2019/11/30 Sat 晴 哀しいこと/嬉しいこと

圃場でお昼ご飯を食べている時ふと思い出し
「お願いがあるのですが」
と夫に切り出すと、すかさずの返事がない。
「キミのお願いだったらなんでもオッケーさ。ボクはキミの騎士なのだから」
と答えて欲しかった(哀しい)のですが、あまり面倒くさいのも悪いので用件当てクイズをすることに。
「私のお願いはなんでしょう」
分からないようです(哀しい)。少しヒント。
「今日は何日でしょうか」
まだ頭を傾げています(目っ茶哀しい)。「月末?」とか見当違いなことを口にしだしたので
「月末とか関係ないです。日付です、日付」
とサイコーなヒントをさらけ出すと、ようやくつながったらしく
「20日も関係あるアレか」
と頷きました。
そうです、イオンに寄りたいのです。ようやくツーのカーで、嬉しいです。

2019/11/29 Fri 晴 会議

今年のシーズンを終えて大分落ち着いたので、農業会議を開催することとしました。
会議と言っても、ちょっと内輪で、情報交換が主な目的です。
というわけで、以前から気になっていたうちの近くのイタリアンレストラン・ヴィータをチョイスしたのは私です。
と言うのも、これまで2回、こちらのお店にトライしているのです。
しかし2回とも、満席で入店できず。
2回目などは、正午頃試みた後、1時頃再訪してまだ空席が無く完全断念したほどの混みっぷり。
だから今回は予約しておきました。それも、開店の11時半に合わせて。
定刻少し前のお店の状態は(見ておいた)、駐車場がガラ空きでドアには“CLOSE”の看板。
全員集合した定刻にお店に行くと、その僅かな間に駐車場は埋まり、10名ほどの人々がドアの周りに集っていました。さすが。
数量限定Aランチを注文。パスタ+小鉢群+食後ドリンクは小洒落マダムの心を鷲掴みにする可愛らしさに溢れています。
お料理も嬉しいのですが、お店の雰囲気がグンバツ!
個室ではないのですが、何故か閉じた環境のようにテーブルごとに落ち着けて、話が弾みます! じゃなかった、会議が白熱します!
今日の学びを糧として、また一年農業に励んでゆきたいです。
忘れてて少し食べて慌てて撮った

2019/11/28 Thu 曇 県南へ視察研修

冬ぶどうの勉強のため、県南・吉備中央町へぶどう部会で視察に行ってまいりました。
こちらは高度300メートル以上とのことで、寒い!
緯度的には県北より南なのに、こっちより寒い!(あと今日からいきなり寒さが厳しい)
けれど、ハウスの中を見学させていただいたので、ほどほどで助かりました。
実は、ご厚意により、冬シャインを一粒味見させていただいたのです。
ひんやりして、9月に浴びる程シャインを味わったというのに、初めてのように美味しかった・・・。
この後、県の農業試験場の冬ぶどうも視察して帰りました。
冬でもぶどうを食べたいわ-。

2019/11/27 Wed 曇のち雨 獅子柚子との遭遇

先日、獅子柚子というのを買い求めました。
柚子のお化けみたいな、カボチャくらいの大きさの柚子です。デカい。
まじまじと見たのは初めてで、買うつもりはなかったのですが、あんまりしつこく見ていたせいか「ジャムにするといいわよ」と勧められて辞退し辛くなったので1個だけ購入。
柚子ジャムと同じように調理すればいーや、と安易な気持ちでかち割ってみたのですが。
(中の)綿がスゴい。半径の半分くらいまで綿。地球の内部で言うと、上下マントル全てが綿。
柚子と全然違うじゃん。と、慌ててNETで検索しました。
違うも道理。獅子柚子はその名に抗い、柚子の仲間ではなく、ブンタンの仲間なのだそうです。ブンタンも印象薄いのですが・・・。
綿も煮るが良い、むしろ綿が煮られてぬったりするが美味、とのことなので、マイ柚子ジャムレシピでは差っ引く綿を生かしてのレシピに乗っかりました。
砂糖が少なかったのかぼんやりした味になりましたが、全体的に柔らかくてトゲトゲしない、まろやかなジャムに仕上がりました。バリバリ食べよう。

2019/11/26 Tue 晴 甘酒デビュー

とうとう私も、甘酒を自作しました。初です。
身近にも自作者が結構いて、気負わずできるというのは知っていたのですが。
私は甘酒好きだけど、夫がそうでもない。
だから、余りそう・・・と思ってためらっていたのだけど、なんか今年は作ろうという気になりました。
今朝までヨーグルトメーカーはヨーグルトを作っていたので、出掛けに甘酒ネタに切り替えて仕込んでおきました。
果たして帰宅すると、甘酒完成。
案の定、私しかいただきません。(夫はいらないって)
冷蔵庫に入れて、毎日少しずつ消費していくつもりですが、途中で忘れちゃわないか不安・・・。

2019/11/25 Mon 晴 ぶどう農家とエイジンググラス

夫が目が年相応に進化してきたので、一昨年くらいにエイジンググラスを買ってきました。
百均のでいいのにとの私の思惑を余所に、ちゃんとしたのじゃなきゃ駄目だ、とか言って眼鏡屋さんで買ってきました。
ぶどう仕事には細かい作業がつきものなので、いずれにせよ対策してくれるのは良い事だと思っていたのですが。
肝心の農繁期にそのグラスがどっか行っちゃって、結局私の百均のを貸した。
貸しっ放しもどうよ、なんで、間もなく近くの百均で買って来てくれましたが(忙しくて正統なのを買いに行けない)。
そのグラスもどっか行ったりして、新たなグラスをやはり近くの百均で買って。
そういう事を繰り返した挙句で、今や夫のエイジンググラスは5個くらいあります。マジで。あと、もう百均でいいやになった。
今日も、1個がそこら辺に放り出してあって踏みそうになったので、叱ったところです。
さり気に記したのですが、実は私もコンタクト着用時は近い文字が読み辛いので百均のエイジンググラスをバッグに忍ばせています。
結構傷が付いてきたので買い換えようか悩んでいた矢先にようやく失くしたからラッキーと思っていたら、すぐ出てきた。
そろそろ私も新しいのが欲しい。

2019/11/24 Sun 曇 津山でも

津山市は岡山県・第3の都市です。一応。
第3なのだけど、第2(倉敷)との差がありすぎの3位。しかし、岡山県北の雄なのです。多分。
そんな津山市の、割と中心寄りに自宅はあります。
農業をするためにJターンして来たのだけど、家が見つからず田舎の都市部(一応)に住むことになって4年。馴染んだからいいけど。
そんな、ちょっと都市部に住んでいるつもりだった4年間ですが。
朝、ちょっと外に出た夫が駆け戻って来て叫ぶには
「キジ(雄)が飛んだ!」
家の前の直線道路上をあっちから飛んできて、自宅横の神社の林に飛び込んで行ったそうです。
キジってそんなホンキに飛ぶんだ・・・。あと、一応都市部だと思っていたのに、飛ぶキジは出るわキツネは出るわ・・・。
うちの紅葉もキレイになってました

2019/11/23 Sat 晴 ヘロヘロけれど

車で帰省してきたのですが、旅の疲れで帰路から既に犬sがヘロヘロ。
特に兄犬は、戻って丸一日ぐったりしていました。ゴメン。
かく言う私も、頭が回っているような感じであまり働けず。夫も同様。
ハードでしたが、道中でお馴染みのお客様にお会いできたり、良いことがたくさんありました♪
車中の様子

2019/11/21 Thu 晴 害獣駆除は日本全国の課題

去年も行った展示会に、今年も行ってきました。
感じたのは、獣害対策と防草関連のブースが増えたということ。(あとジビエ)
去年の資料を取っておいていないので数的な比較はしていないのですが、なんた多くなったように感じる・・・。
それに関連して、自信持って言えるのは、イノシシのぬいぐるみが爆発的に多かった!
獣害ブースで必ず掲示されているのが、数々のイノシシぬいぐるみ(鳩や小動物もたまにあったけど)。
どれもこれも困ってしまうくらい可愛い・・・主旨からして、もっとリアリスティックに恐ろし気に作るべきと思いました!
あと、ミニ講習も傾聴したり、新製品を見たりと大変役に立ち刺激も受けられました。

2019/11/19 Tue 曇 今年の作業の遅れ具合

収穫終了が例年通りだったのですが、今月の作業の遅れ具合も例年並みになってしまっています。
露地ビニール剥がしまでは持続力が続くのですが、それ以降のダレ具合まで例年並みになってしまったのです。
土作りが進まぬうちに、寒さが募るばかり・・・。
代わりに、遊びではないですが(?)、作業外の予定を作ってばかりで、このままでは例年通り来月焦りまくって年末ギリまで土を掘り返すハメになるのは間違いありません・・・。
兄犬はコタツから鼻だけ出す

2019/11/17 Sun 晴 お別れ

自宅近くの絶品豚ランチのお店・ラントレーベンが今月25日に閉店してしまうと聞きました。
なので、久々にランチへ行ってみると、別れを惜しむ人々で混み混み。
少し時間をズラして席を確保できました。
ランチタイムだけのお店なので、冬場でも中々足を運ぶことができず、あまり回数行けなかったのは痛恨の極みです・・・。
津山のステキなお店がまた一つなくなってしまうかと思うと、寂しいわ・・・。
津山市内の日笠農産さん直営のレストランだそうなので、ソーセージ類はそちらに買いに行けば良いのですが。
それはそれとして、こちらが無くなるのは哀しいです・・・。
他に前菜や漬物類等が付きます

2019/11/16 Sat 晴 山を作る

最近の朝の寒さは尋常ではない。
なので、不織布をぐるぐる巻きにしたみかん樹に、更に枯草を掛けて寒さからのガードを作成しました。
みかん樹、意外に育っていて、去年よりも背が高くなっているので、枯草を掛けるのが結構大変。
掛けても掛けても、白い布が透けて見えてしまいます。
疲れるからテキトーでもいいかな・・・と夫の方を振り返ると、夫の後にはこんもり山ができあがっていました。
小鳥をつがいで飼っていた時に、産卵時の巣に雄がこさえたバリケードを彷彿させる枯草の山です。
夫が小鳥であったなら、グンバツなモテっぷりを想像させる上手さです。
見習って、私も頑張って枯草を掛けまくりました。寒さを防いで無事冬を越しましょう!

2019/11/15 Fri 晴 ゴミ整理

いよいよ朝晩の寒さが激しくなってきました。
ところで11月のイベントと来たら、JAのゴミ回収。
溜まった一年の農業ゴミ(ビニールなど)を、JA様が集めて捨ててくれます。
なので我々も、それに向けてゴミと倉庫の整理に勤しみました。
夫が寒がるので、快晴で日光が気持ち良いのに、車内でランチしました。
もうアウトドアランチは無理になってしまった・・・。

2019/11/14 Thu 晴 熊本へ研修旅行

ぶどう部会の研修旅行で、昨日今日と熊本に行きました。
みかん農家さんから、獣害被害対策を学ぶためです。
お陰様で、たいへん勉強になりました。
けど、岡山から一泊二日で熊本はすごくキツかった・・・。

2019/11/12 Tue 晴 ジョウビタキ飛来

先週から黒土圃場でジョウビタキの鳴き声が聞こえていたのですが、姿は見えず。
今日も、第3畑で休憩+ランチしていると、ジョウビタキ声がします。
しばらくあちこち見回し、ようやく枝の先にそれらしき姿を発見しました。
いつものように、こちらを見据えることはなく、こちらに背をすら向けているようです。
そのうち降りてきてくれたらいいなぁ。冬が近付いていると感じます。

2019/11/11 Mon 雨のち晴など ローズマリー臭

自宅玄関わきのローズマリーが、まもなく迷惑を予兆させる繁茂具合だったので、夫にちょちょっと切っといてとお願いしました。
切った枝は、前回(一年くらい前)やったように束にして吊るすから採っておいてとも頼んで。
様子を見に行って驚きました。
切り落とした枝が、ちょっとした小山を築いているのです。
ここまで剪定してしまうとは思わなかった・・・。
またすぐ伸びるからそちらはいいのですが、問題は、山と積まれた枝のほうです。
仕方ないので、束にしまくりました。
玄関に吊るすだけでは飽き足らず、トイレや廊下にも吊るしました。
しばらくすると枯れてしまうので、まとめてガっと処理するのでなく、小まめに対処しなきゃなぁと痛感。
とりあえずしばらく、うちは異様にローズマリー臭いです。

2019/11/10 Sun 晴 美しき秋の圃場

今日も土づくりしながら、夫と夢を語る。
のんびりゆったり、休みたいよね~。
今でも十分、農繁期に比べたら激変したゆったりさ、なのですが。置いといて。
一週間くらい温泉でのんびりしたい、とか、蒜山でポケーとしたい、とかひとしきり語って。
よく考えたら、この圃場も十分のんびり環境だねーと結論。
じゃあ、農繁期明けバカンスは、黒土圃場に一週間泊まり込みにしようかと提案したら、何故か即却下されました。

2019/11/09 Sat 晴 人里離れた所で休む

西の軽井沢・蒜山高原に行ってきました。
実は私、関東出身なのに軽井沢に行ったことがありません。憧れの文豪の別荘があったり詣でし甲斐あるというのに。
お誘いいただいての小旅行で夫は犬と留守番だったのですが、明媚な風景はもちろん、さらなる目的は。
蒜山バイブルキャンプを見学する、ことです。
母国ノルウェーから材木をわざわざ輸入して建造したという純北欧ログハウス、神聖かつカントリーな雰囲気の中で佇む様子を拝見してきました♪
とにかく☆ステキ☆の一言に尽きます。(語彙力ナシ)
蒜山高原はもちろんステキですが、蒜山バイブルキャンプ、オサレな蒜山に抜群に映えてステキです!!
チャプレン(教会以外の施設で働く聖職者)のお話では、日本では難しいけれど、できれば本場欧州のように長期間滞在してただゆっくり休んでいただきたい、そんな施設なのだそうです。
私も、同行の皆様方も、ステキ雰囲気にすっぽり包まれ、北欧アットホームな食堂というかラウンジでまったり午後のお茶をいただき至福の時を過ごしました。
来年の秋は、夫と犬sと、夏の疲れを癒しに数日滞在して、ただボーと過ごしたいな・・・。
一般人も宿泊可能です。泊まりたい!!

2019/11/08 Fri 晴 ホラーな冬仕度

早朝の寒さが厳しくなりつつあるので、第3畑のミカン樹の冬仕度をしました。
不織布をぐるぐる巻きにして飛ばないように留めます。
あと、この上に枯草を被せるのですが、今日のところは時間も足りずここまで。
全ての樹に施して、帰り際第3畑を振り返ると、1mほどの白い物体が各所に点在してある様相が、何かの儀式のようでちょっと不気味でした・・・。

2019/11/07 Thu 晴 カラー・パープル

夫は圃場に行って、私は近くのグリーンヒルズ内会館で行われる、岡山県ぶどう推進大会を見に行ってきました。
午前は表彰式と農家向け制度の説明等、午後は台湾向け輸出の最新情報などのレクチャー。
本当は夫に行ってもらいたかったのですが、今月は立て込む予定で作業が遅れそうなので少しでも進めておきたいのと、会場が近くだから私が家事や事務をする合間に行けちゃうのでこうなりました。
台湾の写真(しかし主に葡萄が映る場面・スーパー、店頭など)をたくさん見ることができたのが楽しかったです。
私の両親は沖縄離島出なので台湾には勝手に縁を感じています、あと最近台湾ラーメンがマイブームだし(しかし台湾ラーメンは名古屋発祥ですが・・・)。
今日の話でのマイヒットは、現地語で『紫葡萄』とは、『長野パープル』だということ。
あぁ、“パープル”だから、と小納得。でも、“長野”は? “長野”を外されちゃって、長野県民は許しちゃっていいの?

2019/11/06 Wed 晴 うどん・べつばらへ

ついでがあって、津山市院庄のセルフうどん店・べつばらへ行きました。
先日、久々に鏡野町のスーパーPLANTへ行った帰りに見掛けて、なにか惹かれて気に掛かっていたのがきっかけです。
同じ讃岐うどんの店の丸亀、よりは、同じ津山市東部の東部食堂に雰囲気が近いです。
でも、東部食堂よりうどん以外のサブメニューが少ない。(東部食堂はカレーまである)
けど、丸亀よりは、サラダや卵等のサブメニューがあります。
夫は嬉々としてサラダをトレーに載せていました。
私はストイックにかけうどんとエビ天。
ゲソでも良かったのですが(イカ好き)、ダイナミックな御御足に恐れをなしました。
何故かフリーの漬物があります。ヘルシー。
ツユまで残さずいただいて、美味しかった。最近特に、麺類の汁が大好きです。ヤバい。
正直、好きな雰囲気です。また来たいわ-。
こんなステキなお店もあるとは・・・。津山市西部はこれまであまり来る機会がなかったのですが(自宅が東部なので)、今冬は院庄近辺の開拓をテーマにしたいです。

2019/11/05 Tue 晴 長靴

夫の新しく買った長靴が、歩く度にピュンピュン可愛い音がします。
なんだろう。最近あまり見ないけど、幼児の音出るサンダルみたいなものか?
夫の長靴はすぐダメになるので、最近はそれを見越して安物でいいやと悟ったそうですが。
よくそんな長靴を見つけたな・・・。

2019/11/04 Mon 晴 人生は思いがけないことばかり起こる

『サバイバル』という漫画があります。
巨匠・さいとうたかを画伯による劇画。サトル少年がカタストロフィーにより文明の壊滅した世界で繰り広げるサバイバル生活を描いています。
学生時代に内輪でこの漫画が流行ったことがあり、その時周囲から、私はこういう状況になったら生き延びられないと断言されたのですが(当時は高飛車キャラだった)、逆に「その前に生き抜く自信がないから自殺する」と反論したものです。
まさか農家になって、鎌持って草刈りしてるとはね-。
今日は風が強いので、飛散し得るネニサンソを扱うホーレー作業は止して、草刈りをしていました。
ところで今年は柿が表らしくイイのがお安く入手できるので、よく食べます。柿美味しい。
昔は柿があまり好きではありませんでした。
同じ学生時代に、実家のたった一本の柿の木が超豊作の年があって、遠方の私にまで段ボール一杯に詰めて寄こされ困り果て、ほぼ全部の柿を友人知人に配布してなんとか清算したことがあったのですが。
やれやれこれで完済という最後の一袋を渡した友人が、「わー嬉しい、有難う!」と真に喜んで受けとってくれて、申し訳ないような気持になったのを思い出します。
「柿、大好き!」と彼女は言っていました。
今も、同じ笑顔で柿を食べているのでしょう。
私はようやく「柿、大好き!」と言えるようになりました。人間って、ホントにどうなるか分からないです。

2019/11/03 Sun 曇 自然の恵・・・

先日兄犬が食しているのを目撃して焦った雑草・スズメウリ。
食べても無害、しかも甘いらしい(?)とNETで見て、私も試しに口に入れてみました。
念のため、あまりお腹は強いほうではないので、飲み込まず味の確認をして吐き出すことに。
大豆くらいの大きさの実を歯で割ってみると、中には実に比して大きい黒い種がいっぱい詰まっています。種ばかり。
味は、無い。渋かったり苦かったりしないので、あえて言えば“甘い”かも。という程度。
実質味が無く、見た目が悪く(白い)、種がキショい。
兄犬に秋の野の味覚を教えてもらったわ・・・となるかとの期待はブチ壊れました。
子供の頃、野生の木いちごが群生している所を探して食べたものですが、その追体験も無理でした。
それより種の多いのが気になります。兄犬、やっぱ食べないほうが良かったのでは。

2019/11/02 Sat 晴 ザ・肉体労働

昨日で露地ビニール剥がしが終わったので、今日から第1畑でホーレーです。
ホーレーというフォークのお化けみたいな機具を用いて、ぶどう樹の周りの土を掘り起こしてパーライト(土壌改良資材)を混入させるのです。
ぶどう樹周り全体を掘り起こすと根がヤられてしまうので、毎年方角を換えて十字ラインの部分だけ順に施工していきます。
パーライトは細かい軽石みたいなもので、固い土壌をフカフカにするため、物理性の改善のために用いています。
私達は、1本当たりの作業時間を30分強と見込んでいました。
実際は遠からずではあったのですが、結構キツめの30分。私はオーバーする。
こんなはずでは・・・で思い出した。土壌にもホーレーし易さ/難さがあったのです。
歴史の長いK露地などは、月日の重みで土が柔らかくホーレーも差し込みやすいのですが、開墾後5年のここ第1畑はまだその境地に至っておらず、土の固い箇所があるのです。
ムリクリ岩のような土層にフォークの大きいのをぶっ刺したりするので、陽気の良さもあって、汗まみれです。
久々の肉体労働で、私も夫もヘロヘロ。風呂の中で寝たの、しばらくぶりだ-。

2019/11/01 Fri 晴 リンゴ収穫

初夏に台風を恐れて青いまま収穫したリンゴでしたが、夫の懇願を受入れ、3個くらいは樹に残したままにしていました。
その時の台風は恐れたほどではなかったものの、その後確かに強い風の台風が襲来したはずなのです(近くの露地ビニールの破損具合が酷かったので)。
なのに、残していたリンゴは落ちていませんでした。風向きかな?
今日、ぼーとリンゴを眺めていたら、意図的に残したもの以外に2~3個存在する模様です。
収穫適齢期が近いのか(よく知らない)、袋掛けずリンゴゆえの擦りきれた赤色ではありますが着色が進んでいます。
汚いけれど全体的に赤くなった1つを試しに採ってみました。
私はリンゴが昔から大好き・冷蔵庫に保存していた初夏の青りんごも、主にコンポートやアップルパイの中身にして使い終わったところです。
もっと食べたいな・・・と思っていた矢先なので良かった-。
でも冷蔵保存は意外に大変なので、台風に備えて収穫を早めないほうが良いのか悩みます。
形が悪くて逆さでしか置けない