ページ
Home
Profile
History
HP
FACEBOOK
INSTA
2020/10/08 Thu 雨 あぁ勝央は今日も寒かった
今日はとにかく寒かった。それに尽きます。
最高気温18℃、昨日より5℃も低いらしいですよ、奥様。
ちょっと厚着したつもりでしたが、それでも寒かった。セーター着ても良かったマジで。
更に、夫は雨の中作業してきたので、作業場に戻って来てなお寒い。
なんか外でガサガサしてるなーと思ったら、物置から滅多に使用しない電気ストーブを持ち込んできました。
ぶどう様にお悪いかとも思ったのですが、ぶどう様方も寒さに凍り付いている模様でしたので、付けました。
お陰で、風邪引かずにすみました。いきなり寒すぎです・・・。
2020/10/07 Wed 曇 リンゴ狩り
今年も何もなかったとは言えませんが、それでも過去最大の収穫量となるはずでした、リンゴ。
夫が持ってきたのは、収穫カゴ1つ分。
「いくつか、落ちてた」
最近の強風の影響らしいです。でも、気を取り直して。
待ちに待ったリンゴは、傷もありましたがそれ以上に、汚かった・・・。
「無袋は、イカん」
痛感した我ら。
来年は、ちゃんと袋掛けして、樹の下に落ちたリンゴ用の受けネットを用意して、待ち構えようと思います。
2020/10/06 Tue 晴 ヤサイヤサイ!
今シーズン2回目です。豊源ランチ。
ダルいから外食も面倒なのですが、野菜を摂取するという切実な欲求に従うと、やっぱりお昼は中華。
ランチがお得な、
美作の豊源
でキマリです♪
農家になったら野菜を豊富に摂るのかと漠然と思っていました。まぁ、冬はね。でも農家だからでなく、人並みに。
農繁期はムリ。それでも6月くらいまでは頑張ったが(と言っても買うだけ)、9月には燃え尽きました・・・。
私は回鍋肉ランチをいただきましたよ☆
ホントは台湾ラーメンも付けたかったのだけど、マイ中性君(中性脂肪)が「アウト!」と叫ぶので、辛抱しました。
あと2キロ痩せたら、台湾ラーメンを思いっきり食べるのです・・・。
2020/10/05 Mon 晴 ハサミ壊れた
床に落ちたハサミ(愛用)を踏んでしまっていたのか、壊れた状態で発見されました。
壊れないとは思っていませんでしたが、こんな風に壊れるの、初めて。
似たようなハサミを近所でも売っているのですが、これは他県で買ったちょっと違うヤツなので何年物か検討がつくのですが。
4年か、2年か、どっちか。
でも、経年劣化とか関係ないのかな?
昔、アサヒドーカメラのCMでも言ってましたが、形あるものは全て壊れる。ので、大事に使わないといけないなと再認識させられました。
2020/10/04 Sun 曇ときどき雨 語れること
痛んできたぶどうの残務処理をしています。
旬に採りきれなかったぶどうについてで、まだ旬の瀬戸ジャイアンツはフツーに作業できています。
ぶどうの残務処理について、詳細は語れません。
基本、妖精さんにはさせないようにしているのですが、こないだ忘れてしてもらってしまって、可哀想なことをしました。それくらい、過酷です。
なので、微笑ましいことを書こうと思います。
夫が甘いものを食べたがり過ぎるので、こういう時にいつも夫の腹を指して言う、「中性君(中性脂肪の別名)、これ以上大きくなりたいの? どうしてそこに居るの?」と指摘したら。
中性君が答えて言うに
「夫君を飢餓の時に救うためだよ♪」
だそうです。
そんな日が来ないことを祈っています。
2020/10/03 Sat 曇 ささやかな幸せを
一人暮らし時代、幾つかあったうちの私の楽しみは、土曜の夜の土ワイでした(今は亡き・・・)。
休日前夜ののんびりした気分の中、一週間分のアイロン掛けをしながら、殺人系ドラマを堪能するのです。
しかし、働くお姉さんの貴重な時間を2時間も削がれるのは惜しいので、“土ワイ後半一時間見”という技を繰り出した。
後半一時間だけ見て、前半の内容を推測しつつ犯人を捜すのです。
フルで2時間見るより、この方が面白かった。ささやかすぎる幸せでした。
というわけで、ぶどうピークが過ぎてちょっとリラックスモードの夫が、殺人系2時間モノにチャレンジ。
でも案の定、“前半一時間見”すらならぬ、“前半20分見”に。
何度言っても、寝ちゃったよ・・・。一応録画してあるけど、再生の度に寝ちゃうんじゃないかね。
2020/10/02 Fri 晴 蚊にめっちゃ刺される
岡山県北は、朝晩めっちゃ冷えるようになりました。
寒さゆえ、寝る時犬sもめくると布団の中に入って来てくれて、至福の時を堪能しています。
最近は、私はスポットでしかぶどう収穫しないのですが、メインの夫は「すごい刺される」と依然蚊取り線香を絶やしません。
そんなことあるかな・・・と思っていたのですが、夕方にぶどう畑に入ったら、たちまちヤられました。
この季節にと憤るレベル。だのに、私の蚊取り線香ホルダーがどっか行ってしまっています。探さないと。
圃場の外側を歩いていたら、足元をヘビが通り過ぎて行きました。
もうしばらく、生き物達に囲まれた生活が続きそうです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)