2020/08/31 Mon 晴 この夏、浴衣を着ましたか?

着てない。今年どころか、岡山に来て着たことない・・・
ちょっとしたことでお近づきにさせていただいた演歌歌手の日の本千誉麗さま
とても素敵なお姉さまです。でも、歌っている時は本職の方の迫力で、凄味がスゴいのです!
YouTubeチャンネルを開設されたそうなので登録させていただいたのですが、“千代美音頭”MVの軽快なこと☆
千誉麗様も艶やかながら、周囲の盆踊りダンサーsが本格的で見入ってしまいました、というのも。
皆さんお召しなのは浴衣でなく、着物ですよね? 夏着物って精神的にハードル高いけど実現した時の高揚感ってハンパない。
夏着物で盆踊り・・・なんてゴージャス、なんて特権階級。
着物着たいなー、このさい浴衣でもいい・・・ぶどう漬けの毎日、それもいいけど、なんか乗り越えたい!というパワーをいただきました。というか、乗り越えなきゃ!
千誉麗様のCD“赤ちょうちんの唄”持っていまして、好きなので歌いたいのだけど、私にはちょっと難しい。練習あるのみ。
YouTubeチャンネルはここ


2020/08/30 Sun 晴 絶賛

冷凍しておいたぶどうがあったので、調理しようと解凍するため流し台に置いてちょっと目を離したら、いつの間にか夫が「美味しい!」と叫ぶのでなにかと思ったら冷凍ぶどうのことでした。
つまみ食いしていた。別にいいけど。
よく、『ぶどうを冷凍したものを食べると美味しい』と聞きます。
直接人から聞いたことも何度もあるし、NETでもよく読む。
美味しいんだろうな~と思ってはいましたが、なんとなく食べたことはありませんでした。
ぶどうを冷凍しても、そもそも食べるために冷凍したのでなく、時間のできた時に調理するため冷凍しているので、美味しいという事実をすっかり忘れて何度も通り過ぎてきたのです。
その一歩を、夫にするりと出し抜かれました。
そういえば・・・と思い返していたら、「美味しいよ」とまた繰り返すので、私も食べてみましたが。
美味しいです。
夫はえらく気に入ったらしく、冷凍の方が好きとまで絶賛。
ちょっと粘性もあって、ジェラート風なシャーベットみたいで、噂通りに美味しかったです。
結局調理に使ったけど、今度はちゃんと食べる用に冷凍してみよう・・・。


2020/08/29 Sat 晴 オーロラブラックよ、永遠に

オーロラブラックという黒色ぶどうは、岡山県オリジナル品種です。
岡山県民なら皆知っていると思っていました。
しかし私のその認識は誤っていて、正しくは、岡山のぶどう農家なら皆知っている、なのです。
というのを実感したのは、ここ最近立て続けに、県民から「これなぁに」的な問い掛けをいただいたのです。
フルーツ王国県岡山と言えど、全県民が常にぶどうのことを考えているわけではないものね・・・。
岡山県農業試験場で生まれた、黒くて、粒が丸くて大きめで、酸味が無くて甘くて、“THE・ぶどう”的なぶどうです。おいしい。
知名度が上がるといいな-。


2020/08/28 Fri 晴 なんか色々

疲れが一気にきて、でもここで挫けちゃいけないんだ、9月はもっと怒涛なんだからと今日は早上がりして昼寝することを決意。
でも疲れちゃって、頭が変なモードになったまま出荷作業。
外回り中、知らないおっちゃんから、ナイツばりの時事ネタ(首相辞任・お疲れ様でした)アメリカンジョークを振られ、激ウケ。
後で夫に話して聞かせると、「つまらん」(ヒドい)と共感を得られず。
早く帰って寝たいのに、夫がマックのヨーグルトシェイク(期間限定)を飲みたいというので付き合う。
こんな暑い日のシェイクはどうよ、ですが、酸味のあるヨーグルト味は爽快です。グッジョブです、ヤルね!
ようやっと帰って寝ていたら、犬sに踏まれまくった模様。その後、散歩に。
なんか、休めてない・・・。事務作業、終わらない・・・。
負けないぞう


2020/08/27 Thu 晴 論争

今朝は何時(未明)に起きたよね、と夫に言うと、自分は私より30分早く起きたと主張されました。
それは盛りすぎ。じゃあ、30分も何してたのよ、と問うと。
犬のトイレ。犬の食事。コーヒー淹れて、パン焼いてた・・・。(確かに30分)
私は低血圧なので、朝が超苦手です。
でもその代わり、夜は夫はとっとと寝て私は終わらない事務作業を寝落ちするまでやっておるのです。
まあ、どっちもよくやっています。
遊んで欲しい妹犬


2020/08/26 Wed 晴 水辺の魅力

Nハウスで早朝のぶどう狩り。
Nハウスには明渠という名の小川があります。
オタマジャクシやカエルはもちろん、どじょうやザリガニも生息しているリトルコスモス。
ぶどうをハンティングしつつ小川の傍に寄った時、ちゃぽんちゃぽん、と明らかに生物の立てる音がしました。
先月だったか、この小川で亀を見たと夫が申したものですから、野生の亀に遭遇できるなど、ハワイか勝央町の道路(よく居る)か我がNハウスだけと自負しておったので、絶対見なきゃ! とハンティングそっちのけで近寄りましたら。
ヘビでした。
ヘビが、泳いでた。ホントに。
あぁでもこれもシャッターシャンス、とポッケから携帯を取り出したら、相手はさすが野生。
すぐさま水辺の枯草の下に隠れてしまいました。
でもホントに居て、泳いでいたのです!
Nハウス、楽しい。ここでエビ養殖するのが夢です。


2020/08/25 Tue 晴 ガンバレ自分、と唱える日々

8月最終週は、忙しさ本番の9月を前に少しマイペース気味になるものですが、今年は違います。
夫はフル稼働で頑張っています。
私など結局、今日は犬の病院に大きく時間を割かれてしまい、事務作業しかできなかったのですが。
ぶどう狩り以外の雑多な外作業を一手に引き受けてくれるので、すごく大変そうです。
私も手伝えればいいのですが、なんやかや別の作業に取られてしまう有様です。
業務をもっと単純化しないといけないな、と痛感します。
とりあえず来月は妖精さんが来て助けて下さるので、気持ちがすごくラクになっています。
先日知人が作業場に訪問して下さって、包装されたぶどう群を見て「これ意外に時間かかって大変でしょう」とおっしゃって下さったのにはホント救われました。
でも仕事って、こういう小さいことが積み重なって出来ているんだけど、自動化は極論だけど、どこかカイゼンして早めていかないと・・・。