last update: 2018/05/11
◇2018(就農4年目)
・成木が増えていっています。繁農期の対策を真剣に講じています。
◇2017(就農3年目)
・露地1反弱(成園)をお借りすることができました。
・中古ハウス1反を購入することができました。
・成木が増えていっています。繁農期の対策を真剣に講じています。
◇2017(就農3年目)
・露地1反弱(成園)をお借りすることができました。
・中古ハウス1反を購入することができました。
◇2016(就農2年目)
・ハウスをもう1反弱お借りすることができました。
・4月から1年間、農大に通学(私:社会人就農生)
・ハウスをもう1反弱お借りすることができました。
・4月から1年間、農大に通学(私:社会人就農生)
◇2015(就農1年目)
・昨年末にお借りできた土地を開墾+棚作成+苗植え
・2月に成園(サイドレスハウス)をお借りすることができました
・4月から1年間、農大に通学(夫:社会人就農生 私:新規就農生)
・勝央のアパートは手狭ですが転居先が見つからないので、隣の津山市にとりあえず転居
・初めての収穫+販売をさせていただけました☆
・昨年末にお借りできた土地を開墾+棚作成+苗植え
・2月に成園(サイドレスハウス)をお借りすることができました
・4月から1年間、農大に通学(夫:社会人就農生 私:新規就農生)
・勝央のアパートは手狭ですが転居先が見つからないので、隣の津山市にとりあえず転居
・初めての収穫+販売をさせていただけました☆