作業中、オヤツが欲しくなるので、最近はオートミールクッキーばかり作っています。
数年前までは、オカラ粉を混ぜたマフィンやスコーンで済んでいましたが、今やそんな小麦粉割合では済まない身体になってしったので。(オートミールクッキーは小麦粉の割合が低い)
混ぜるレーズンは、うちのデラウェアを乾燥させたものを使っていました。
それが終わってしまったので、マスカットビオレのレーズンを小さく切って使っていましたがそれも今日で終わり。
マスカットビオレのレーズンは独特の酸味が効いてバツグンに美味しいので、大粒ぶどうレーズンは調理に私は使いづらいのですが、わざわざ切ってでも使いたくなる美味しさ。
それもこれで終わり。美味しさを噛み締めつつ。
レーズンもそうですが、今シーズンもやりたいことが沢山あります。
毎年いまの時期はいつもそう。全部できはしないけれど、いつかはきっと、叶うかもしれません。
そんなプランに思いをはせつつ、最後のレーズンを噛み締めました。
2022/03/30 Wed 曇 後悔のない人生はない
今日はスゴく疲れたデス。
若木の土壌改良のため、夫=ユンボ 私=管理機でもって土掘り返しまくってました。
久々なので神経も使って、もちろん体も使って、帰宅後ぐったり。
そんな作業内容なので犬sはキケンだから自宅警備だったのですが、その犬sが日中のうっぷんを晴らさんと構いまくります。
アピール力豊富な妹犬は、最悪勝手に寝ている夫の頭を舐めて満足してくれるのですが。
デリケートな兄犬は難しくて、何度もお庭に遊びに行こうと誘うので、何度も行くけど仕舞に疲れてグチってしまいました。
犬はヒトより一緒にいられる時間が少ないから、後悔ないように誠心誠意尽くそうと言ってるのに私クチサキだけです・・・。
全部が上手くいくなんて有り得ないと知りつつも、ひたすらゴメンしかありません。
若木の土壌改良のため、夫=ユンボ 私=管理機でもって土掘り返しまくってました。
久々なので神経も使って、もちろん体も使って、帰宅後ぐったり。
そんな作業内容なので犬sはキケンだから自宅警備だったのですが、その犬sが日中のうっぷんを晴らさんと構いまくります。
アピール力豊富な妹犬は、最悪勝手に寝ている夫の頭を舐めて満足してくれるのですが。
デリケートな兄犬は難しくて、何度もお庭に遊びに行こうと誘うので、何度も行くけど仕舞に疲れてグチってしまいました。
犬はヒトより一緒にいられる時間が少ないから、後悔ないように誠心誠意尽くそうと言ってるのに私クチサキだけです・・・。
全部が上手くいくなんて有り得ないと知りつつも、ひたすらゴメンしかありません。
2022/03/29 Tue 曇 Go! Go! Muscle!
湯舟の中で、自分のタプタプお腹を揉みしだいてしまう。
かなり昔、おそらく年頃になって体型を気にしだした辺りからの習慣です。
それによって、お腹の中性脂肪が分解・消滅することはありません。分かっていながら、一縷の望みをたよりに揉みしだくこと幾年か。
今日ふと、いつものタプタプ感がよりタプタプな、いっそムギュムギュな感触に変化しているのに気付きました。
身体(主に脂肪)が柔らかくなった? 酢を摂取し続けている効果がついに出たのか? とも思いましたがそんなわけありません。
しばらく考察して、分かりました。
これは、お腹の肉が柔らかくなっているのではない。
私の握力が強くなっているのだ。
最近、路地ビニール張り、荒皮剥がしと、手の指の力を使う作業の連続で、帰宅後は筋がジンジンすることもありました。
指の筋肉が鍛えられたのです! ぶどう作業、スゴい!
『オルフェウスの窓(池田理代子著)』でピアニストのイザークが重くした鍵盤で指を鍛える描写があったのですが、そんなことしなくてもうちで働けば鍛えられるよ! と誇らしくなりました。
かなり昔、おそらく年頃になって体型を気にしだした辺りからの習慣です。
それによって、お腹の中性脂肪が分解・消滅することはありません。分かっていながら、一縷の望みをたよりに揉みしだくこと幾年か。
今日ふと、いつものタプタプ感がよりタプタプな、いっそムギュムギュな感触に変化しているのに気付きました。
身体(主に脂肪)が柔らかくなった? 酢を摂取し続けている効果がついに出たのか? とも思いましたがそんなわけありません。
しばらく考察して、分かりました。
これは、お腹の肉が柔らかくなっているのではない。
私の握力が強くなっているのだ。
最近、路地ビニール張り、荒皮剥がしと、手の指の力を使う作業の連続で、帰宅後は筋がジンジンすることもありました。
指の筋肉が鍛えられたのです! ぶどう作業、スゴい!
『オルフェウスの窓(池田理代子著)』でピアニストのイザークが重くした鍵盤で指を鍛える描写があったのですが、そんなことしなくてもうちで働けば鍛えられるよ! と誇らしくなりました。
![]() |
虫が嫌いな妹犬 |
2022/03/28 Mon 晴 Let's 3R
なんとなく聞いたことはありますが。今回の“広報津山”で読みました。
わが町・津山のゴミ集積場がパンパンで大変なのだそうです。
人口は減っているのに、なんでだろう・・・。
そういえば、地元FM局の津山市からのお知らせコーナーでも啓蒙していたのですが。
内容よりも気持ち持ってかれたのが、BGM。
よく聴くと、<津山のゴミを減らそう~>みたいな歌詞なのです。
それも、唄、上手い。
なんなんだ、コレは!?
調べてみると、確かにそんな歌でした。津山市プロデュースだそうです。それくらいしか分からなかった。
しかし、意外に歌詞が胸を打ち( “やればできる” “ふるさと守ろう” 等)、歌い手さんの声がイイ! (´∀`)b
津山市、グッジョブじゃん~☆ CD欲しいなぁ。あとカラオケで歌いたい。
ゴミ問題ですが、庭がある全家庭にコンポスト送り付けてみれば-と思いました。
わが町・津山のゴミ集積場がパンパンで大変なのだそうです。
人口は減っているのに、なんでだろう・・・。
そういえば、地元FM局の津山市からのお知らせコーナーでも啓蒙していたのですが。
内容よりも気持ち持ってかれたのが、BGM。
よく聴くと、<津山のゴミを減らそう~>みたいな歌詞なのです。
それも、唄、上手い。
なんなんだ、コレは!?
調べてみると、確かにそんな歌でした。津山市プロデュースだそうです。それくらいしか分からなかった。
しかし、意外に歌詞が胸を打ち( “やればできる” “ふるさと守ろう” 等)、歌い手さんの声がイイ! (´∀`)b
津山市、グッジョブじゃん~☆ CD欲しいなぁ。あとカラオケで歌いたい。
ゴミ問題ですが、庭がある全家庭にコンポスト送り付けてみれば-と思いました。
![]() |
桃の花です |
2022/03/27 Sun 晴 黒土ビニール張り終了
黒土露地トンネルのビニール張りが終了しました。
でもまだ、豊久田の路地とハウスを一面のビニール張りが残っています。
ようやく最近慣れてきたので思うのですが、ビニール張り/剥がし作業ほど単調な仕事はありません・・・。
作業をディスっているわけではなくて、これこそ自動化して全然構わない作業だなぁ、と。
ぶどうの作業なんて細かい作業が多いですが、意外にそれぞれ思惑を働かせる必要があって、完全自動化は容易でないと思うことが多いのですが、コレは別。
サブルーチンに投げてしまいたい、バッチ処理で夜中にでも流す類です。
でもそんなこと無理なので、どうにかラクにできる手段はないかなぁと考えながら毎年作業しています。
まだ思いつきません。
でもまだ、豊久田の路地とハウスを一面のビニール張りが残っています。
ようやく最近慣れてきたので思うのですが、ビニール張り/剥がし作業ほど単調な仕事はありません・・・。
作業をディスっているわけではなくて、これこそ自動化して全然構わない作業だなぁ、と。
ぶどうの作業なんて細かい作業が多いですが、意外にそれぞれ思惑を働かせる必要があって、完全自動化は容易でないと思うことが多いのですが、コレは別。
サブルーチンに投げてしまいたい、バッチ処理で夜中にでも流す類です。
でもそんなこと無理なので、どうにかラクにできる手段はないかなぁと考えながら毎年作業しています。
まだ思いつきません。
2022/03/26 Sat 雨 西のインドカレー屋
いつの頃からか、本格的なインドカレー屋さんが町に数軒は見られるようになりました。
前住んでいた所でも、その前でも、思い浮かびます。嬉しいです。大歓迎です。
というわけで、自宅からちょっと西の方にインドカレー屋さんがあるのは知っていましたが、もうちょっと近い西のインドカレー屋さんや、そのチェーン仲間の東側のインドカレー屋さんには行くものの、行動範囲的に西側ってあまり行かないのでそのままになっていました。
今日ふと、行ってきました。ホント、そんなに遠くないの。
MURLI(ムルリ)、大正解でした。もっと早くに行けば良かった!
一般の日本住宅を改装・・・と言うか、デコってインドっぽくした内装は、逆になんだかアジがあってステキ。
「うちも、こうしようか」と夫が感心していました。
メニューに何故か、『ヤキソバ』や『トンカツ』『カレーラーメン』があるのも熱意を感じます。
ビリヤニも食べたく目移りしてしまいますが、基本のナンセットを。
正直、美味しいレトルトカレーも増えたけれど、ナンはどうしてもインドカレー屋さんのじゃないと満足できません。
私のバターナンも絶品でしたが、夫のチーズナンの人知を超えた至福さよ。ナン万歳\(∂∀∂)/
〆にチャイを久々に味わって、感服です。チャイ大好き。
絶対また行こう。次はインドビールも飲みたいわぁ。
前住んでいた所でも、その前でも、思い浮かびます。嬉しいです。大歓迎です。
というわけで、自宅からちょっと西の方にインドカレー屋さんがあるのは知っていましたが、もうちょっと近い西のインドカレー屋さんや、そのチェーン仲間の東側のインドカレー屋さんには行くものの、行動範囲的に西側ってあまり行かないのでそのままになっていました。
今日ふと、行ってきました。ホント、そんなに遠くないの。
MURLI(ムルリ)、大正解でした。もっと早くに行けば良かった!
一般の日本住宅を改装・・・と言うか、デコってインドっぽくした内装は、逆になんだかアジがあってステキ。
「うちも、こうしようか」と夫が感心していました。
メニューに何故か、『ヤキソバ』や『トンカツ』『カレーラーメン』があるのも熱意を感じます。
ビリヤニも食べたく目移りしてしまいますが、基本のナンセットを。
正直、美味しいレトルトカレーも増えたけれど、ナンはどうしてもインドカレー屋さんのじゃないと満足できません。
私のバターナンも絶品でしたが、夫のチーズナンの人知を超えた至福さよ。ナン万歳\(∂∀∂)/
〆にチャイを久々に味わって、感服です。チャイ大好き。
絶対また行こう。次はインドビールも飲みたいわぁ。
2022/03/25 Fri 晴のち曇 気温差
ビニール張りをしていたら、トンネルの淵からダラリぶら下がるモノが。
蜘蛛の糸にからまったゴミかなと思ったら、小さい蜘蛛本人でした。
蜘蛛も、活動開始しているのですね・・・。春ですね・・・。
今日の最高気温は18℃だけど、最低気温は1℃。蜘蛛的にはどうやり過ごしているのでしょう。
うちでは、人も犬も、この温度差は耐え難いと不満爆裂なのに。
圃場で見かける野生の猫や、キツネや、昆虫は。本当に勤勉で頭が下がります。
もう少し、シャキシャキしようと思います・・・。
蜘蛛の糸にからまったゴミかなと思ったら、小さい蜘蛛本人でした。
蜘蛛も、活動開始しているのですね・・・。春ですね・・・。
今日の最高気温は18℃だけど、最低気温は1℃。蜘蛛的にはどうやり過ごしているのでしょう。
うちでは、人も犬も、この温度差は耐え難いと不満爆裂なのに。
圃場で見かける野生の猫や、キツネや、昆虫は。本当に勤勉で頭が下がります。
もう少し、シャキシャキしようと思います・・・。
登録:
投稿 (Atom)