早朝、私は作業場の中に居た時、外に居た夫から声が掛かりました。
「カマキリが蛾を捕まえようとしているよ」
そんな話にウカウカ飛び出す私、それもスマホ片手に駆けつけると。
畑の暴風ネットの地上2mくらいの高さの所で、立派なカマキリとそれよりもっと立派な蛾が組み合っているではないですか。
しかしよく見るでもなく、蛾はネットの向こう側に、カマキリはこちら側に位置しています。これではカマキリは物理的に捕獲できないのでは。
しかし勝負は分かりません。カマキリはどうやらキーーーっと噛みついているのかな? 蛾は飛び立てずに羽をバタつかせてもがいています。
「カマキリって、毒とかあるんだっけ」
夫に問うと、やはり否定的な意見です。噛みつくだけで勝算はあるのでしょうか。
時間が掛かりそうなので見物を止めようとした時、蛾が見事振り切って上空へ羽ばたいて行きました。悔しいカマキリ。
そして、あんなに高い所を飛ぶ蛾を初めて見た、というくらい高い上空で、嬉しそうに2周回っていました。