2018/07/31 Tue 晴 偽造

MacとかのAppleのシールをもらったので、私のPC(Windows)に貼ってみました。
なんかそれだけで、Mac感ハンパない。ヤッホー。
もう1枚あるんでどうしよう、管理機にでも貼ろうかな。

夕方、犬の散歩中に猫に遭遇。
わめく犬sを抑えて、私が代表で手なずけようとしましたが、あえなく失敗。犬sに責め立てられる。
それを夫に話したら、「アンタ、幸せそうだねぇ」と褒められました。

2018/07/30 Mon 晴 水圧の謎

黒土には第1と第2畑があります。
それぞれの農業水道が付いていて、第1の水道のほうが第2より高い所にある感じです。
去年までは、同時に水をあげると、たま~に第2の方の出が今一つなことがありました。
そういう時はきっと、別の上流の畑で水をあげていて、水量が減った影響が出ているんだねと解釈していました。

今年は違う。
なんか、第1のほうの水道の出が悪いことが多いのです。
第1と第2を同時にあげると、たいてい第1の水道がショボショボです。
ひどい時は、仕方なく第2を締めて第1だけにしても、納得できない水の出なこともありました。
とうとう管理所に連絡して、来てもらったのですが・・・原因不明です。
とりあえず、第1の水圧が低いことは確認してもらいました。
色々可能性を吟味していただいたのですが、分からなかった。オチがない。
その報告を受ける前、昼下がりに第1だけ水道をひねってみると、久々に勢い良い出だったので、当面だましだまし使ってみることにしました。
世の中には、分からないこともあります。

2018/07/29 Sun 台風 台風の前後で蜂を退治する

去年、自宅のあまり行かない箇所の軒先内側に、蜂が巣を作ってしまったことがありました。
玄関を出たら、ブーンと目の前を通り過ぎて行くので、付いて行ったら巣があったのです。
夫に訴えると、退治してくれました。
やはりの今年も、昨日の夕方に洗濯物を取り込んでいると、そのすぐ上方で作成段階。
さっそく夫が退治して終了。
台風一過の今日、昨日の処置を確認してから、念のため家の周りを一周してきた夫がニヤニヤして戻ってきました。
またあったそうです。家の裏に。夕方退治。
ご近所さんに今年はもう2回目ですよ-(しかも連投)と話すと、異常な暑さだからじゃない、と慰められました。
田舎は蜂が多い!
ちなみに、去年の蜂は怖そうだったけど、今年はほどほどでした。でもうちに巣を作らないで~!

2018/07/28 Sat 晴 台風に備える

今夜くらいから台風が来るそうなので、夕方は備える作業をしました。
ハウスの上を閉めたり、飛びそうなものを回収したり、くらいですが・・・夫の桃も結構収穫しました。
いつもと方向が逆なので(東→西)、東京都下の実家に電話したら、あちらは終焉を迎えつつあって、とりあえず安堵。
お返しに「気を付けてね」と言われても、これ以上することも思いつかず、祈るばかりです。
市からは避難に関するお知らせメールなど次々に届いています。
災害に対し油断しない、警戒を怠らない意識を忘れないようにしたいです。
今日の安芸クイーン

2018/07/26 Thu 晴 ぶどうの予約受付を開始しました

今年も、ぶどう直売の予約受付を開始しました。
HPにて詳細をお伝えしております。
夫と使えないかと我々の写真を撮ったのですが(自撮)、なんだか気に入らない。
夫が笑えと言うのですが、
「シワが出るんだよ~」
と訴えると、何故?と訊くので
「トシだから」
と教えてあげました。知らないのかな。

2018/07/25 Wed 晴 試食いろいろ

瀬戸の枝切をしていて、ついでなので味見してみました。
軟化期に入ったとは言え、酸っぱいだけというのは分かっていたのですが・・・。
酸っぱいだけでした。
あと、うちで一番早いと思われるオーロラブラックの樹で、枝先の小さいのを味見してみました。
幹から遠い順番に成熟し、その中でも小さいもののほうが早い傾向があります。
色はそこそこ付いてきていますが、味はまだでした。
でも、酸っぱくはなくて甘みが付いていますが・・・まだだなぁという味です。
収穫開始は8月上旬かと予想しているのですが、ちょっと分からない。
あと、一昨日夫が安芸クイーンを試食したら甘かったそうですが、こちらは色が付いていません・・・。

2018/07/24 Tue 晴 黒い絨毯に襲われる

ジャガイモ、いい加減収穫しないと干からびちゃうんじゃない? と夫に言われ、掘ることに。
私としては、収穫を延ばしているというより、貯蔵期に移行したつもりだったのですが・・・。
もう少し落ち着いてから掘り返すつもりでしたが、いつになるか分からないのし、潮時かなと。
大きいシャベルで土を起こします。当然、ジャガの地上部は残っていません。
でも、地下部はちゃんと存在していました。干からびていなかった。
順調に掘り返し、時折しゃがんで疲れをいやしたり。
そんな休んでいる時だったか、腕にプチプチした痛みが走りました。
作業中の格好は、肘まである手袋をして、長めの半袖Tシャツ、黒いズボン、長靴。
肘から上3センチくらいは肌が出てしまいます。
その露出部が痛むので目をやると、数匹の蟻がたかっています。
慌てて振り払い見直すと、もっとたくさんの蟻がTシャツ袖部でうごめいています。
それも払いつつ立ち上がると、黒くて見づらいものの、ズボンにも蟻。Tシャツのお腹部にも蟻。
蟻に襲われていました。
ジャガイモ畑に巣を作っていたらしく、私により壊滅させられたので怒っているようでした。
すごい痛いので、ヒアリではと脅えましたが違うみたい。まぁ良かったけど。
でも、半日以上たった今も、噛まれた箇所がちょっと痛く、小さく腫れています。蟻は怖い。

2018/07/23 Mon 晴 犯人

夫の清水白桃が、ケモノ類にやられているというのです。
なんでも、毎日2つくらい落ちていて、カラス風ではないからケモノではないかと。
夫は、「猫」と推測するのですが、猫は桃を食べないと思う。イタチ? イタチはより肉食のような・・・。
採られているのに暑さのせいかヘラヘラしているので、取り急ぎ残りの収穫を急ぐことに。
あとひょっとして、キツネかなぁ。
暑い中、スプリンクラーで涼をとるトカゲ

2018/07/22 Sun 晴 反射布

赤ぶどうの色付き対策で、白い反射布を地面に敷く、というのがあります。
山梨の桃農家がされているので有名ですが、太陽光を布で反射させることにより、果実の下側からの色付きを促進する効果があるそうです。
以前から興味はあったのですが、とうとう今年はその布を発注しました。
昨年の赤ぶどうの色付きの悪さは、むごすぎたので・・・。
これまで躊躇していた理由は、水を撒く時にいちいち除けないといけなさそうなのと、風で飛ばない対策が必要そうで、面倒だから。
でもそんなこと言ってられないので、あと実際効果がどれくらいあるか確認したいので、やってみることにしました。
品物が届いた頃、『現代農業』でぶどう反射布の取り扱いの記事があるのを目撃。
そこでは、“敷く”のではなく“吊る”で利用されていて、これなら水への対策になるなと思い、紹介されていた2手法のうちのラクなほうを真似してみました。
布を吊るので、風の影響が気になります(記事では無加温ハウス、うちはサイドレス)。そこで、数日前に試しに一部だけ設置。
最近は風がないからとりあえず問題なかったので、今日、安芸ゾーン全てに設置してきました。
棚線から紐で洗濯ばさみを吊り下げ、それで反射布を押さえているだけです。
だから、強風には弱いはず・・・ただ逆に、拘束力の弱い洗濯ばさみだからこそ、強風で破れはせず放たれるだけで済みそうです。
水対策は、よく分かりません。試験区間は、スプリンクラーから遠かったので。
色付きの効果についても、試験区間とそれ以外のぶどうを掛袋の窓から見比べたのですが、よく分からない。
確かに、布のある方が、房の下側の着色が多いような気はしますが、全部のぶどうの掛袋を剥いで見比べないとはっきり判断できません。
あと、安芸全部に施工したので、反射布の効果があったかなかったか、比較対象がないから、収穫後も判断できないと思います。
何もかも分からないけど、とりあえずやる。祈祷のようなものです。

2018/07/21 Sat 晴 剥がしてみた

豪雨の後の猛暑で、樹がちょっと弱っています。
普及センターの先生に相談したら、色々対処法を教えてくださって、その内のひとつに「ビニール剥がす」が出てきました。
おっしゃるだろうなぁとは思っていました。
ビニールは、露地トンネルに被せているビニールです。
本来、梅雨が明けたら剥がすと言われているのですが、実際に剥がしているケースをあまり知りません(県北に限らず)。
暑いし、他の作業もあるし。大体、収穫が終わった秋の終わりに行います。
でも、剥がしたほうが良い、というのは理解しています。気持ちがないわけではない。
そこで、今日、ほんのちょっとだけ剥がしてみました。
夫は別の作業があるので、私だけ。昨秋、作業が立て込んでいる時、やはり剥がすのを一人でやってみたら意外によくできたので、一人足で良い作業だと認識変わりました。
イケるイケると喜んだのも束の間。剥がしたビニールの片付けが発生します。
剥がしたビニールをまとめてから倉庫に収納するのですが、そこそこ場所を取るのです・・・。
その問題もあるので、あらかた作業の終了した時期に行っていた、というのもあったのでした。上手く回らないな-。

2018/07/20 Fri 晴 昭和レトロ食堂へ

津山の東部食堂へ、ランチに行ってきました。
昭和レトロなうどんセルフのお店で、おかず等も盛り沢山との情報に、熱望感が募るばかりでしたが。
日中だけオープンのお店なので、タイミングが合わなかったり忘れてしまったりで、行きたいと思いつつ実現できておりませんでした。
最近は、命の危険を感じる程の暑さのため、早朝に仕事を開始して昼過ぎから長い休憩に入ります(大体、昼寝)。
その時間を利用して、初訪問を果たしました♪
お昼のピーク時を過ぎた頃合いに訪れたため、おかず等があまり残っていないのが惜しい。でも、混んでいるのイヤだし・・・。
うどんは本場っぽく、湯がくのもセルフ。汁を入れるのもセルフ。楽しい☆
そして何より、お店の昭和レトロ感がたまらない~。いいなぁこういう雰囲気。後世に残していきたいなぁ。
帰る時、一人で来店していたお客さん(小父さん)に夫が声を掛けられて、その扇風機付き作業着の着心地はと尋ねられました。
そんな触合いが自然に起こるのも、この店の醸し出す雰囲気からなのでしょう。次回は、カレーとかも食べたいなぁ。

2018/07/19 Thu 晴 今年も

今年も、安芸クイーンに悪さをされてしまいました。多分、カラスに。
そこそこ予防はしているのですが、毎年裏をかかれてしまいます。
あそこの農家は学習しない、とカラスに思われているに違いない。
そして、鳥類にそう思われても仕方ありません・・・。
さっそく、侵入経路にテグスを張りました。
暑いと蚊も活動が鈍るようなので、カラスも同じくしてもらいたいです。

2018/07/18 Wed 晴 4年目のブラックベリー

関東に居た頃に植えたブラックベリーは、岡山に引っ越すため、5年目で撤収となってしまいました。
もともとは私の実家から株分けしてもらったものですが、繁殖力が強いため、わずか5年で壮大な勢力図を描き上げていました。
惜しみつつも切り落とし、小さい4株にして岡山へ持ってきて、最終的に2株を翌春に植えて今年で4回目の夏。
土が良いためか、関東最後の年に迫る勢いまで成長してくれました。
そろそろ実が黒くなり始めたところです。
ネットで予防していますが、悪賢いカラスにやられないか不安です・・・。
ポリフェノールやビタミンCを多く含む、女の子(私含む)の見方・ブラックベリー☆
新たに挑戦してみたい加工があって、いくら採れても困りません。また株分けしちゃおうかな・・・。

2018/07/17 Tue 晴 一息

機械の修理で、ちょっと遠くの業者さんの所へ往復してきました。
せっかくなので、犬sも一緒です。
先方様に到着後、暑い中大変だからと、クレートに入れた犬sは涼しい事務所に置かせていただきました。有難うございます。
現在、この時期にしてはやらなくてはいけない仕事が山積みな状態ですが、あえて時間を取って行って良かったです。
精神的に、しばらくずっと同じ方向ばかり見ていた感じなので、良い息抜きになりました。
明日からまた頑張ろう・・・。
ドライブ好きのうちの犬sですが(特に兄犬)、暑さのせいか、車窓の風景をチラ見すらしませんでした。
けど、多分、楽しんでくれたに違いない・・・。

2018/07/16 Mon 晴 メルヒェン

夫と一緒に出勤で、ついでに豊久田エリアに寄って水をあげてきました。
Iハウスで、水道をひねるだけなので、夫のみ行かせて私は車中に待機していたら。
夫の、誰かと話す声が聞こえてきました。
Iハウス周辺には、よく猫がいます。たまに、うちのハウスに入っていたりもする。
きっと猫と話しているんだろうと思い、私も猫が見たいので、慌てて車を降りてハウスに入りました。
すると、そこには夫ひとり。猫は? と訊くと居ないというので、じゃあ誰と話していたのと問うと。
目の前の蜘蛛の巣を指して、「蜘蛛と」と答えました。
なんか、そこに巣を張られると困るよ-的な会話をしていたそうです。
言って効く相手ではないと思うけど・・・いつ頃からか、夫がメルヘン小父さんになっていました。

2018/07/15 Sun 晴 陽萎え

ピオーネ畑の一角が、陽萎えしてしまいました・・・。
“大雨+突然猛暑”で、無事に済むわけないとは思っていましたが、ショック・・・。
自然現象もそうですが、そもそもの話、樹の管理とかちゃんとしてた私? と落ち込む。
房は10ほど落として、未熟果だけどまだ新鮮だったのでジャムにしました。
けど、これだけでは済まない予感。
激しく落ち込んでいたのですが、篤農家の奥様のお話をいただいて、諦めずに頑張らなきゃなぁとようやく前向きになれました。
そろそろ、赤黒系ぶどうが色付き始めています。

2018/07/14 Sat 晴 初熱中症

5月になり易いのですが今年はならなかったのでクリアしたと思ったら、今日なりました。熱中症。
頭が痛い~ガンガンする。あと、気持ち悪い。
熱中症になる前に、第3畑で赤紫蘇を摘みました。
一昨年くらいに積極的に植えたのが、去年も今年もそこらに勝手に生えてくれるようになりました。
そんなにたくさん生えているわけではないですが、小鍋一杯分くらいは集まるので、帰宅後に紫蘇ジュースを作成。
シャワーを浴びても悪い症状は治まらないので、さっそく紫蘇ジュースを飲んでみましたが効きません。
紫蘇ジュースは夏バテに効くというのであって、熱中症は関係ないのですね・・・。

2018/07/13 Fri 晴 奇跡の一個

夫のりんごの樹は2本あります。
昨年実を付け過ぎたせいなのか、それとも、先月クスサンが大量付着していたからなのか(今は居ない)、今年はまったく実が成りませんでした。
側を通る時、樹や野菜の様子を確認するのですが、りんごはクスサン漬けになっていた時期の影響で、無意識に目をそらしてしまっていました。
そのため、今日の今日まで気付けませんでしたが。
一個だけ、たった一個だけ、りんごが実を付けています。
夫に報告すると、知らなかったの、と逆に言われました。
わー嬉しい。奇跡のりんご、今年は台風で失踪などさせません。

2018/07/12 Thu 曇 威嚇の魅力

今年はやたらハクビシンに遭遇します。今日は、3匹連れと間近で邂逅しました。
大きさはほぼ皆同じでしたが、多分、親子連れだったのでしょう。
先頭の一匹に残りの二匹が付き従うように進んでいて、私に気付いた先頭が、さっと側溝の中に潜って行きました。
残りもすぐ逃げるんだろうな、と思っていたら、何故か躊躇して立ち止まっています。
時々私を見上げて。その可愛らしい、プリっとしたお尻よ。
我々の距離は、前かがみに片足を踏み出せば捕まえられるかもしれない、そんな状況です。
誘ってんじゃないの~♪
どうしよう、理性が吹き飛びそうで手足がピクピクします。誘ってる、絶対これはOKなハズ。
その時、片方が私を見上げて、小さくシャーと息を吐きました。威嚇です。
偶然ですが、数日前、自宅玄関の前で、近所の野良猫に威嚇されたばかり。
イヤよイヤよも好きのうち。
理性(野生動物に噛まれた場合の後処置の大変さ等)をフル出動で耐えていると、ようやく片方が側溝に潜ったので、これはマズいととりあえず携帯を出しましたが、もう片方が潜る寸前のお尻しか撮れませんでした。
ハクビシンは、ぶどうを食べるので、本当は敵なのですが・・・☆

2018/07/11 Wed 晴のち雨 樹々の状態

瀬戸以外のうちのぶどうは、ほぼ硬核期を脱しました。
定義期間(2週間)は過ぎていて、一部未確認の圃場もありますが、実際に軟化しています。
ようやく落ち着いてきたので、もう枝整理に移る予定です。
夫の桃は、すごく待ってるのに、まだ硬いそうです。あぁ早く食べたい。
そういえば一昨日、雨の間に熟して破裂したらしい無花果に、ここぞとばかりにクワガタ的な虫や蝶、仕舞にスズメバチも群がり近づけませんでした。
今日、後始末をしようと饗宴の樹の枝を見たら、跡形もなくキレイなもんでした。
これくらいキレイに食べてくれると、不思議と怒りも湧きません。
まだ硬核期の瀬戸

2018/07/10 Tue 晴 マミピス

正午から、勝央町役場前で勝間田高校の生産物即売会がありました。
丁度、開催15分前に、役場で用事を済ませたところだったので、お気に入りの味噌を買おうと、炎天下に並ぶことを決意しました(列ができてた)。
味噌のためなら・・・あと、なんかカルピス的な濃縮液も売っていたので、試しに買ってみようと決意しながら並ぶ。
すると、列の後ろの奥様(A)が、そのカルピス的なものの説明を同伴奥様(B)に始めたのです。
全身を耳にして聞き入る私。
それによると、カルピス的なものは美味しくて、ホントのカルピスより薄い感じ。美味しい。
カルピスより薄いんだ-じゃ-カルピスの方がいいんだろうな-。
列の前方の人が箱買い(6本)するのに心を揺さぶられつつ、どうせ似非カルピスだからと1本しか購入しなかった私。
失敗しました。
滅茶苦茶、美味しい!
後ろの奥様の説明が惜しかった、これは薄いカルピスではなく、カルピスをマミーに爽やかに近づけた感じなのです。名付けて、マミピス。
箱買いすれば良かった。悔やんでも、悔やみきれません。
せめて2本買っとけば…

2018/07/09 Mon 晴 そして梅雨が明ける

酷暑が始まりました。いきなりすぎる。
夫は張り切って、まだ暗い朝4時前に起床してしまいました。
「寝てていいよ」と一人で朝食を済ませると、いつの間にかいなくなってしまいました。
私は人並みの時間に目覚め、犬の散歩とお弁当を用意して後を追います。
それにしても暑い。暑く、最低気温は20度を下回ることはもうないのです・・・。

車窓から時々、傷跡が見えたりします。
道路横断をトライする亀が、何故か多いです。
私達は取り急ぎ、豪雨によって途切れさせられた残りの袋掛け作業を急いで行っています。
玉乗り教えようか

2018/07/08 Sun 雨のち曇 圃場確認

朝しばらくは雨が残っていてゲンナリでしたが、徐々に止んできてもうすっかり止んでくれています。
自宅から車で30分ほど先の、幾つかに分かれた圃場の安否を確認してきました。
とりあえず、うちの圃場達は無事だったのですが、その行程で、他所の被害等を目撃してしまい、気持ちが沈みます。
ニュースで繰り返し流れる、県南や隣県の被害も他人事とは思えませんが、近くの被害は更に気落ちさせられます・・・。
午後から晴れ間も出てきたので、片付けや作業を開始したのですが、働けることがすごく有難い。
自分で考えて動いているから働くのは自分の意思だ、と思っていましたが、”自然”に働かせてもらっているという感覚になりました。
今日も気持ちが戻らないので、写真を載せるのは止めておきます。

2018/07/07 Sat 雨 ようやく止む

豪雨の降り続いた昨夜、スマホの充電をフルにして、懐中電灯を枕元に置いてから就寝しました。
幸い、何事もなく朝を迎えることができましたが、午前中は相変わらず止まない雨に不安が募りました。
夕方くらい、小雨になった頃、近所を回ってみました。
自宅周辺は変わりないものの、少し先の道路で軽い土砂崩れが発生して通行止め。
あと多分これも大雨の影響かと思うのですが、一部陥没している道路を発見しました。
今のところは、近隣はその程度で、ニュースでされている、他地域ほどの被害ではありません。
ニュースを見て、絶句してしまいました。天災は本当に恐ろしい・・・。
圃場にはまだ行っていません。明日、確認の予定です。
明日以降も、土砂崩れには気を付けて行動するつもりです。

2018/07/06 Fri 大雨 特別警報と避難勧告が出ました

大雨のため、岡山県全域に特別警報と、津山市に避難勧告が出ています(20時現在)。
大雨がえんえんと止まなくて、不安感が募ります・・・。うちの妹犬は落ち着きません。
日中は、圃場を一通り確認してきました。
特に不安だったのが、元・田んぼのNハウス。
借り始めた当初、一部が沼地と化していたので、明渠という名の小川を掘ることにより歩くことが可能となった、現在サイドレス状態のハウスです。
近隣の、というか上流のやはり元・田んぼハウスの先輩によると、かつて大雨の時に様子を見に行ったら、更に上流から水が滝のように流れてきて膝くらいまで水没していたとの伝承が残る地域です。
今でもNハウスの一部の範囲では、土壌に不安があるので、夫は深い穴を掘ってポンプを設置して常時水を吸い上げようかと悩んでいました。
けど、こんな雨の日は、吸い上げても上流から続々と水が流入してくるのです。なにそのポンプの意味?
と言うわけで、とりあえず常時ポンプは保留状態です。

そんなNハウス。さぞかし浸かっていると思いきや。
意外に、そうでもありませんでした。
Nハウスは山が4つあって、端の4山目は、枝がそこまで伸びていないため、今年はまだビニールを上に被せていません。
なので、その山の下部には雨が降り込んで水溜まりはできているのですが、残りの山の下の土は乾いていて普通に歩けます。
また、4山目の下の土壌状態も、普通の豪雨の時の土壌状態です。
何を言いたいかというと、以前のような“沼”状態ではないのです。
多分、明渠という名の小川のおかげかと思います。
小川は、いつもより水かさが増していましたが、外部に流れ出るため決壊はしていません。
ひとまず安堵しましたが、その後も雨は降り続いているので、不安は解消されず募るばかりです。
とりあえず、夕食とお風呂はもう済ませておきました。どうかなにも起こりませんように。

2018/07/05 Thu 大雨 大雨怖い

朝から断続的な大雨です。ちょっと怖い。
事務作業をしていますが、犬が怖がって膝に乗ってくるので、私も怖くなって、仕事が進みません。
仕方ないので、チューチューアイスを食べて気を紛らわします。
チューチューアイスとは、10本で100円くらいの、細いプラスチック容器に色付き砂糖水が詰められていて、冷凍して食べるアレです。
私が進学で実家を出るまで、夏は大好きでよく食べていました。
真中で2つに割ったソレを両手に持って、体育座りした両膝に本を挟み読みながら食べるのが好きでした。
私が居なくなってからも、習慣で実家の冷凍庫に入っていたそうですが、食べる人がいないので無くならない。
ある日、外で遊んでいた近所の男の子達に、善意から母が与えようとしたら、
「(そんな安っぽいモノ)いらない-♪」
と拒否られたそうで、ショックを受けていました。私も衝撃です、あんなに美味しいのに。
社会人1年くらいまでは、時たま買っていましたが、心の余裕がなくなり、小さな喜びを忘れてしまっていました・・・。
先日久々に目に留まって、20年以上振りに買ってみた。
私が食べているのを見て夫も手を伸ばしましたが、「甘っ!」と不評。甘くてなにが悪い。

2018/07/04 Wed 曇 野生動物

毎年、少しずつ目撃野生動物の種類を増やしています。
今春になって初めて目撃したのが、キツネ。野ウサギ。あとハクビシンをしっかり見したのも初めてでした。
イタチもよく道路を横切ります。
キジは、うちの圃場に生息しています。毎年、「ギョエェ!」と驚かされる。
あと、田舎は野良猫が多いです。楽しそうな反面、切なくなります。
あとこれも時効だからいいかもですが、3年前に今の自宅に引っ越してきた当時、近所に野良犬がいました。
人には悪さしないのですが、散歩中の犬によくキレて、うちの犬sも数回吠えられたことがあります。
それでも自由を謳歌している様子で、近所の人も可愛がりこそしないものの、黙認しているようだったのですが。
しばらくして、ぱったり姿を消してしまいました。
野良犬は、猫とは違って狂犬病の恐れもあるので、呑気に放置してはいけなかったと思うのですが、気ままに往来する姿に魅力を感じたのも事実です。
どこに行ってしまったのか。どうなってしまったのか。
命の貴重さをひしひし感じます。というか、隠居後に多頭飼いに走りそうで、自分が怖い。

2018/07/03 Tue 台風前 蘇った琵琶

台風直撃前夜ですが、雨はあまり降らないので、夫は圃場に行きました。
私は今日は、溜まった事務作業と、溜まった家事。
ピーク期の影響で、家の中は荒れ放題です。

ピーク期でも、最低限の家事(洗濯など)はしていたので、夫よりも私のほうが家の滞在時間はちょっと長かったです。
なので、期間中の家事情の責任は私にあった。多分、結果的にそうでした。
ピーク期の中頃に、ひさしの下に置いておいた鉢植えの琵琶が枯れちゃって、夫に報告すると、怒った怒った。
「雨の当たる所に置いてくれれば良かったのに」
だって。えーそれ私の責任? とりあえず謝ったけど。
そして、今更ながら、鉢をもうちょい庭の真中の、雨が直撃する所まで引っ張っておきました。
それでも、死んでるな-と残念に眺めていたのですが。
ここに来て、新芽が出てきました。蘇ったっぽい。良いことをしました。
その後、ホームセンターで琵琶の苗木を夫が物色していたので、先人がショックでまた枯れるといけないからと止めました。

2018/07/02 Mon 晴 夏対策

最近、まともにご近所さんにお会いできるせいか、「もう落ち着いたの?」と訊かれます。
比較的普通な生活になってきましたが、まだ緑系ぶどうが残っているので、落ち着いていません。
その緑系ぶどうの袋掛けを、玉直しの終わったところから開始しています。
すごく暑いので、汗が背中を滝のように流れていくのが気持ち悪い・・・。シャツ、びっしょりでイヤだ-。
お昼休みに、用意しておいた別のシャツに着替えたら、それだけですごく快適でした☆
どうせまたすぐ、濡れちゃうのですが。
これから着替えを持って行こう、あと夫にも教えてあげようと思いました。

2018/07/01 Sun 曇のち晴 茎のない玉ねぎ

玉ねぎとじゃがいも、その他色々を収穫していなかった・・・。
というか、本業(ぶどう)が忙しくて収穫を引き延ばしていたのです。
去年もじゃがいもはそうなって、しかし意外に収穫できたので、来年もイケると確信したものでした。
でも、玉ねぎの収穫引き延ばしはあまり良くないと悟りました。
茎が、消滅していて、収穫しづらいばかりか、存在するのかしないのかはっきりしません。
スコップで掘り起こしながら収穫して、茎がないからぶら下げられないので、台の上にそのまま置いて乾かしています。
じゃがいもはまだ引き延ばしています。
スリルをちょっと楽しんでいます。
これはいちじく