁうち(ぶどう農家)は使わないな・・・。
カメラ付きドローンが2万弱で販売されていました☆ 特に使用目的はないけど、ちょっと欲しくなるわ-
ちゃんと”H”の上に離着陸して、可愛い

2017/11/17 Fri 晴 急ぐ!ビニール剥がし

朝、寒かったです。霜が降りていて、作業場に行ったら、犬の水飲み入れに氷が張っていました。
豊久田地域の苗木の土作りがあるのですが、それよりいい加減、黒土露地のビニールを剥がそうということになりました。今日、風ないし。
とりあえず、第1畑のビニールを今日は片付けました。
我々の息も合いつつあるのか、去年よりも作業が早くなりました。
でもまだ、第1畑の2倍くらいの第2畑が残っています。
風のない日があと2日欲しいな~。

2017/11/16 Thu 晴 本物サフランライス

サフランライス、作ってみました。
スーパーでも売っている、“サフランライスの素”ではない、本物です。作り方が正しいかは分かりません。

サフランの花の雌しべを使います。花の内部で伸びている赤い紐みたいなヤツです。
サフランライスは黄色いので、一瞬、黄色の粉に覆われた雄しべを使いたくなりますが、赤いほうです。
それをお湯に浸して待って、しばらく反応がなかったので、ハズレかな~とスプーンで掻き回し始めた頃に、雌しべから赤い筋が出てきて全体に拡がっていきました。
花3つ分の雌しべを150ccくらいのお湯に漬けたのですが、最終的に黄色というか、時間が経ってしまった緑茶みたいな色になって、感動☆
その水を使って、白米と言いたいところですがうちは玄米主義なので、玄米2合で炊いてみました。
正直、色は付きましたがパっとしない。玄米だから? “サフランライスの素”のほうが、如実に付いてくれたような・・・。
それでも、なんか嬉しい。とりあえず、今夜はカレーにしました。
来年はパエリアとかしたいや~と思ったので、サフラン(残骸)をさっそく土に植えて、成長を心待ちにしています。

2017/11/15 Wed 晴 第2畑の土作りほぼ終了

土作りのメインはほぼ終了です。でもまだ、豊久田が残っています。今月中に終わらせたいものです。
同じく、露地ビニールも残っていますが、風の強い日が続いているので、様子を見ながらこちらも今月中には終わらせたいです。
落ち着いてきたこともあり、夫が家のことをすればと振ってくれる機会が増えました。
私も、事務作業と、あとまとめて大掃除も今月中に終わらせられたらな-。

以前買った、水も土もいらないで育つサフランがとうとう咲きました☆ 玄米だけど、サフランライスにしようか。
この後は、土に植えてあげれば毎年育つそうです。
最近寒いので、植木のびわも縁側に入れてあげました。
まもなく本格的な冬がやってきます。今年はより有意義に過ごしたいです。

2017/11/14 Tue 雨のち曇 デカ盛りチャレンジ

朝から雨なので、元気付けの意味で、国道53号沿いにある久米南町の著名なデカ盛り店・コーヒーハウス ビレッジに行ってきました。
デカ盛りと言えば、勝央町にあったカプリス。今は閉店していますが人気店で、私も一度だけ行ってそのデカ盛りぶりを確認してきました。スゴかった。
今日のビレッジは、ご飯が多いから「少なめ」を頼むとフツーの量。という助言を胸に飛び込みました。
外観は素敵なロッジ風ですが、店内はもっと素敵なロッジ。天井が高くて嬉しくなります。
ご飯少なめ、ご飯少なめと唱えながら周囲のテーブルを見渡すと、ご飯以前におかずがテンコ盛りではありませんか。
ご飯に意識を集中するあまり、メイン側のデカ盛りさを失念していました。
これは厳しいかもしれない・・・いっそホットケーキやサンドイッチに逃げるか、と弱気にもなったのですが、一度は体験しないと語れません。
とはいえ残すのは避けたいので、別のテーブルの女性が食べていたアレなら大丈夫そうと、比較的フツーに見えた“ミックスフライランチ”を注文。
美味しいし、おかずガッツリなのでお得感がハンパない。サラダが見かけ以上に目一杯(皿一杯?)盛ってあるのも嬉しいです。
ご飯は少なめで正解。もっと少なめでも良かった・・・。お米は私好みの固めです。
これに、お味噌汁がカップに入って付いています。お腹、めちゃめちゃ一杯になります。
帰りは53号を少し北上して、お約束の中島ブロイラーで鶏串を買って夕食に備えたけれど、お腹が全然空かなくて食べられないよ~! あぁでも幸せでした。

2017/11/13 Mon 晴 日向ぼっこの季節

最近、寒いです。陽が照る前の午前はともかく、陽が出てからもちょっと風が吹いたり雲ったりすると夫が寒がります。
いつもは作業場でお昼をいただいているのですが、今日はあんまり快晴でポカポカしているので、逆に室内は寒いからアウトドアランチとしました。
アウトドアランチはいいんだけど、紫外線が怖いお年頃なので、私は完全防備でぬくぬく。
ちょっと前・例えば先月だと外では暑すぎ、来月になると陽があっても寒い気候になります。
今の時期が一番気持ちいい~ 犬sも日向ぼっこを満喫しています。

2017/11/12 Sun 晴 なんだこれ

午後から風もないので、Kハウスの最頂部ビニールを片側にまとめて括る作業をしました。
最頂部のビニールを留めている、片側一列のスプリングを外して反対側にビニール全体を寄せてまとめ、そこでマイカ線で括ります。
私がスプリングを外す担当、夫はビニールをまとめて括る担当。

毎度のことですが、Kハウスは本来桃用ビニールハウスなので、他のハウスより高さが高いです。久々に登ると、怖さを覚えます。
慎重に作業すれば落ちることはないので、一つ一つの動作を確実にゆっくり進めます。
ハウスの骨組み部を移動して、落ち着き先が決まるまでは同時に別の作業は挟みません。スプリングを外すのは、足場が決まってから。外し終わって移動中は、ただ移動のみです。
で、外すのにハサミが要ります。
ハサミは、割烹着のポケットに入れると出すのに手間取るし、引っ掛かって出しづらくてもがいたら危険なので、口に咥えます。
必殺仕事人の三田村邦彦のように、カッコ良く咥えられれば申し分ないのですが、ハサミは重いのであんな風に咥えたらたちまち落ちます。
歯、です。前歯でしっかりと噛んでおくのです。
そうすると、唇が開いているので、口は開いているという状態になるのでしょう。よだれが出るのです。
スプリングを外して移動して次の位置に落ち着くまでの時間、意外に長いのか、よだれが出てしまうのです。
オバさんが、高所でハサミを咥えてよだれを垂らしているのです。おかしくないですか?
ちなみに夫は、ビニールを括るためのマイカ線を20本くらい、腰に巻きつけて高所に登ります。
オジさんが、ありったけのマイカ線で腰をボーンレスハムのごとく締め付けて高所に昇るのです。
つくづく、ワケの分からない作業になっていますが、安全のため、命のため。
でも、ボーンレスハム夫を写真に撮ろうとしたら、激しく拒否られてしまいました。
出来上がり

2017/11/11 Sat 晴 戦力外

今日は一日、土作りの予定。
夫を先に出して、私は午前は家事をしてから犬と一緒に合流するつもりでしたが、夫から電話で「来なくてヨシ」。
風が思ったより強くて、私が土作りにと添加するパーライトが飛び散ってしまう怖れ大だから。
他にもする作業はもちろんあるのですが、それより家の中をどうにかしてくれというメッセージでしょう。私もいい加減、片付けたい。
そこで、今日は事務作業も思いっきり投げ出して、家の片付けなどしていました。
やはり、洗濯は晴れの日にやって干して、日の落ちぬ内に片づけるのが一番☆
犬も、久々にグリーンヒルズに散歩に連れて行ってあげたら大はしゃぎ。
自宅の花壇の花が、こんなに満開だなんて知らなかったよ・・・(いつも朝出て夜帰るので)。
この花、名前を忘れてしまったのですが、知人の奥さんが「ガーベラじゃない」と推測したのだけど、確か違った。
なんか知らない花ですが、よく繁茂して良い子です。

2017/11/10 Fri 晴 ゴミ出し

昨日・今日と、年に一度のJAによるゴミ収集の日です。
ハウスビニールや農薬の空き瓶など、農業ゴミを引き取って下さるので(もちろん有料)、この日のために取っておいたゴミをJAに持ち込むのです。
去年は、主にNハウスのビニールを2山分剥がしたのが大きくて、軽トラで2回出ししました。
今年は、数日前から私がビニール倉庫を整理して用意したゴミが山盛りでなんとか軽トラ1杯に納まったので、料金も去年の約半分に抑えられました。
家庭ごみをクリーンセンターに持ち込む時と同じく、重量あたり料金となるのですが、総量が夫より重くてびっくりしました。
よく、昆虫は自分の何倍ものエサを運んだりします・・・とか言うけれど、今日は夫は、自分より重いゴミを軽トラを使ってだけど運んだんだな-とちょっと感心。
ゴミなくなってスッキリした。

2017/11/09 Thu 晴 秋の視察研修

遠方の農業関連施設の視察研修に、夫と参加してきました。
丸一日つぶれるしで私はあまり気のりしなかったのですが、夫が強く主張するので行くことに。
体を動かさなくても、バスで移動するだけで疲れるものですが、今回は久々の遠出と刺激のためか、帰宅後の今の疲労感はさほどではありません。
視察自体も勉強になりましたが、昼食の会場で、仲居さんの着物の帯をたくさんじっくり見られたのも嬉しかったし、ついでに寄った嵐山で数多くの着物姿の女の子の非常に凝った帯結びを眺められたのも楽しかったです☆
嵐山はついでなので長居できなかったのですが、10年以上振りの訪問で、お土産屋さんがすっかり外国人旅行客ナイズされていたのが物珍しくて良かったです。
ヘタに海外行くより楽しいかも。混雑は嫌いですが、たまにはメジャーな観光地に行くのもイイなぁと考え直しました。
帰りのバスで夫が、今日は全然作業しなかったのが罪悪感、と言ったので驚愕。そんな殊勝なコトを言うような人ではなかったのに。
このまま、休日の存在を忘れてワーカホリック農民になるのも遠くないのかもしれません・・・?

2017/11/08 Wed 雨 今日は雨の予定じゃなかったのに・・・

想定外の雨日となり、夫はこの機会を利用して情報収集のため外出、私は事務作業を進めるつもりが進んでいません・・・。
冬なので、テーブルを片付けてコタツにしています。
コタツにすると、犬が喜ぶのですが、歓喜のあまり私の膝に乗ったり脇をクランプ締めしたり、私が動けません。
まぁ言い訳だけど、不意打ちの雨日は、前計画が練られていない分、進みが悪いです。
夫はフレキシブルにこの空日を活用していましたけど。あ-なんか悔しいわぁ。
昨日、案山子まつりを見学に行きました

2017/11/07 Tue 晴 兄犬宛ての

農業とは関係ないのですが・・・。
暖かい時期に、野菜ジュースを使った寒天ゼリーを、しばしば夕食に出していました。
数ある野菜ジュースから、夫が「コレ!」と気に入ったのを使っていて、8月くらいだったか、その野菜ジュースが某小学生向け学習教材のキャラクター(〇〇ジロー)が印刷されたグッズのキャンペーンをやっていて、いいなぁと思ったオバさん(私)は、応募サイトにアクセスしました。
手順に従って住所氏名等入れていくものの、ある画面で作業の手を止めてしまいました。
お子様の情報を入力してとあるのです。
しかも、『お子様はいません』選択肢がない。お子様必須です(子供向けだからね)。
夫の情報でも入力しようか、でも『お子様』ではないし。流産した子を生きているものと換算して入力しようか、でも生きてないし・・・。
当惑した私の目に、“彼”が映りました。兄犬です。レッキとした、『我が子』です(ヒトじゃないけど)。
兄犬の本名は“リッチー”といいますが、“りっちゃん”とか“りちお”ともよく呼びます。彼もちゃんと認識しています。
さすがに、“リッチー”と書くのははばかれたので、“リチ男”と書いて、生年月日も入れて入力完了しました。

残念ながら、キャンペーンには外れてしまったようですが、今日帰宅したら、先に家に着いていた夫が、「エラいのがリッチーに届いたよ!」と仰天していました。
まさかと思ったけど、ホントに教材勧誘のDMが、“リチ男”様宛てに届いてしまいました・・・。
このまま10年以上続くと申し訳ないので、DM停止のお願いをしました。
軽々しく、犬の名を騙ってはいけないと痛感しました。

2017/11/06 Mon 晴 動物たち

第1畑の側にいたら、棚になにかぶつかった金属音が響きました。
振り返ると、なにも無し。なんだろう・・・としばらく呆けていると、一羽の小鳥が圃場から空へ飛んで行きました。ぶつかったのは、小鳥さんのようです。

ビニール倉庫内の片付けをしていたら、小動物の糞を発見。
夫に言うと、去年もあったそうです。「最近寒くなったから、夜にねぐらにしているんじゃないか」って。
私が思うに、イタチ系の生物ではないか。大きさは、うちの妹犬より2回り小さいくらい。
ビニール倉庫には、トカゲさんも出るので、食べ物をGETすることもできるのかも。
申し訳ないのですが、片付けてしまったので、今夜は安眠できないかもしれません・・・。

2匹の犬と暮らしているせいか、動物の行動につい意味付けをしてしまいます。
うちの犬sにはそれぞれ個性がありますが、野生の動物にもきっとあるのだろうな-と考えると楽しいです。

2017/11/05 Sun 晴 第1畑の土作り終わり

今日はずっと黒土圃場で作業。
私が第1畑で土とパーライトを撹拌していると、第2畑で作業中だったけど小休憩に入ったはずの夫が、第1畑の脇の空地で雑草にカメラを向けていました。
セイタカアワダチソウです。夫は、セイタカアワダチソウを撮っているのです。何故?
そういえば夫は、セイタカアワダチソウを“キリン草”と呼ぶことがあります。セイタカアワダチソウに可愛らしいイメージを持っているのかもしれません。
確かに、まじまじとミクロ的に眺めてみると、案外可愛らしい雑草です。そうか、好きなんだぁ。
私は写真は、旅行の時以外はスマホで撮りますが、夫はできればカメラで撮りたい派。
けれど、春以来忙しくて、夫がちゃんとカメラで撮影している姿をお見かけしたことがありません。
ようやっと、落ち着いて自然と向かい合えるようになったのですね・・・。

後で確認すると、セイタカアワダチソウではなく、それに止まった蜂を撮影したかったそうです。
でも、上手く撮れなかったとボヤいていたので見せてもらうと、確かにボケている写真が多く、またボケていなくても、蜘蛛が写り込んでいるというちょっと残念な画でした。

2017/11/04 Sat 曇ときどき小雨 玉ねぎ植えた

今日は、風が強く、あと私の体調がちょっと良くないので、夫に穴を掘らせて、自分は玉ねぎを植えていました。
風が強いと、パーライトが飛び散りそうなので土作り気分になれないし、かといって、ビニール剥がしも飛ばされそうなのです。
なので、そういえば忘れていた玉ねぎ植えをすることができました。
あんまり忘れていたので、近くのコメリに駆け込んで急きょ苗を買ってきたのですが、同じように店に入るや玉ねぎ苗に直進して購入されるオジ様もいらっしゃいました。
この時期は、やっぱり皆、玉ねぎ植え。
なんか嬉しい。多分、今後一生、この時期に玉ねぎを植え付け続けるんだろうな。

2017/11/03 Fri 晴 こき使われる夫

この地域は、朝遅くまで霧に満たされて、晴れてくるのは遅いと11時くらいです。今日も、そんな感じでした。
晴れだすと、すごく好天気なのですが・・・日が始まるのが遅い、と感じます。
だからと言うわけではないのですが、秋作業が遅れている。これではいけないと、焦る私。
もっと激しく働こうと業務提案すると、哀しそうな夫。こき使うぞと、宣言していると感じているのかもしれません。
確かに私は、昔から仕事中にエキセントリックになる所がありますが・・・今回もそれなのかなぁ。もう少し、気持ちにゆとりを持つべきなのかなぁ。
とりあえず、最寄りのJAでお祭りをやっていたので、ソフトクリームを食べにちょっと行ってきました。
晴天の下で食べるソフトクリームは、疲れたマダム(私)への最高のご褒美です。
一日こき使われた夫は、くたびれ果ててコタツで潰れています。やはり、可哀想かも。

2017/11/02 Thu 晴 秋の作業

雨がなく、風もない日が続いています。助かる・・・。
週末に雨があるかもよ、との予報もありますが、もう少し控えていただけると嬉しいな-。
今は、土づくりと、露地ビニール剥がし、ハウスビニールの台風で被害を受けた箇所の直しなどしています。
土づくりは、夫がユンボで土を掘り返し→それを管理機で私がパーライト混ぜて撹拌→夫がユンボで戻す、という工程です。
夫のユンボ時間のほうが長いので、空き時間に私がコツコツ露地ビニールを剥がしている感じです。
当面、こんな日々が続く予定。雨が降らなければ。

午後は豊久田のNハウスに行ったので、帰りに明日開催の“豊久田かかし祭り”会場を軽く見学。
かかし祭りは明日ですが、1週間くらいはかかしが展示され続けるので、3年前に岡山に来てから、なんとなく毎回見に行っています。
祭りの時に、『××賞』とか決めるらしいので、祭り終了後に行ったほうが、どれがどんな賞を受けたか掲示されていてより楽しめます。
もう秋だ・・・。

2017/11/01 Wed 晴 創業支援セミナー修了

週頭から、澄み渡るような青空が続きます。農作業日和です。やりたいこと、山積みです。
けれど、午後から創業支援セミナーがあるので作業を夫に任せて商工会へ。今日で、最終回です。
前職の時からも合わせて、こういうセミナーには幾つか出席してきましたが、今さらですがようやっと分かってきたような気がします。
あと、試算が大事だということは身に沁みて分かってきました。
前職の時からも、農業始業前後および開始後も、頻繁に試算してきましたが、こちらもようやく数字の裏の真の意味が分かってきたような気がします(ホントかな)。
色々セミナーに出席させていただいてきましたが、もうそろそろ卒業かも・・・自分の中で熟させる時期にきたのかも。
と思っていたのですが、終了後、なんと修了書をいただきましたよ! 出るなんて知らなかった!
資格モノ大好きなので、こういう“形に残るモノ”にめっぽう弱い。
商工会&役場、やるじゃないか。なんかあったら、また行っちゃうかも。