今日からいよいよ、1ヶ月間の短期農業研修が始まります(夫)。
本日は、開始式。
役場にて、関係者の皆様にお集まりいただいて、研修開始式を行っていただきました。
私も出席して構わないと了承いただきましたので、お邪魔させていただきました。
夫、なんかしゃべってた。ドキドキでした。
夫が一日も早く立派なぶどうファーマーになれますようにとただただ祈るばかりです。
2014/10/6/Mon 晴れ 引越し(到着)
一昨日、荷を送って私達夫婦と犬2匹と錦華鳥7羽と金魚1匹は東京西部の私の実家へお泊り。
昨日、我々一行は私の実家を発って、兵庫県西部の夫の実家へお泊り。
そして今朝、夫の実家を早朝発って、ここ岡山県勝央町の新居へ到着しました。
早朝にも関わらず現地で鍵を渡すためお待ちいただいていた不動産屋のお兄さんと落ち合うと間もなく、引越し屋さんのトラックがやってまいりました。
出す方は3時間半かかった膨大な荷物を、サカイさんスゴい! 1時間半でサーッと運び入れてしまいました。
ドアからも開き窓からも入らなかったマッサージチェアを、あっさり開き窓を外して入れちゃう姿は男らしかった♪
始めは警戒して吠えていた犬達も、そのスピードに圧倒されてか静かになってくれました。
でもこれから荷ほどきをえんえんとしなくてはならない・・・。
昨日、我々一行は私の実家を発って、兵庫県西部の夫の実家へお泊り。
そして今朝、夫の実家を早朝発って、ここ岡山県勝央町の新居へ到着しました。
早朝にも関わらず現地で鍵を渡すためお待ちいただいていた不動産屋のお兄さんと落ち合うと間もなく、引越し屋さんのトラックがやってまいりました。
出す方は3時間半かかった膨大な荷物を、サカイさんスゴい! 1時間半でサーッと運び入れてしまいました。
ドアからも開き窓からも入らなかったマッサージチェアを、あっさり開き窓を外して入れちゃう姿は男らしかった♪
始めは警戒して吠えていた犬達も、そのスピードに圧倒されてか静かになってくれました。
でもこれから荷ほどきをえんえんとしなくてはならない・・・。
2014/10/4/Sat 引越し(出発)
2014/9/23/Tue 軽トラで西日本へ(5日目) 最後の関東帰還
今日がいよいよ、引越し前最後の関東帰還です。「関東のうち」に帰るのはこれが最後。なはず。
朝、電車で神戸空港へ行き、飛行機で羽田へ。
羽田から、夫は茨城の家へ、私は犬を預けている実家へ向かいました。
実家もこれからは訪問する頻度が減るので、今回はせめて一泊してから犬と共に茨城の家に帰る予定です。
まとめると、私に関して、今回の移住で西日本を往復した回数は(4月から)7回。
夫に関しては、12~3回かな、それ以上になると思います。
本来は、もっと時間と回数を重ねて慎重に進めるべきだと思いますが、我々の年齢を考えるとゆっくりもできず「この程度」になってしまいました。
関東側の整理も充分でなくなったりしましたが、それでも実行動が4月からにしてはベストな決定となったかと思います。
朝、電車で神戸空港へ行き、飛行機で羽田へ。
羽田から、夫は茨城の家へ、私は犬を預けている実家へ向かいました。
実家もこれからは訪問する頻度が減るので、今回はせめて一泊してから犬と共に茨城の家に帰る予定です。
まとめると、私に関して、今回の移住で西日本を往復した回数は(4月から)7回。
夫に関しては、12~3回かな、それ以上になると思います。
本来は、もっと時間と回数を重ねて慎重に進めるべきだと思いますが、我々の年齢を考えるとゆっくりもできず「この程度」になってしまいました。
関東側の整理も充分でなくなったりしましたが、それでも実行動が4月からにしてはベストな決定となったかと思います。
2014/9/22/Mon 軽トラで西日本へ(4日目) 病院、新居契約
2014/9/21/Sun 軽トラで西日本へ(3日目) ギックリ腰
午後は、病院で説明会があるので軽トラで行けばいいかと話していました。
午前に、昨日持ってきた植木を庭に植えていると、突然夫が崩れ落ちてしまいました。
ギックリ腰です。
夫は何故か腰が強くて、ギックリなどなったことはないはずなのですが、自分で言うから間違いありません。
おそらく、昨日の長距離運転が効いたのだと思います、軽トラの直角の座席が原因に違いない。
横になるも悪化する一方なので、説明会は私一人で行くことにしました(電車+バス)。
後でうちの母にこんなになったと話すと、これから農業するのに大丈夫? と心配される。
午前に、昨日持ってきた植木を庭に植えていると、突然夫が崩れ落ちてしまいました。
ギックリ腰です。
夫は何故か腰が強くて、ギックリなどなったことはないはずなのですが、自分で言うから間違いありません。
おそらく、昨日の長距離運転が効いたのだと思います、軽トラの直角の座席が原因に違いない。
横になるも悪化する一方なので、説明会は私一人で行くことにしました(電車+バス)。
後でうちの母にこんなになったと話すと、これから農業するのに大丈夫? と心配される。
2014/9/20/Sat 軽トラで西日本へ(2日目) 夫実家へ
朝、東京西部の私の実家を出て、圏央道青梅インターから兵庫県を目指します。
圏央道が東名とつながって、本当に良かった! (若い頃愛知にいた頃は帰省の度に厚木まで下道で大変だった)
昨日、バテバテにバテてた夫は、2日目にして慣れたのか、運転もスムーズになり疲れも見せなくなりました。
しかし軽トラは、座席が固い。
長距離向きではないのだとしみじみ感じました。
あと、長い時間助手席も落ち着きません。寝るのも悪いし。
夫実家に到着すると、義母が軽トラを見て大ウケしてくれました。
圏央道が東名とつながって、本当に良かった! (若い頃愛知にいた頃は帰省の度に厚木まで下道で大変だった)
昨日、バテバテにバテてた夫は、2日目にして慣れたのか、運転もスムーズになり疲れも見せなくなりました。
しかし軽トラは、座席が固い。
長距離向きではないのだとしみじみ感じました。
あと、長い時間助手席も落ち着きません。寝るのも悪いし。
夫実家に到着すると、義母が軽トラを見て大ウケしてくれました。
登録:
投稿 (Atom)