2015/01/29 Thu 晴 土砂崩れ跡への対処

うちの畑は細い道路を挟んで向かい合わせ2箇所借りていて(大家さんは同じ)、狭い方を第1畑と呼んでいます。
広い方は、奥で段になっていて段になっている部分を第3畑、そうでない部分を第2畑と呼んでいます。
第1と2でぶどうを作る。広い順は、第2→第1→第3。
第2と3の間の段差は、初めに大家さんから教えてもらっていたのですが、当時は草ボーボーで実態が分かっていませんでした。

その段差がヤバいんじゃないかって、草刈りをすればするほど感じる事態に。
大家さん曰く、40年以上前に崩れたそうなので、当初は崩れて溜まりになった土を埋め戻せばいいかくらいに考えていたのですが、おとといJAの方と話して「うちでは対処できない」と言われ急に怖くなってきました(私が)。
そこで、土地改良区のNさんに急きょ見ていただくことに。
「堤防を築け」とか言われたらどうしようと危惧していたのですが、意外と反応は浅く、「埋め戻さにゃなー」みたいな。
年度末だし当面はぶどう一番なので、春以降にでも修復工事をお願いするかもしれません。
でも、堤防造らずにすんで安堵しました。斜面には崩れ防止に芝生でも植える予定です。