2016/02/29 Mon 曇 夕方に雪 キンカンGETでキンカン酒

昨夕、仕事が終わってから、夫実家に帰省しました。
今月中に行くよーとお約束していたのに、夫の風邪が長引いて実行に移せぬまま2月が終わりそうだったので、滑り込んだのです。
数日前から、夫、どうすんのかなーと思っていたら気にしていたらしく、当日仕事の具合から行くのは可能と分かるとすぐ電話して決定しました。
でもまぁ、お菓子買ってって、いつものスーパー銭湯に行ったくらい。
今日の正午にはあちらを経ったので、お土産をいただいたり、逆に面倒ばかりお掛けしてしまいました。
あと☆キンカン☆いただきました♪
義母の庭には立派なキンカンの樹があって、実がたくさん成っているので、採らせていただいたのです。
さっそく、キンカン酒を作りましたが、ホワイトリカーの在庫がちょっと足りないので、明日追加します。

2016/02/28 Sun 曇ときどき晴 ヒヤリハット対策

K2ハウスの土づくりが終了しました。ユンボと管理機を黒土畑に戻して今日は終了。
土づくり、あと黒土畑に2つ分行って今シーズンは終了となります。
土づくりは、夫がユンボで穴を掘って、私が管理機で掻き混ぜて、最後に夫がユンボで穴に埋め戻します。
今日、夫が叫んだので何かと思ったら、ハットでした。埋め戻す時にユンボもろとも落ちかけたそうです。ギリ大丈夫でしたが。
実は私も、1シーズンに1度はハットを体験します。
 “先バック耕運手法”では山を後退で登ってから前進して耕すのですが、登り過ぎて手が操縦桿を操れなくなりそうになるのです。
今までのところ、ギリ大丈夫で来ているのですが、ハットが続くところ、いつか事故が有り得ます。
無理せず、面倒でも安心な操作を心掛けましょうという話で落ち着きました。

2016/02/27 Sat 曇ときどき雨 ユンボ遊説

K2ハウスの土づくりは終了したので、引き続きK1ハウスです。
今日はまず、管理機とユンボの移動から始まりました。
管理機はともかく、ユンボを軽トラに乗降させるのが、すごく気を張ります。実際するのは夫ですが。
アルミラダーを2本引っ掛けて、それを橋にして乗降させるのです。
ユンボは重心が高いし、真っ直ぐ進んでくれることはマレで微妙に曲がりながら進むので、落ちたらどうしようと側でいつでも受け止められるように控えています。けど、実際そうなっても350kgは受け止められない。
思い返せば一番初めにユンボを借りてきて軽トラから降ろした時、夫は乗ったまんまでラダーを渡り、たいそうヒヤヒヤしたものでした。今は、側に介助するみたいに控えて乗降させています。
持ち運びしずらくて勝手が悪いのは分かりますが、軽トラ幅いっぱいの滑り台みたいな一本ラダーだと安心するのに。

2016/02/26 Fri 曇ときどき雪など 山の天気は超変わりやすい

パーライト問題も落ち着いたので、腰を据えて土づくりの続き。結構時間を取られてしまって、予定が押しています。
天気も問題で、昨日もそうでしたが今日も風が異様に強い。
夫が、パーライトの粉が飛んで目に入ったり大変じゃないかと気にしますが、扱う私はさほど感じていません。
サイドレスハウスとはいえ、隣接してハウスと山がある地形なので、風の入り方が吹きっさらしと違うみたいです。
軽トラでお昼にしていると、数分で天候が激変して吹雪になってしまい、どうしたものか悩んだりしましたが、すぐ回復。山の天気は超変わりやすいです。
しかしまだ不安定な様相なため、午後はピッチを上げて、K2ハウスの土づくりを終了できました。2日の予定が3日となってしまった。

2016/02/25 Thu 曇 パーライト争奪戦

昨日のパーライトは使い切ったので、通勤がてら勝央のJAに寄って買い足す予定でしたが。
ない。そうです。予約分しかもう残っていない。早くもパーライトショック到来?
うちはそんなに数がいらないので、予約までしていなかったのです。その都度購入すればいいと考えていたが、甘かった。
昨日の時点で、津山のJAにはそこそこ在庫があると聞いていたので、そちらに引き返す車中、勝央から電話。「確保できました」
そこで引き返すと、あちらも近隣のJA(ぶっちゃけ津山)に打診して融通してもらう約束をしたそうです。
なので、とりあえず今日必要な分を車に乗せて、トータル必要な分は予約しておきました。
次回、パーライトが必要になるのは今秋の予定ですが、どうなるかなー。早めに手を打っておかないといけないかもしれません。

2016/02/24 Wed 晴 宇部、パーライト辞めたってよ

以前から知られていたことですが、今日もその話題が出ました。
仮植えしていた2年生苗を植えるため、土づくりを開始。
いつもパーライトを購入する勝央のJAさんが今日は定休日なので、自宅のある津山のJAさんで購入してそのまま出勤ということに。
津山のJAでパーライトを入手するのは初めてなので、担当の方とパーライトについて語り合った中で出た話題です。
宇部興産株式会社、パーライト(商品名・グリーンサム)辞めちゃったんだってね。
まだJAに在庫があるからこうして買えるけど、どーなるんですかと訊いたら、もちろんどーにかされるそうです。良かった。

そんなパーライトを積んでK2ハウスに行って(犬sも一緒)、久しぶりの“穴掘り+シャッフル+埋め”です。
例によって、夫はユンボ、私は管理機です。
久しぶりに管理機の “先バック耕運手法”。これ、全身の力を使うので、久々で疲れた・・・。もう寝ます。

2016/02/23 Tue 曇 ぶどう部会の講習会

午後に、JAでぶどう部会の集まりがあり、病害虫についての留意点等のお話をいただきました。
こうして改めて伺うと、難しい・・・。本当に去年は幸運の賜物だったと痛感します。
去年の防除は、私は通院があったので実際には行わず全て夫がしてくれたのですが、今年は私もいたします。
上手くできるかなぁと不安です。頑張らなくちゃ。

ぶどう部会には夫も出席しました。
夫の風邪は、昨日よりはマシかな、という感じに回復しました。夜が更けるにつれ悪くなるので、まだ確実には言えませんが。
年を取ると、治りが遅いのでしょうね。こういう時のためにも、どちらかが倒れても大丈夫なようにしておきたいです。

2016/02/22 Mon 晴 冬の畑を整理する

とうとう夫が風邪が治らないのを認めて、また病院に行ってくれました。そのまま自宅で静養。
私は第3畑で春野菜に向けて家庭菜園の整備。
空いている畑は耕し直して、残っている冬野菜をトウ立ちする前にと可能な限り採取しました。
植えるのが少し遅かったのか出来上がりも遅く、葉物はまだいくらか残っていて、大根は大きくなりませんでした。
前の家庭菜園地・茨城県南西部ではOKな時期に植えたのですが、こちらのほうが早く寒くなるのかもしれません。
今年は頑張るよ~☆

2016/02/21 Sun 晴 祝☆しつけ教室卒業

今日は、妹犬の、岡山県動物愛護センターしつけ教室、全3回の最終回でした。
おバカな犬と飼い主なので、最後までダメダメでしたが、ちょっとは進歩しましたよ☆ 呼ぶとすぐ顔を見るようになった!
だけど今回、今までの中で一番ハードでした。うちの犬はもちろん、隣の犬の疲れているのも見るからに分かりました。
あまりにキツかったのか、先生が最後に〆のお話をされている時、妹犬はたまらずブルブル震えだして私を心配させましたが・・・多分、仮病。仮病を使ってまで、逃れたかったのか。
しつけ訓練、先生がおっしゃられたように、“楽しく” をモットーにこれからも続けて行きます☆
いただいた、前回教室の写真。妹犬、賢そうに見えます

2016/02/20 Sat 雨 今月は外作業ナシ日が多いが今日は本気で休んだ

雨になるのは分かっていたし、夫の風邪がなかなか全快しない(本人治ったと主張するが)ので、今日は本気休日にさせていただきました。
今月は雨やなんやで、外作業休み+家で事務処理が結構多かったのですが、それでも今日はフルで休んだ! 昨日図書館で借りてきた本に夫はハマってるし、私は趣味の講座の提出が溜まってしまったから。
事務作業、やりたいんだけど、今日はもう寝ちゃうかも・・・。
こんなに、丸一日好きなことだけするのは久しぶりです。
就農したばかりの頃は、“完全フリーの日が無い” と時々夫がグチっていたものですが、毎日なんか作業するのがフツーになってきておっしゃらなくなりました。
外が暗いので兄犬は寝てばかり、妹犬は遊んで遊んでと私と夫交互にせがむのでした。

2016/02/19 Fri 晴のち曇 快晴でしあわせ☆

天気が良いと、なにをしても気持ち良いものです。今日は、快晴。
こんな日は、家でも、K1ハウスでも、K2ハウスでも、黒土畑でも、どこに居てもサイコーですが。
どこが一番となると、黒土畑がBEST OF 気持ち良いエリアかなー。空がスカーっと開けてて。
そんな3エリア(家除く)を、雨の前の細かい作業片付けで全て寄る。
K1ハウスは山なみが、K2ハウスは隣の池が、そして黒土畑は突き抜けた空が至宝のオプションです。
黒土畑の露地ぶどう

2016/02/18 Thu 晴 背の低いハウスを高めにする(その2)

K1ハウスの棚をこころもちUPさせるミッション。今年度は終了しました。
人力で行う程度なので、対象となる箇所がもともと少ないのです。
樹がダイレクトに寄りかかっている所は持ち上げられないので、亜主枝から遠いあたりの誘引に使うワイヤーを、高めの支柱で持ち上げるという風にしました。
最近流行っている方法らしく、普及センターのMさんも言及されていたし、ぶどう先輩Sさんもされているというので先日見学させていただきました。それをすることにしたのです。
ワイヤー全体を高くしたいのは山々なのですが、すでに樹がしだれかかっているので出来ません。
そこで、可能な部位だけ処置しています。
こちらのハウス、樹も老いてきているので、今年そして来年も大きく変化させていく最中でして、丁度良いからそれに合わせて高さも調整していくことになりそうです。
なので、このやり方で良さそうであれば、多分来年も同じことをする予定。

2016/02/17 Wed 曇のち晴 岡山県青年農業者大会を拝聴する

岡山駅前のピュアリティまきびで開催される、岡山県青年農業者大会を拝聴に伺いました。
毎年開催されるそうなのですが、去年は耕作放棄地の開拓が佳境の時期だったので残念ながら行けませんでした。
今年は、大丈夫♪
若い農業者の皆さんの、意欲あふれる発表をお聞きして、響くものがあればと期待して行ったのですが、期待以上でした☆
ぶどう関連の発表もいくつかあり、幸運にも夫が以前から気にしていたテーマの物もあったので、たいへん興味深く参考にさせていただきました。
ぶどう以外の知らない分野でも、こういう課題とその取り組み方があるんだーと新鮮にお聴きできて、面白かったし、すごく刺激を受けました。
せっかくの発表、大会に行った人しか拝聴できないのは惜しいくらいです。
プロジェクターに映されたパワポ画像を撮影している人もいたくらいだから、DVDに焼いて、各エリアで貸出すればいいのに。

2016/02/16 Tue 曇ときどき小雪 背の低いハウスを高めにする(その1)

剪定後のK1ハウスで、以前から予定していたミッション開始。
こちらのハウスは棚の高さが低いのです。
枝のない状態で、私の背の高さで、丁度良い。枝が伸びて房が垂れ下がる頃には、私でも低いなと思うほどです。
でも、私なら、まだ我慢ができます。問題は夫です。
初夏の頃から、「上げる、絶対上げる」 言っていて、剪定後の枝のない、重量の軽いこの時期に行うことを決めていました。
そういうわけで、年初にいただいてきた柱をいよいよ活用する日がやってきました。
上げる、と言っても、全ての柱の高さを上げるわけではなくて、要所要所変更するだけです。
しかも、人力で柱を抜いて、ワイヤーを持ち上げて、そこに高い柱を入れ込みます。
とりあえず、変更状態は下図の通りです。今日は眠いので、もう寝ます。

2016/02/15 Mon 曇ときどき雨 今日はちょっと体調が良くない・おばちゃんだから

予報では雨・雪のオンパレードということなので事務処理の日と予定していたのですが。
思ったほど降りませんでした。無理すれば外作業できた感じ。
けど家作業で良かった。私はなんか体調が良くないです。気温の変化におばちゃんだから付いていけないのかなー。
または、昨日食べた、アメリキャン風スポンジ生地にココアホイップをコラボしたケーキがチグハグな仕上がりになっていて、それに胃もたれさせられてしまったのかもしれません(バタークリームの方がマッチする)。
そのケーキ、半分残っていたので、今日も食べましたら、相互染み入って熟成されたのか、意外と美味しく変貌していました。

2016/02/14 Sun 曇ときどき雨 剪定終了

風邪っぴきの夫を置いて、あと少しだから一人で剪定しようと思ったのですが、是が非でも行くと言ってきかないので、仕方なく連れて行くことに。
午前でK1ハウスの成木剪定は終了し、午後で黒土畑の2年目苗の剪定を終えました。
明日からまた寒さがぶり返すそうなので、今日中に一段落できて良かったです。
でもまだ他にすることがたくさんあります、とりあえずK1ハウスの剪定枝の回収がまだ済んでいません。雨で湿気ってやり辛いので、晴れたらやります。
違いが分かりづらいです

2016/02/13 Sat 雨 風邪伝染った

風邪を引きました。すぐ側にキャリア(夫)が居るから仕方ない。
雨で作業もできないので、今日は二人とも病欠としました。
感染源(夫)は症状が改善しないどころか悪化の様相なので、病院へ。
私は、風邪を引いた、というより、掛かり始めな感じなので、パブロン飲んで寝てました。
夜の今、大分良くなりました。体も動くので、明日のため、ケーキを焼いています。
夫は見るからにキツそうなのですが、明日は作業すると息巻いています。だから治らないんじゃない?
この日のために取っておいた戴き物。このアメリキャンな安っぽい味がたまらなく好き!


2016/02/12 Fri 曇 ハウス作業は激務ですby犬

小春日和が続いています。夫はまだ風邪っぴきですが、暖かい気候のうちに進めたいからと無理を押して剪定作業。
お蔭様で、あと一日で終わりそうです。でも風邪は治らない。

成木の剪定をしていると、木屑が服の中に入ったりするのがイヤです。チクチクする。
あと、翌日、右手が筋肉痛になるのも悲しいです。結構、ぶどうの枝が太くて、剪定鋏でも両手で必死に押さえることがあるくらい力が要るのです。
でも、ハウスがきれいに整頓されていくのを眺めるのは嬉しいです♪
ところで、犬にも昨日からハウスに同行してもらっているのですが、近所の子供たちが遊んでくれるのが嬉しいようです。
兄犬など、いつもクールに振る舞っていて、子供が寄っても素っ気なく返しているのですが、彼らが来ると目が輝くのを私は知っています。
お子様sとのお付き合いは、楽しいもののミドル犬には激務のようで、昨日も今日も、帰宅して食事を済ますとバタンキューです。
寝姿を写真に撮ると、いつもシャッター音で気付いて不満そうな表情をするのに、今日は気付きもしない。
無理ない程度で、楽しんで働いてください。

2016/02/11 Thu 晴 美作の国つやま検定

午前に、美作の国つやま検定の受験に行って来ました。
会場が、予想外に近いので(徒歩15分)、歩いて行こうと思ったら、まだ風邪を引いている夫がうちに居たので、送迎してもらいました。
年一回のつやま検定、今回のお題は『津山城』。津山城に関する問題がちょっと多めに出るけど、大半は一般問題です。50問中35問以上だと合格だそうです。
そこそこ勉強したけど、あまり頭に入ってない・・・。でも、合格することが大事ではないのです、勉強することが大事なのです!
お蔭で、色々なことを知れて嬉しい。津山市は、歴史的文化アイテムに非常に富んでいて、感激することが多いです。
帰宅して自己採点すると、不合格でした。来年に向けて、頑張ります!

夫はまだ風邪っぴきなのですが、リハビリも兼ねて剪定すると主張するので、小春日和だし、犬も連れてK1ハウスで瀬戸ジャイアンツの剪定。
でも様子が覚束ないので、数時間で引きあげました。

2016/02/10 Wed 晴ときどき曇 風邪を引いた理由

夫が風邪を引きました。
朝、熱が7度少しあって状態も良くないので、休ませる。インフルでないかしばらく様子見。
ど~して風邪引いちゃったかな~、と夫は不思議がっていますが、私は理由を知っています。
コタツで寝るからです。

K2ハウスの沼地が多少良くなって浮かれていた私。行く度に、ぺちゃぺちゃ歩いて感覚を味わっています。
最近、沼でなくなったのは事実だけど、やっぱこれはいかんじゃろ、と思うようになりました、ようやく。
これはよく考えると、湿地。沼よりはマシだけど、やっぱりダメな湿地です。
湿地エリアに土を盛ろうか悩んでいます。

2016/02/09 Tue 曇ときどき雪で強風 白い歯っていいな☆

剪定中。安芸クィーン、終了しました。あと瀬戸ジャイアンツ、それから黒土畑の2年目苗達。
今日の天気は無茶苦茶で、雨が降ったかと思えば一瞬晴れ、フツーに曇って、雪が散らつき、強風に悩まされました。
特にこの風の強さは久しぶりで、身を屈めるほどの勢いでした。
茨城県南西部に居住していた頃は、“筑波おろし”で有名なつくば市の近隣市だったので、こんな強風は日常茶飯事でした。
今から思うと、風が強いのってキツいなぁ。よく馴染んでいたなぁと感心しきりです。

今朝、うちの兄犬(まもなく7歳)を動物病院に託してから出てきました。
兄犬に、以前からずーっと悩んでいた、歯垢取りを施してもらうためです。
初めの犬ということもあって、2年ほど歯磨きをしていない時期があったため、彼の歯は所々黒ずんでいて、見る度に申し訳なく胸が痛くなったものです。
妹犬(まもなく3歳)はその失敗を生かして、初めからしっかり歯磨きしているためそこそこキレイですが、それでもいつか、一度はしないといけないと思っています。
犬の歯垢取り施術は、全身麻酔をするため、飼い主にとっては勇気と病院への信頼が必要です。
そんなこんなですごーく悩み、思い立ってから3年以上経過してしまったのですが、岡山に来てからお世話になっている津山獣医科病院さんでお願いすることにしました。
こちらはかつて、錦華鳥の一鳥を診て下さった病院です。
小動物を見て下さる病院がなく困っていたところ、快諾して下さり、しかも非常に気持ちよく施術して下さったので感激し、犬sもこちらでお世話になっています。
というわけで、夕方、兄犬を引き取りに行くと、なんとキレイな白い歯に生まれ変わっていたことか! 津山獣医科病院さんスゴい!
看護婦さんに、「甘えん坊さんですね」 と誉めていただく。麻酔から覚めてゲージの中で、顔を見ては 『出して出して』 ねだっていたそうです。彼は特に、女性に甘える。
あと、努力の甲斐あって少し痩せました。夫も見習って。

2016/02/08 Mon 晴 ぶどう初心者講座1回目

去年も参加したぶどう初心者講座に参加してまいりました。
普及センターのMさんが講師で、JA勝英さんが主催(多分)、美作地域のぶどう初心者が美作市田殿に集います。
本日の議題はもちろん剪定。50名くらいかな、参加して活発に意見が交わされました。
我々もまだまだ初心者とはいえ、1年経過しただけあって、去年より話が入ってきます。イメージできる。嬉しい☆
またこの講習会、非常に暖かい雰囲気で非常に楽しいです。
次回が楽しみです。来年も、その次の年も、たとえ初心者でなくなったとしても(でも一生初心者のような気も・・・)出席すると思います♪

2016/02/07 Sun 晴 剪定開始

今日から剪定開始です。晴れて、空気が澄みきって気持ち良い☆
去年はいつぐらいから剪定したっけという話になり、農家日誌も付けているのですが、このブログを見て確認しました。初めて役に立った(タイトルがあるから分かり易いのです)。
去年は、2/15に開始して、2/18に終了しています。
なので、今年もそんな感じになると思いますが、去年と違うのは、去年の日程には、『落ちた枝集め』は入っていないのです(その後数日かけて処理した)。
今年は、枝を集めて束ねつつやっているので、若干違うかもしれませんが、日数はさほど変わらないはず。
あと、去年はズブの素人で恐々行っていたため、不要な枝の切り落としなども省いていましたが、今年はバッサバッサと切り落としています。
切り口には、マスタード色のトップジンペーストを塗って樹を労わります。

2016/02/06 Sat 曇 休日の個人授業

夕方、普及センターのMさんがいらして下さいました。土曜なのに・・・。スミマセン。
K2ハウスについてご相談していたところ、年度末で平日は忙しく来られないとのこと、お休みの所御足労いただいた次第です。
ついでと言ってはなんですが、モヤっていた黒土畑の2年目苗の剪定についてもレクチャーいただきました。
昨年伸びてくれた枝。元気のなさそうな所を切り込む感じで行ってOKかちょっと不安だったのですが、そこでぶどう農家に伝わるという伝承を教えてもらいます。
苗元から数えて35節目をMAXとして枝の様子を見て切る、が良いそうです。
35節目って、意外とスグなんじゃない? と思ってピオーネで数えたら、驚くほど丁度良い。そこで元気がなければ、内側に様子を見て切りこみます。
でも、シャインはどうでしょう。勢いの良い品種ということあって、枝もピオーネより伸びています。
こちらも、35節目基準。というのも、節間がピオーネより広いのです。なので、勘定すると丁度良い辺りで35節目を迎えます。
必ず35、というわけではなく、あくまで枝の元気さ加減から判断するのですが、ここらへん、という指標が与えられるとなんか安心します。

その後、K1ハウスを経てK2ハウスでご相談いただくなど、長時間引っ張り回してしまいました。
お陰様で、夫もモヤモヤが晴れて、スッキリした表情で本日の作業を終えることができました。
Mさんにはいつもお世話になっております。有難うございます☆ でも明日はしっかり休んで家族サービスしてください。

2016/02/05 Fri 晴ときどき曇 陽だまりの昭和ハウス

夫は一日農大へ。今日は実習もあるそうで、剪定だそうです。
私は今日は一日自宅に居ることにして、片付けに費やしました。
信じがたいのですが、8月の引っ越しの片付けがまだ終了していない。使用していない一室に、箱がいくつも積み重ねられています。今日こそ終えたいものですが。

ささやかですが日射しもあり、せっかくなので布団も干して、犬sにも日光浴してもらおうと縁側に誘いました。
田舎の一軒家は広いと誤解されがちなのですが、うちはそうではありません。
直近の、仮住まいしていた勝央のアパートは2LDK、その前の茨城のマンションも2LDKでしたが、我が昭和ハウスは3K、見ようによっては2LDKで、ずっと広さは一緒です。
ただ、今までと違うのは、縁側があること。正直、犬sのことを考えて、縁側が引越決定の一因になったのは否めません。
いつもは、一緒に畑に行くか、留守番でも一室に閉じ込められるので、日中優雅に縁側で日光浴などほぼできません。
さぁ犬sよ、今がチャンスだ、日光浴しなさい、と駆り立てるも、慣れぬシチュエーションに戸惑うばかり。妹犬など逃げ出しました。
それでも、数時間経つと良さが分かったのか陽当たりでゴロゴロしだして、まんまと私を喜ばすのでした(片付けは終了しませんでした)。

2016/02/04 Thu 晴ときどき曇 ハウスの掃除

K1ハウスの剪定は来週を予定しています。
そこで、昨日からK1ハウスの掃除+整備。大したことはしませんが。
私は、落ち葉を集めて、黒土畑に置いてある堆肥に鋤き込みます。
夫は、防風ネットのたるんだ紐をくくったり、破れたビニールを剥がしたりしました。
夫はほぼ終了ですが、私がまだ終わらない。
たかが落ち葉、ですが、去年の失敗として、剪定前に落ち葉は処理すべきだった、というのがあります。
剪定後だと、落ちた枝を拾うのも落ち葉が付いてやり辛いし、落ち葉集めは枝が邪魔でもっとやりにくい。
教訓として生かしたつもりだったのですが、盲点があって、夏の枝切りで落とした枝がしっかり枯れ枝となって地表に残っていて、落ち葉片付けの邪魔となるのです。
そこで、昨日はまずその枝集めから始まったので、肝心の落ち葉片付けがまだ終了していません。
今日・明日と夫は農大です。私は一人で地味な作業をしています。

2016/02/03 Wed 曇または晴 もはや沼ではない

雪・雨前にK2ハウスに掘った明渠ですが。
効果あったらしく、沼だったエリアがもはや沼ではありません。
たしかに、歩くとぬっちゃぬっちゃしてて、ぶどう畑としてどうよこれ、って感じはしますが、歩けます。足ズボッしません。
明渠スゴい。実は私、この程度の明渠じゃダメやろー思って、ハウスの外側に溝が必要だと雪で家に籠っている最中、主張していたものでした。
とりあえず後は、明渠の溝を拡げたり、深くしたり、この明渠の修繕に費やすことになりそうです。

今週はK1ハウスの整備の作業が主になります。
帰り、黒土畑に寄ってこちらの作業もしていたら、イセキの営業さんが寄って下さって、うちの作業場を『管理棟』と呼んだのが夫の気に入って、「これからそう呼ぼう」 と宣言していました。

2016/02/02 Tue 曇 夫、溜まった資料の整理

今日は夫の安静日。もう全然なんともないらしいのですが。
そのせいか、溜まった資料の整理に乗り出す気になってくれました。掃除の度に苦労していたので、有難いです。
朝からシュレッダーをガーしたり、色々やってくれているのですが、夜になった今は逆に悪化しているような・・・(今夜、眠れるのか?)

午後、グリーンヒルズに犬の散歩に行きました。
凍えるような寒さのためか、人は殆どおらず、犬sは大はしゃぎでした。

2016/02/01 Mon 曇ときどき雨 夫のオペ

今日は、夫にとって運命の日です。午後から、オペがあるのです。イボ取りだけど。
以前から足の裏のイボ(大)がすごく気になっていて、病院に行ってとせがんでいたのですが、ようやく先日診察してもらってくれました。
イボかな、とは思っていたのですが、やっぱイボで、でも足の裏のド真中にがっしりあるので、私はすっごく怖くて(第二の心臓だから)、今日オペと決定したものの恐々としていました。
手術って、どんなスプラッタなことをするんだろう・・・。どれくらい安静にしていればいいのか、お風呂はいつから入れるのか、等々。

午前中は、オペ後の静養中に作業計画を策謀できるよう、ハウスの寸法などをしっかり計測。

そして、オペ。もちろん私も同行しました。
患部に塗薬をしてしばらく放置、待合室のTVでハワイロケをやっていたので見ていたら夫が呼ばれて、私は同行できない雰囲気だったしTVの続きを見たかったのでそのまま残って見続けていたら、ほんの10分程度のロケが終わる前に戻ってきました。はぁ?
安静は必要ないって、お風呂も今夜から入って良いって。ただ、繰り返し施術を行うので、来週また来てとのこと。魚の目を取る作業と同じ感じ?
心配しすぎて呆気ないくらいです。でも私はまだ疑っているので、明日まで夫は安静にさせますよ。