津山に住んで丸10年になりますが、津山に交響楽団があるとは全く知りませんでした。
夫がどこかで今日の定期演奏会のポスターを見て、演目(ペール・ギュントとモーツァルトの40番)も良かったので行ってみることにしたのです。
そして初見の津山交響楽団。予想を大きく上回って、とても良かったのです!!
音も良い上に、久々にナマを聴きに来ると、音を「見る」楽しさと、音に「触られる」楽しさを思い出します。
ペール・ギュントではつい見ちゃうパーカスを中心にねっとり観察してしまいましたし、40番の第4楽章のテーマが畳み込まれる所は左から右から追い立てるように振りかぶって来て恐悦至極でした♪
40番は有名すぎる第1楽章もイイですが、私は第4楽章の方が好き、それもちょっと早めのヤツが好きだけど、少しゆっくり目バージョンも多いからどっちかなーと思っていたら、早めの方でそれも繰り返し付きだったのでラッキーでした☆
他にも第3楽章の金管楽器のまとまりの良さとか、ペール・ギュントのクラリネットとか良かった所がたくさんありすぎる、素晴らしい演奏会でした。ありがとうございます!
実はこんなに充実していて、入場料が大人ひとりセンエンなのです。
さすがに申し訳ないのと応援したい気持ちから、一口だけど賛助会員に夫が申し込んでくれました。
これで来年の定期演奏会のお知らせも下さると思うので、忘れずにまた聴きに行けると思います。٩(ˊᗜˋ*)و