2018/01/31 Wed 曇 都会へゴー

農業関係の用事で、岡山駅のほうに行ってきました。
路面凍結とか気にして運転するのも疲れるし、帰りは駅の周辺は混むので、津山から汽車で向かいました。
久々の都会、ついでに買い物や散歩などして楽しかったけど、人が多いのに酔ったのか体調が悪い・・・。
岡山くらいの都会で街当たりをするなんて、大丈夫だろうか私。あぁでも都会に行かないとない店とかあるんだよね・・・。


2018/01/30 Tue 晴 クネクネのやり方

古いハウスに棚線が足りないというので、先日夫と張りました。
そういう、地味なことをホソボソと1月は行っていました(しまった、このハウスの溝掃除が済んでいない・・・)。
張った線と従来の線の結合部の処理をしていなかったので、夫と黙々としています。
波々した20センチほどの針金を用いて結合せよとの夫の指令に、ペンチを駆使して応えようとする健気な私。
しばらく頑張った後で、やり方が違うよと指摘されました。
私はフツーに、十字の部分に糸を巻くようにクネクネしていたのですが、それでは針金の抵抗が著しく作業が捗りません。
波々の片側から先に対象の針金に巻き付かせ、全部巻き付かせる過程で相手方の針金を取り込む、というのが正しい手法なんだそうです。
えーなにそれ。初めに言ってよ。サンザ苦労してきたので、少し激昂の私。ペンチまで持たせたくせに。
正しいやり方だとペンチは基本いらないのですが、それでも始末部の処理などで欲しくなる時もあるため、その後もたまにペンチを取り出しながら先ほどより軽快に進めました。
いくつになっても、勉強です。

2018/01/29 Mon 晴と曇ときどき小雪 国道を戦車

新年会の夫を送るため、JR勝間田駅前に軽トラを駐車したら、ちょうど目の前の国道をさっそうと2台の戦車が通過していきました。
気のせいか、普通に見かける戦車より大きかったような・・・。ちょうど、一人の隊員さんがキューポラから上半身を出されていたのでそう感じたのかもしれません。
その隊員さんは、駅前の交差点で信号待ちをしていた学生さんから手を振られ、振り返していました。
パレード感満載のあの位置は、振りたくなるよな・・・。
近くに日本原演習場があって、その関係でこの手の特殊車両をよく見るのですが、今日の戦車は臨場感ありました☆

2018/01/28 Sun 小雪か小雨 初揚げ餅

先日、お餅と揚げ餅用お餅をいただきました。
有難うございます♪ 忙しい中、時間を遣り繰りしてステキな物を作られて、憧れます・・・☆
揚げ餅は、揚げた後のものをいただいたり、直売所で揚げる前のものを見たことはありますが、自分で揚げたことはありません。
「170℃の油で揚げてね」
と教えていただいたのですが、今まで揚げ物をしてきて、温度のことを考えたことがありません・・・。ダメ主婦とは私のことかとまた痛感しました。
温度はちょっとよく分からないので置いておいて、さっそく揚げてみました。
すごい、一瞬でトランスフォームしたのでびっくりした。
すごく楽しいや! あと、もちろん美味しいです♪ 揚げ餅サイコー!


2018/01/27 Sat 曇ときどき小雪 愛犬の介護に関するセミナー


毎年、岡山動物愛護センターで行われる公開セミナーに行ってきました。
今回は、老犬の介護に関するヒントです。
うちの兄犬、まもなく9歳になります。そろそろ気になるお年頃です・・・。
幸いというか、朝から小雪舞い、時には吹雪くような天候だったので、夫も快く仕事を休みにしてくれました。
セミナーでは、介護が必要になるような犬の症状と適切な対応を教えていただいて、色々胸に沁みました。
犬用オムツは結構お値段するので、人間の赤ちゃん用のものを改造して使おうということで、男の子用と女の子用の改造を実際にやってみました。
その場に犬sは連れていけないので、帰宅後改造したオムツを着けてもらいました。
兄犬は素直に従ってくれましたが、妹犬の抵抗がハンパなく、老後が思いやられます・・・。



2018/01/26 Fri 小雪 回復、そして


風邪を引いたみたいなので、昨日は一日寝ていました。
かなり暖かくしていたのと、ずっと犬が寄り添ってくれていたお陰で回復。
回復したと思ったら、圃場にまた逆戻りです・・・。
古いハウスの修繕と、修繕準備で小雪舞う中ゴソゴソしてたのですが、夕方になって小雪ながらに吹雪っぽくなってきたので中止。
夫は、全然進まなかったと激昂していましたが、こんなもんで済んで助かったと私は安堵。
なんか、天候に左右されてできない、というのがイライラするらしいです。
帰宅したら犬がお出迎えしてくれて、さっそく温めてくれました☆

2018/01/24 Wed 曇ときどき雪 小雪舞うえびす


風邪気味なので、近くのスーパー銭湯・えびす乃ゆ河辺店に行ってきました。
近いので、今までも何度か訪れています。他所も良いですが、ここも凄くいいです。
熱さが丁度良い。そこそこの露天がある。サウナがある(夫の希望)。
一番ステキなのは、露天の湯が窯で熱せられているそうで、漬かっていると何か燃やしているような香ばしい匂いが漂ってきてなんとも言えず風流な気持ちになれるのです。
今日もソレを堪能しました。そのせいか、芯から冷え切っていた体が全体ポカポカになれました☆
露天に漬かっていると、時折小雪が舞ってきて、旅気分にもなれます。
今日の津山の最高気温は1℃。しかもほんのひと時で、大抵は0℃以下でした。
雪が積もらないだけマシなのでしょうが、冷気が身に沁みます。兄犬は、寒くて散歩を嫌がるようになりました。