JAの農機販売会に行ってきました。
うどんが食べられるからではありません(食べたけど)、欲しい農機が見られるかもとの期待からです。
狙っている機械がちょうどあって、存分に具合など確認することができました。良かった☆
こういう時、ついSSのことを考えてしまいます。
SSがあると、農繁期の作業がすごくラク・・・。
けれど問題は、値段もそうですが、うちの離れている圃場同士の移動の困難さで、時速15キロのSSが30分かけて山を越えるのを想像するとキツい・・・。
SSがせめて時速60キロくらい出ればいいのにね、と夫と語り合うのですが、そんな疾風のごとくなSSなんて怖くて乗れない。
たい焼きが、餡とクリームの2種で販売されていて、私も夫も餡を選んでいただきました。
本当は、私が餡だから夫はクリームにすればいいのにと意味なく思ったのですが、夫も餡が良いそうです。
確かに、私もクリームでない方がいいです。
たい焼き屋の小父さんによると、9割餡だそうです。やっぱたい焼きは餡子だ!
2018/11/29 Thu 晴 土壌とか肥料とか
久々に、ちょっとした講習会に参加させていただきました。
正直、肥料メーカーさんからの先生によるものということで、あまり期待していなかったのですが。
先生がお若い方のせいか、アカデミックなバックヤードを醸し出しつつ一生懸命語られるので、たいへん好感持てました。
正直、先生のお話の密度の濃さに比べて、配布資料に物足りなさを感じもしましたが、土壌の要素とかぶどうの成長曲線とか目にしたの久しぶりで中々新鮮。
帰りに図書館に寄って、関連本など借りてくる気持ちになれました。有難うございます。
この冬は、ちゃんと勉強しようと思います。
正直、肥料メーカーさんからの先生によるものということで、あまり期待していなかったのですが。
先生がお若い方のせいか、アカデミックなバックヤードを醸し出しつつ一生懸命語られるので、たいへん好感持てました。
正直、先生のお話の密度の濃さに比べて、配布資料に物足りなさを感じもしましたが、土壌の要素とかぶどうの成長曲線とか目にしたの久しぶりで中々新鮮。
帰りに図書館に寄って、関連本など借りてくる気持ちになれました。有難うございます。
この冬は、ちゃんと勉強しようと思います。
2018/11/28 Wed 曇のち雨 暖冬に想う
暖冬というのは本当なのかどうか、確かに今秋は暖かいような気がします。
雑草もいつまでも残っているし、圃場のど真ん中で休憩していると、小さい羽虫が集団で輪を描いてるのに遭遇したりもします。
もちろん、冬眠していないカエルさんもたくさん。
そして、トカゲさん(カナヘビ)にも出会いました。
妹犬が居たら大喜びで喰いちぎってしまうのですが、幸い、彼女は自宅待機でした。
冗談で、「連れ帰ってあげようか」と手を伸ばすと、予想に反して、簡単に掴み取れてしまいました。
小春日和に釣られて活動しているものの、やはり体はもう冬待ちのようです。
もちろん、トカゲさんはすぐ解放してあげました。
雑草もいつまでも残っているし、圃場のど真ん中で休憩していると、小さい羽虫が集団で輪を描いてるのに遭遇したりもします。
もちろん、冬眠していないカエルさんもたくさん。
そして、トカゲさん(カナヘビ)にも出会いました。
妹犬が居たら大喜びで喰いちぎってしまうのですが、幸い、彼女は自宅待機でした。
冗談で、「連れ帰ってあげようか」と手を伸ばすと、予想に反して、簡単に掴み取れてしまいました。
小春日和に釣られて活動しているものの、やはり体はもう冬待ちのようです。
もちろん、トカゲさんはすぐ解放してあげました。
2018/11/27 Tue 晴 帽子の友釣り
先日の展示会で私がGETしてきた帽子が、非常に夫のお気に召しました。
今日も、それをかぶってしんしんへ。
レジで、いつもお世話になっているお姉さんに、
「それかぶっているの、目立つから、こっちかぶってください」
と、しんしんの帽子をくれました。
しんしん帽子2個目GET! (以前、いただいたことがあるのが1個目)
この調子でオリジナル帽子がある所を渡り歩けば、続々と色んな帽子がGETできるのだろうか・・・。
今日も、それをかぶってしんしんへ。
レジで、いつもお世話になっているお姉さんに、
「それかぶっているの、目立つから、こっちかぶってください」
と、しんしんの帽子をくれました。
しんしん帽子2個目GET! (以前、いただいたことがあるのが1個目)
この調子でオリジナル帽子がある所を渡り歩けば、続々と色んな帽子がGETできるのだろうか・・・。
2018/11/26 Mon 曇 ささやかな喜び
自宅のある津山市は、(一応)岡山県第3の都市です。歴史ある街で、私大もあります。
後半世を農業に捧げる決意を下した、あまり物欲のない中年女性の私ですが、時たまこの微妙な立地に感謝することがあります。
というわけで、無印良品の値引き週間にギリ間に合って(今日まで)嬉し-☆
津山市に無印は1軒だけあって、それが自宅から半径1キロ以内なのです♪
午前はすっかり霧っていたので家での仕事にして、合間を縫って行ってこられました。
最終日ということで、朝なのに駐車場に車がたくさんでした。
午後からは、ちゃんと圃場で作業しました。
土づくり、終わってない・・・。
後半世を農業に捧げる決意を下した、あまり物欲のない中年女性の私ですが、時たまこの微妙な立地に感謝することがあります。
というわけで、無印良品の値引き週間にギリ間に合って(今日まで)嬉し-☆
津山市に無印は1軒だけあって、それが自宅から半径1キロ以内なのです♪
午前はすっかり霧っていたので家での仕事にして、合間を縫って行ってこられました。
最終日ということで、朝なのに駐車場に車がたくさんでした。
午後からは、ちゃんと圃場で作業しました。
土づくり、終わってない・・・。
2018/11/24 Sat 晴 都で唯一の・・・
実家のある、東京都西部の瑞穂町に、この春ジェラート店がオープンしたそうです。
「小さい時は牛がそこらに居た」をネタにしてきた東京都出身のシティ・マダムの私ですが、それを聞いて、牛まだ居たんだとちょっとホっとしました。
もう寒いけど、見分を深めるため帰省の時に行ってきました。
すごくお洒落で自然派な感じで、わが故郷にこんなイカすスポットができようとは、小さい時は想像もできなかったとただただ驚嘆です。
“東京都で唯一の自動搾乳ロボットによる生乳~”というキャッチフレーズは非常に納得。
都内で隣接する牛舎を持つジェラート店なんて、ここ瑞穂町にしかきっとないに違いない!
夏は行列ができたそうですが、私達も、もう冬の入り口なのにちょっと並びました。大盛況です。
私は、“しぼりたてミルク”ジェラートをいただきました。美味しかった☆
故郷が変わっていくのは普通は寂しいものですが、こんな嬉しい変化もたくさんあります。
帰省の際は、必ず清水牧場に行こうと心に刻みました。
「小さい時は牛がそこらに居た」をネタにしてきた東京都出身のシティ・マダムの私ですが、それを聞いて、牛まだ居たんだとちょっとホっとしました。
もう寒いけど、見分を深めるため帰省の時に行ってきました。
すごくお洒落で自然派な感じで、わが故郷にこんなイカすスポットができようとは、小さい時は想像もできなかったとただただ驚嘆です。
“東京都で唯一の自動搾乳ロボットによる生乳~”というキャッチフレーズは非常に納得。
都内で隣接する牛舎を持つジェラート店なんて、ここ瑞穂町にしかきっとないに違いない!
夏は行列ができたそうですが、私達も、もう冬の入り口なのにちょっと並びました。大盛況です。
私は、“しぼりたてミルク”ジェラートをいただきました。美味しかった☆
故郷が変わっていくのは普通は寂しいものですが、こんな嬉しい変化もたくさんあります。
帰省の際は、必ず清水牧場に行こうと心に刻みました。
2018/11/23 Fri 曇 直ったもの
壊れている部品が届いたので、入れ替えたら、本当にユンボが直りました。
良かった。
あとそうだ、以前高速を走行中、飛び石に当たってヒビの入ったフロントガラスも、こちらは修理屋さんに持って行って直してもらいました。
夫は初めてだったそうですが、私はフロントガラスに亀裂が入ったの、人生2回目です。
3回目のないことを祈っています。
まだ直さなくてはいけないものがたくさんありますが、ちょっとでも片付くと嬉しいです・・・。
良かった。
あとそうだ、以前高速を走行中、飛び石に当たってヒビの入ったフロントガラスも、こちらは修理屋さんに持って行って直してもらいました。
夫は初めてだったそうですが、私はフロントガラスに亀裂が入ったの、人生2回目です。
3回目のないことを祈っています。
まだ直さなくてはいけないものがたくさんありますが、ちょっとでも片付くと嬉しいです・・・。
登録:
投稿 (Atom)