マイカ線を来るべくビニール掛けに備えてトンネルの要所要所に設置する作業、終了しました。
相当数を夫は用意しておいたのですが、最後は50本くらい足りなくなって、急いで切りつつ私が括り付けて、日没までに完了させました。
だらんと垂らしておくと風でブラブラするので束ねているのですが、夫はトンネルにまとめて結わいつける一方、私は身長が足りず上を見上げての作業がキツいので、それより低い位置でまとめてブラブラさせています。
今、結んでいる側は固結び、相手側(ビニール設置後トンネルの向かい合う側を結ぶ)は片結びとなります。
結ぶ作業、指先を使うので、手袋をすると上手くやりづらいです・・・。
夫はそれでも手袋でしているのですが、私はどうしても。仕舞には外して素手でやってしまいます。
いつもそうなるのです。手の甲を日焼けしてしまうので、手袋での作業に慣れたいのですが、上手くいっていません。
2016/01/30 Sat 曇 マイカ線の括り付け
夫が内職して作った、2m長のマイカ線を、黒土畑のトンネルの所定の位置に括り付けました。
春、ビニールを張る時期になって楽になるように、今からセッティングしておくのです。
去年は1年目の苗だったので上を覆うビニールはほんの少しで済みましたが、今年はもう少し長さが必要です。
まだマイカ線を全部セッティングし終わってないのですが、半分以上は終了しました。
夜、2年目とはいえ全部ビニールを張るほど成長しないから、マイカ線もその分だけ括り付けておいても良かったと気付いた夫。
まーでも一気にやっちゃったほうがキリが良いのでヨシとしました。
マイカ線はびっくりするくらい丈夫なので、来年まで垂れ下がりつつ待ってくれます☆
春、ビニールを張る時期になって楽になるように、今からセッティングしておくのです。
去年は1年目の苗だったので上を覆うビニールはほんの少しで済みましたが、今年はもう少し長さが必要です。
まだマイカ線を全部セッティングし終わってないのですが、半分以上は終了しました。
夜、2年目とはいえ全部ビニールを張るほど成長しないから、マイカ線もその分だけ括り付けておいても良かったと気付いた夫。
まーでも一気にやっちゃったほうがキリが良いのでヨシとしました。
マイカ線はびっくりするくらい丈夫なので、来年まで垂れ下がりつつ待ってくれます☆
長さが合うか試しに両方括った写真。実際は片側だけ結んで垂らしています |
2016/01/29 Fri 雨 ☆ナマステ☆
雨なので夫は最近凝っている内職を行っています。
マイカ線のカッティングです。
2mほどにカットしたマイカ線を、春に黒土畑にビニール掛けをする時、留めるのに使うのです。
結構、量が必要なので今のうちに作って、トンネルの所定の位置に括り付けておくのです。
先日から夫は細々と一連の作業をしていて、カッティングはこんな雨の日にはうってつけです。
そんな頑張り屋さんの夫が、ランチにインドっぽいカレーを食べたいと言うので、ナマステ・ガネーシャ津山店に行って来ました。
そう言えば、茨城に住んでいた頃は、この手の店が近くに3店もあったのでよく食べに行ったものでしたが、岡山に越してきてから一度も食べていません。私へのご褒美でもあります。
やっぱインドカレー&ナンは美味しい☆ ラッシーも好きです♪
マイカ線のカッティングです。
2mほどにカットしたマイカ線を、春に黒土畑にビニール掛けをする時、留めるのに使うのです。
結構、量が必要なので今のうちに作って、トンネルの所定の位置に括り付けておくのです。
先日から夫は細々と一連の作業をしていて、カッティングはこんな雨の日にはうってつけです。
そんな頑張り屋さんの夫が、ランチにインドっぽいカレーを食べたいと言うので、ナマステ・ガネーシャ津山店に行って来ました。
そう言えば、茨城に住んでいた頃は、この手の店が近くに3店もあったのでよく食べに行ったものでしたが、岡山に越してきてから一度も食べていません。私へのご褒美でもあります。
やっぱインドカレー&ナンは美味しい☆ ラッシーも好きです♪
2016/01/28 Thu 曇のち雨 勝英地域農業者のつどい
ノースヴィレッジで勝英地域農業者のつどいがありまして、事例発表や講演があるそうなので、行って来ました。
その他、勝英地域の6次産業物産や、工具の展示がありまして、そちらも興味深く拝見いたしました。
写真を撮っておけば良かったのですが、自分でしゃもじとかバターナイフを木から切り出して作成するキットが魅力的でした。ハンズとかで売れそう☆
講演では、和歌山大学で開発された農業用パワーアシストスーツの紹介と実装を行いました。
こういうSFチックなもの、大好きです。あと、腰痛持ちなので、やはり気になる。
アシストスーツを装着すると! こんなことが出来やすくなります。
① 重い物を楽に持てる(20kgくらいまで)
② 楽に歩けるよう助ける
③ 中腰の姿勢を楽に維持できます
実は、実装させてもらいました♪ 目茶嬉しい☆ 有難うございます~
③もちょっと実感したのですが、感動的にスゴかったのが①!
私は5kgくらいが正直持ち上げるのが限界なのですが、20kgくらい全然楽でした! 試さなかったけど、30kgもイケるんじゃない?
持ち上げる瞬間に上方向への補助力が掛かるので、すごい楽。で、腰に負担がかかりません!
総重量現行6~7kgで5kg以下目標だそうですが、現行でも意外なくらい重く感じません。体に密着させているからだそうです。
結構良いと思う! 今、重い物持つ時は夫頼みな私は是非是非欲しい☆
次年度から販売開始の予定だそうで、とりあえず100万円。でも5~10年後には量産化して20万円まで落とす計画だそうです。そしたら買おう。
その他、勝英地域の6次産業物産や、工具の展示がありまして、そちらも興味深く拝見いたしました。
写真を撮っておけば良かったのですが、自分でしゃもじとかバターナイフを木から切り出して作成するキットが魅力的でした。ハンズとかで売れそう☆
講演では、和歌山大学で開発された農業用パワーアシストスーツの紹介と実装を行いました。
こういうSFチックなもの、大好きです。あと、腰痛持ちなので、やはり気になる。
アシストスーツを装着すると! こんなことが出来やすくなります。
① 重い物を楽に持てる(20kgくらいまで)
② 楽に歩けるよう助ける
③ 中腰の姿勢を楽に維持できます
実は、実装させてもらいました♪ 目茶嬉しい☆ 有難うございます~
③もちょっと実感したのですが、感動的にスゴかったのが①!
私は5kgくらいが正直持ち上げるのが限界なのですが、20kgくらい全然楽でした! 試さなかったけど、30kgもイケるんじゃない?
持ち上げる瞬間に上方向への補助力が掛かるので、すごい楽。で、腰に負担がかかりません!
総重量現行6~7kgで5kg以下目標だそうですが、現行でも意外なくらい重く感じません。体に密着させているからだそうです。
結構良いと思う! 今、重い物持つ時は夫頼みな私は是非是非欲しい☆
次年度から販売開始の予定だそうで、とりあえず100万円。でも5~10年後には量産化して20万円まで落とす計画だそうです。そしたら買おう。
2016/01/27 Wed 晴 青色申告のための会計ソフトの講習会(最終回)
本日が最終回なので、あらかた終了させたのですが、分からない点がいくつか出てしまったので、それを伺いに上がりました。
農業簿記の概念で馴染がないのが、『育成費』。
12月に農大で学ぶまで、存在すら知りませんでした。けど、農業簿記ではえらい大切。教えてくれた農大感謝!
なので、分かったつもりだったのですが、年度末に肥料費などから育成費に切り替えるやり方が分かりません。ボタンとかあると思うんだけど・・・。
会場で先生は、ソリマチは分からないのだけど・・・と、フツーに仕分けて育成費に切り替えてくれました。
そうか☆ フツーにそうすれば良かったのか! まさに、授業で習った通りで目からウロコでした。ボタンがあると思い込んでしまった自分が不思議。
また、開業前に購入した苗を育成費にどうやって組み入れればいいのか分からなかったのですが、繰越残高で入れるか、期首に事業主借で入れるが良いと教えていただき、感銘を受けましたよ♪ スゴいよ・プロ! 有難うございました!
このように、育成費中心で分からないことが多かったです。深い、育成費。
今年は初年度の割に意外と忙しく無理だったのですが、来年の冬期の農業簿記試験は夫と受けてみたいねーと話しています。
一方夫は、犬2匹を連れて、黒土畑でぶどう畑作業を行っていました。
農業簿記の概念で馴染がないのが、『育成費』。
12月に農大で学ぶまで、存在すら知りませんでした。けど、農業簿記ではえらい大切。教えてくれた農大感謝!
なので、分かったつもりだったのですが、年度末に肥料費などから育成費に切り替えるやり方が分かりません。ボタンとかあると思うんだけど・・・。
会場で先生は、ソリマチは分からないのだけど・・・と、フツーに仕分けて育成費に切り替えてくれました。
そうか☆ フツーにそうすれば良かったのか! まさに、授業で習った通りで目からウロコでした。ボタンがあると思い込んでしまった自分が不思議。
また、開業前に購入した苗を育成費にどうやって組み入れればいいのか分からなかったのですが、繰越残高で入れるか、期首に事業主借で入れるが良いと教えていただき、感銘を受けましたよ♪ スゴいよ・プロ! 有難うございました!
このように、育成費中心で分からないことが多かったです。深い、育成費。
今年は初年度の割に意外と忙しく無理だったのですが、来年の冬期の農業簿記試験は夫と受けてみたいねーと話しています。
一方夫は、犬2匹を連れて、黒土畑でぶどう畑作業を行っていました。
2016/01/26 Tue 晴のち曇 新春・ハウスビニール張り(内張り)
ぶどう部会・若い方連合でのビニール張り請負の季節がやってきました。去年もそうでしたが、非常に勉強になります。
初回は加温ハウスの内張りです。屋根側とかではないので、危険度はありません。
去年、私がハウスの上に登っている写真を母に送ったら、驚いていたものですが、今回は残念ながらその類ではありません(そちらは今後おいおい)。
私達夫婦は、加温ハウスはしておりませんが、いつかはやりたい憧れの一品です。その日まで、もうちょい修行。
こちらのハウスは、まだ実際に加熱されてはいませんでしたが、閉じられているだけですごく暖かいです。ハウスはいいな~。
その後、うちのハウス(サイドレス)に雪具合を確認に行く。
K1ハウスは、貫通させた明渠の効果を検証したかったのですが、内部のあちこちで凍っていてよく分かりません。
判断の決め手の沼地が、凍ってて割と普通に歩けるので、沼具合が判断つかないのです。
その他、雪溶け水が予想外の所からポタポタしたたり落ちるなど、修正すべき部位を新たに発見したりしました。
初回は加温ハウスの内張りです。屋根側とかではないので、危険度はありません。
去年、私がハウスの上に登っている写真を母に送ったら、驚いていたものですが、今回は残念ながらその類ではありません(そちらは今後おいおい)。
私達夫婦は、加温ハウスはしておりませんが、いつかはやりたい憧れの一品です。その日まで、もうちょい修行。
こちらのハウスは、まだ実際に加熱されてはいませんでしたが、閉じられているだけですごく暖かいです。ハウスはいいな~。
その後、うちのハウス(サイドレス)に雪具合を確認に行く。
K1ハウスは、貫通させた明渠の効果を検証したかったのですが、内部のあちこちで凍っていてよく分かりません。
判断の決め手の沼地が、凍ってて割と普通に歩けるので、沼具合が判断つかないのです。
その他、雪溶け水が予想外の所からポタポタしたたり落ちるなど、修正すべき部位を新たに発見したりしました。
2016/01/25 Mon 晴 ぶどう部会の総会
2016/01/24 Sun 雪と晴 事務処理のお供に美味しいもの☆
大寒波到来とのお告げを受けて、うちも食料を蓄えて、今日は一日事務処理デーにしようと備えておりました。
結局、大した雪にはならなかったのですが、数日後に青色申告の会の最終回があるので、そこで最終チェックをしたく、今日中に完璧にするため事務処理。
私は朝からデスクワーク。夫は、春の作業向けの内職をしたり、犬の散歩をしたり、私の必要な書類を出力したりしてくれていました。
時間もないので夕食は、昨日の帰り道に中島ブロイラーで買ってきた鶏肉です☆
53号線沿いの超人気鶏肉店、昨日とうとう寄ってたっぷり購入してきました。
どの肉も信じられないくらい美味しい♪ ブタ肉派の私も考えを改めてしまうくらい、そこらへんの鶏肉と違います!
私は串焼きがメチャお気に入り。皮がもっちもちジュージューシーで美味しいよ~
結局、大した雪にはならなかったのですが、数日後に青色申告の会の最終回があるので、そこで最終チェックをしたく、今日中に完璧にするため事務処理。
私は朝からデスクワーク。夫は、春の作業向けの内職をしたり、犬の散歩をしたり、私の必要な書類を出力したりしてくれていました。
時間もないので夕食は、昨日の帰り道に中島ブロイラーで買ってきた鶏肉です☆
53号線沿いの超人気鶏肉店、昨日とうとう寄ってたっぷり購入してきました。
どの肉も信じられないくらい美味しい♪ ブタ肉派の私も考えを改めてしまうくらい、そこらへんの鶏肉と違います!
私は串焼きがメチャお気に入り。皮がもっちもちジュージューシーで美味しいよ~
2016/01/23 Sat 曇 高齢犬との楽しい暮らしのセミナー
妹犬のしつけ教育に通っている、岡山県動物愛護センターで、今日は高齢犬向けタッチングセミナーがあるというので拝聴に上がりました。
本日午後から寒波到来とのことなので、来場者は少ないのではと思っていたらあにやはからん、ほぼ満員御礼と大盛況でした! 愛犬家の皆さん、スゴい☆
私達も、兄犬がまもなく7歳を迎えるにあたり、不安も増してきます。できれば元気で長生きして、可能な限りそばに居てほしい。そのためにどうしたらいいか。
講師の此村玉紀先生は、テリントンTタッチの資格を持つトレーナーで、お話からは犬や猫への愛情が切々と伝わってきます。
Tタッチはマッサージと違い、“タッチ”の一種です。これにより犬を刺激し(ただし強くなくそっと脳へ働きかける)、愛情も確認する・・・といった効果があるそうです。
詳しくは先生の著書:『犬のストレスがスーッと消えていく「なで方」があった』 を参照。 私も読まないと!
帰宅してさっそく兄犬&妹犬にTタッチ攻め。
私のタッチは両犬に嫌がられますが、夫のタッチは好評で、特に兄犬はクゥ~ンとせがむほどです。スゴい!!
本日午後から寒波到来とのことなので、来場者は少ないのではと思っていたらあにやはからん、ほぼ満員御礼と大盛況でした! 愛犬家の皆さん、スゴい☆
私達も、兄犬がまもなく7歳を迎えるにあたり、不安も増してきます。できれば元気で長生きして、可能な限りそばに居てほしい。そのためにどうしたらいいか。
講師の此村玉紀先生は、テリントンTタッチの資格を持つトレーナーで、お話からは犬や猫への愛情が切々と伝わってきます。
Tタッチはマッサージと違い、“タッチ”の一種です。これにより犬を刺激し(ただし強くなくそっと脳へ働きかける)、愛情も確認する・・・といった効果があるそうです。
詳しくは先生の著書:『犬のストレスがスーッと消えていく「なで方」があった』 を参照。 私も読まないと!
帰宅してさっそく兄犬&妹犬にTタッチ攻め。
私のタッチは両犬に嫌がられますが、夫のタッチは好評で、特に兄犬はクゥ~ンとせがむほどです。スゴい!!
2016/01/22 Fri 晴 明渠貫通
色々あって、5日ぶりにK2ハウス作業です。
また明日から波乱万丈な天候だそうなので、できれば今日中に途中まででストップしている明渠を貫通させたいところです。
残っているエリアは、以前から沼地、それがここ数日の雨雪でよりしっかりした沼地に変貌した土壌です。
底なし沼度がヒドかった・・・。ハマった脚を何度も踏ん張って抜いたため、太ももの後ろあたりが痛いです。
それでも、二人で二方向から掘り進み、夕方前にはなんとか貫通完了させました。
この明渠がどれくらい役に立つか未知数ですが、今回の雨雪の以前の時点で、明渠の反対側出口は側溝に直結済みとなっていたのですが、その周辺の土の沼度が以前よりも良好な印象があります。
それでも、今回貫通させた側は、多分低いのでしょう、すっごい沼エリアだったので、ここに関して有効か否かの判断材料にはなりません。
ただ、無いより多分あったほうがマシな気がします。
また、貫通はさせましたが応急処置的な作業なので、おいおい広く加工していきます。
また明日から波乱万丈な天候だそうなので、できれば今日中に途中まででストップしている明渠を貫通させたいところです。
残っているエリアは、以前から沼地、それがここ数日の雨雪でよりしっかりした沼地に変貌した土壌です。
底なし沼度がヒドかった・・・。ハマった脚を何度も踏ん張って抜いたため、太ももの後ろあたりが痛いです。
それでも、二人で二方向から掘り進み、夕方前にはなんとか貫通完了させました。
この明渠がどれくらい役に立つか未知数ですが、今回の雨雪の以前の時点で、明渠の反対側出口は側溝に直結済みとなっていたのですが、その周辺の土の沼度が以前よりも良好な印象があります。
それでも、今回貫通させた側は、多分低いのでしょう、すっごい沼エリアだったので、ここに関して有効か否かの判断材料にはなりません。
ただ、無いより多分あったほうがマシな気がします。
また、貫通はさせましたが応急処置的な作業なので、おいおい広く加工していきます。
2016/01/21 Thu 晴 農家のためのストレッチ講座
農業普及センターさんからお話をいただいて、農家向けストレッチ講座に参加してきました。
毎冬、私は腰痛との共存を強いられます。
去年もギックリ2回しましたし、実は今年も2回ほど、ヤバい、と思った瞬間がありましたが乗り越え今は綱渡り中。
先日実家の母(腰痛マスター)に、「冬は腰にカイロ当てなきゃ」 と諭されて年明けからそうしています。まだギックリ発症しないのはそのお蔭かも。
少しでも腰痛防止に役立てばと参加申し込みしたのですが、夫も誘ったらあまり出たがらない(さほど腰痛に苦しんでいないため)。
そこで、講師にいらっしゃるという整骨院の若先生に、あんなことやこんなことされちゃうかもよーと脅かしたら渋々同行してくれました。
会場はお隣の美作市で、講師は美作の整骨院・かしざき整骨院の先生です。期待したほど若くないですが、夫もいるのでそれは構いません。
非常にタメになりまして、さっそく今日から始めて継続させ、ゆくゆくは腰痛知らずの体に生まれ変わろうと決意した次第です。以下概略。
ストレッチには動的と静的の2種類あって、仕事の前にするのは動的、寝る前にするのは静的だそうです。
動的は、ストレッチしながらゆさぶったりする感じのもの。短距離走選手が走る前とかリズミカルに屈伸しているアレです。
静的は、私が中学の時部活でやっていたストレッチ。伸ばしてジーとして、「筋肉が伸びる~」 というもの。あれはスポーツ前にすべきタイプではなかったのですね。
筋トレは筋肉を増やして原動力を増す運動ですが、動的ストレッチは原動力(筋トレで増やした筋肉など)を効率良く発揮させるための運動だそうです。
なので、同じ作業をするにしても、動的ストレッチをした後のほうがよりハイパワーに作業できます。
静的ストレッチをした後は、逆にローパワーになるのですが、こちらは仕事後・就寝前など筋肉を解放させるために行うそうです。
↑こんなことを、実験を踏まえつつ実感して行き、下図3つのストレッチを教わりました。
これらを、作業の前に動的ストレッチで行うと良いそうです。また、作業の後は筋肉を解放するために、静的ストレッチで行います。
私は、2番目の、屈曲型腰痛対策である太ももの裏筋を伸ばす体操が気に入りました。
私の腰痛は多分コレ。坐骨神経痛の人も関係するみたいに言われていて、まさに20年弱前にそれで通院していたこともあるのです。それにこのストレッチをしたら、少し腰が軽くなりました。
3番目の、伸展型腰痛対策:太ももの前筋を伸ばすストレッチは上半身と下半身のリンパの流れを良くする効果が見込まれるそうで、ダイエット・美容に良さそう。
正直、むくみとか感じたことないのでフーンって感じですが、リンパ代謝が良くなりすぎてこの年で夢の脚線美を手に入れてしまったら・・・と夢も拡がります。
毎日続けると筋繊維を構成する“サイコメア”というなんか(?)の数が増えて、よりしなやかになり、曲がり易くなるそうなのです!
そして私の腰もギシギシいわなくなるはず! 効果が出るまで3ヶ月は要するそうなので今年は無理ですが、来年生まれ変わった私の腰が楽しみです♪
毎冬、私は腰痛との共存を強いられます。
去年もギックリ2回しましたし、実は今年も2回ほど、ヤバい、と思った瞬間がありましたが乗り越え今は綱渡り中。
先日実家の母(腰痛マスター)に、「冬は腰にカイロ当てなきゃ」 と諭されて年明けからそうしています。まだギックリ発症しないのはそのお蔭かも。
少しでも腰痛防止に役立てばと参加申し込みしたのですが、夫も誘ったらあまり出たがらない(さほど腰痛に苦しんでいないため)。
そこで、講師にいらっしゃるという整骨院の若先生に、あんなことやこんなことされちゃうかもよーと脅かしたら渋々同行してくれました。
会場はお隣の美作市で、講師は美作の整骨院・かしざき整骨院の先生です。期待したほど若くないですが、夫もいるのでそれは構いません。
非常にタメになりまして、さっそく今日から始めて継続させ、ゆくゆくは腰痛知らずの体に生まれ変わろうと決意した次第です。以下概略。
講座をお手伝いしてくれたロバートくん |
ストレッチには動的と静的の2種類あって、仕事の前にするのは動的、寝る前にするのは静的だそうです。
動的は、ストレッチしながらゆさぶったりする感じのもの。短距離走選手が走る前とかリズミカルに屈伸しているアレです。
静的は、私が中学の時部活でやっていたストレッチ。伸ばしてジーとして、「筋肉が伸びる~」 というもの。あれはスポーツ前にすべきタイプではなかったのですね。
筋トレは筋肉を増やして原動力を増す運動ですが、動的ストレッチは原動力(筋トレで増やした筋肉など)を効率良く発揮させるための運動だそうです。
なので、同じ作業をするにしても、動的ストレッチをした後のほうがよりハイパワーに作業できます。
静的ストレッチをした後は、逆にローパワーになるのですが、こちらは仕事後・就寝前など筋肉を解放させるために行うそうです。
↑こんなことを、実験を踏まえつつ実感して行き、下図3つのストレッチを教わりました。
これらを、作業の前に動的ストレッチで行うと良いそうです。また、作業の後は筋肉を解放するために、静的ストレッチで行います。
私は、2番目の、屈曲型腰痛対策である太ももの裏筋を伸ばす体操が気に入りました。
私の腰痛は多分コレ。坐骨神経痛の人も関係するみたいに言われていて、まさに20年弱前にそれで通院していたこともあるのです。それにこのストレッチをしたら、少し腰が軽くなりました。
3番目の、伸展型腰痛対策:太ももの前筋を伸ばすストレッチは上半身と下半身のリンパの流れを良くする効果が見込まれるそうで、ダイエット・美容に良さそう。
正直、むくみとか感じたことないのでフーンって感じですが、リンパ代謝が良くなりすぎてこの年で夢の脚線美を手に入れてしまったら・・・と夢も拡がります。
毎日続けると筋繊維を構成する“サイコメア”というなんか(?)の数が増えて、よりしなやかになり、曲がり易くなるそうなのです!
そして私の腰もギシギシいわなくなるはず! 効果が出るまで3ヶ月は要するそうなので今年は無理ですが、来年生まれ変わった私の腰が楽しみです♪
2016/01/20 Wed 雪 慣れない雪に新米岡山県北民は・・・
今朝起きたら、雪が積もっていました。
家の前の坂(結構 急)が怖いので、ある程度溶けてから出発。昨夜は降雪があったものの、朝から快晴です。今日はきっと作業ができるね♪ と言っていたのですが。
津山から勝央に入った途端、急に吹雪いてきて、K2ハウスに到達する前には嵐の様な状態に。
スタッドレスなのに、4駆にしてるのに、数回スベって蒼白になりました。
K2ハウスは池のほとりにあるので、そこでスベってドボンしたらシャレならないと焦り、必死で夫に 「K2ハウスは大丈夫だよ!!」 と訴えて回避させる。
K1ハウスも回って、山を越えて黒土畑に到達しましたが、ここは吹雪いていませんでした。山を越えたから?
でも、山越えがホント怖くて(スベりそう)、心痛がひどかったので、いくつか作業をしてから、自宅に早々に引き揚げました。
もう雪はお仕舞いにしてほしい・・・。
家の前の坂(結構 急)が怖いので、ある程度溶けてから出発。昨夜は降雪があったものの、朝から快晴です。今日はきっと作業ができるね♪ と言っていたのですが。
津山から勝央に入った途端、急に吹雪いてきて、K2ハウスに到達する前には嵐の様な状態に。
スタッドレスなのに、4駆にしてるのに、数回スベって蒼白になりました。
K2ハウスは池のほとりにあるので、そこでスベってドボンしたらシャレならないと焦り、必死で夫に 「K2ハウスは大丈夫だよ!!」 と訴えて回避させる。
K1ハウスも回って、山を越えて黒土畑に到達しましたが、ここは吹雪いていませんでした。山を越えたから?
でも、山越えがホント怖くて(スベりそう)、心痛がひどかったので、いくつか作業をしてから、自宅に早々に引き揚げました。
もう雪はお仕舞いにしてほしい・・・。
2016/01/19 Tue 雪 降ってしまってえーびっくり
朝起きると、外はいちめん、綿菓子のような雪が舞うばかりでした。
キレイだけどえー嘘。天気予報は降らないと言っていたのに・・・。
消沈するも、しばらくすると陽が射して雪も止んだので、嬉々として昼食をまとめて軽トラに積んだのですが、その後しばらくして家を出ると、雪景色がぶり返していました。
とりあえず用事もあったので、畑めぐりをしました。
巡る中、雪は激しさを増すばかりです。
岡山の前に住んでいた茨城県南西部も、そこそこ降ったことはありましたが、なんというか、山や林をバックに雪が舞うと臨場感がハンパない。
途中で軽トラのワイパーが凍り、荷台シートのバンドからツララが滴り落ちてしまいました。
キレイだけどえー嘘。天気予報は降らないと言っていたのに・・・。
消沈するも、しばらくすると陽が射して雪も止んだので、嬉々として昼食をまとめて軽トラに積んだのですが、その後しばらくして家を出ると、雪景色がぶり返していました。
とりあえず用事もあったので、畑めぐりをしました。
巡る中、雪は激しさを増すばかりです。
岡山の前に住んでいた茨城県南西部も、そこそこ降ったことはありましたが、なんというか、山や林をバックに雪が舞うと臨場感がハンパない。
途中で軽トラのワイパーが凍り、荷台シートのバンドからツララが滴り落ちてしまいました。
2016/01/18 Mon 雨のち曇 うちの地域は雪でなく雨
おそらく雪はさほど降らないと思っていましたが、幸い本当に降らず雨で済んでくれました。
ハウスのビニールに雪が積もると、ハウスが潰れる危機に陥るやもしれません。
そこまでひどくなくとも、被害を避けるために、ハウスのビニールは雪の前に剥がしておきます。
なので、K1ハウスは11月下旬に対処しました。
ところで、K2ハウスは一部ビニール張りっぱなしです。多分、相当前から。
どうしよう、でも数年前からずっと張りっぱなしらしいからいいか、と思っていたのですが、ぶどう先輩Aさんによると、(多分)10数年前から張りっぱなしなので、雪どころか強い風で剥がれてしまうくらい劣化しているとのこと。ビニールに雪が積もって大変なことになるなど有り得ない様相です。
結局、暖かくなるくらいに剥がすことにしました。
夜、夫はぶどう関係の集まりに出席してきました。
剪定についてK1ハウスの大家さん・ぶどう篤農家Kさんに相談すると、そちらは2月上旬で宜しいそうです。
色々予定が埋まってきて、ちょっとドキドキします。
ハウスのビニールに雪が積もると、ハウスが潰れる危機に陥るやもしれません。
そこまでひどくなくとも、被害を避けるために、ハウスのビニールは雪の前に剥がしておきます。
なので、K1ハウスは11月下旬に対処しました。
ところで、K2ハウスは一部ビニール張りっぱなしです。多分、相当前から。
どうしよう、でも数年前からずっと張りっぱなしらしいからいいか、と思っていたのですが、ぶどう先輩Aさんによると、(多分)10数年前から張りっぱなしなので、雪どころか強い風で剥がれてしまうくらい劣化しているとのこと。ビニールに雪が積もって大変なことになるなど有り得ない様相です。
結局、暖かくなるくらいに剥がすことにしました。
夜、夫はぶどう関係の集まりに出席してきました。
剪定についてK1ハウスの大家さん・ぶどう篤農家Kさんに相談すると、そちらは2月上旬で宜しいそうです。
色々予定が埋まってきて、ちょっとドキドキします。
2016/01/17 Sun 曇 沼の一因
私のドブさらいは、とりあえずほぼ終了しました。
水の吐き出し口側から始めて側溝付け根まで到達して、分かったことがあります。
側溝付け根は土や草で埋まっていたのですが、ここを開通させると、水の流入口が2つ出てきました。
これら流入口から水が入ってくるとすると、入った水は側溝が埋まっているため逃げ場を失い、土に沁みこんでハウス内沼地化の一因となったのかもしれません。
実際、最近雨が降っていないので、これら管がまだ機能していて本当に水が入ってくるか分かりません。
でも、うちの上方のハウス(やはり元・田)のぶどう先輩によると、そちらも同様の管があって、水が入って困ったそうなので、多分うちのこの管も、生きてます。
夫も明渠掘りがユンボでできる範囲まで終了(あとは沼地のため手掘りしかできない)。
こちらも合わせて、私達の水ハケ対処がどれくらい機能するのか、今夜の雨で分かります。
前述のぶどう先輩によると、「ぐじょぐじょになるよ」 だそうです。
水の吐き出し口側から始めて側溝付け根まで到達して、分かったことがあります。
側溝付け根は土や草で埋まっていたのですが、ここを開通させると、水の流入口が2つ出てきました。
これら流入口から水が入ってくるとすると、入った水は側溝が埋まっているため逃げ場を失い、土に沁みこんでハウス内沼地化の一因となったのかもしれません。
実際、最近雨が降っていないので、これら管がまだ機能していて本当に水が入ってくるか分かりません。
でも、うちの上方のハウス(やはり元・田)のぶどう先輩によると、そちらも同様の管があって、水が入って困ったそうなので、多分うちのこの管も、生きてます。
夫も明渠掘りがユンボでできる範囲まで終了(あとは沼地のため手掘りしかできない)。
こちらも合わせて、私達の水ハケ対処がどれくらい機能するのか、今夜の雨で分かります。
前述のぶどう先輩によると、「ぐじょぐじょになるよ」 だそうです。
2016/01/16 Sat 晴 K2ハウスまとめ
今日は農仕事お休みでした。岡山県動物愛護財団主催の犬のしつけ方教室に妹犬参加のためです(兄犬は見学)。
農作業にはうってつけの晴天でしたが、仕方ない。たまには犬サービスも必要です(教室よりむしろセンターのドッグランが犬達の楽しみです)。
妹犬、よっぽど疲れたらしく(途中から涙目でした・・・)、帰ってバタンキューです。
予想外というか予想通りというか、K2ハウス作業が日々なんかあってワタワタしているので、これまでをまとめてみました。
今までした作業 → 草刈、樹伐採、ごみ除去
作業中 → 水ハケ確保(ドブさらい、明渠作成)
この後の作業 → ビニール除去、スプリンクラー位置の変更
「この後の作業」 というのは、苗を植える前までに行う作業、ということです。利用可能にするための最低限の作業が上記です(土づくり含まず)。
苗を植えた後、ビニール貼りやハウスの補修が発生します(おいおい)。
ここの所私が毎日行っている作業、「ドブさらい」は、北側の道路沿いにある側溝です。下図で言うと、黄色い線です。機能性が怪しかったり、途中埋まっていたりしています。
夫の作業・「明渠作成」はハウス端内側(東側)に沿って現在制作中です(下図:赤い線)。
もともと、同じ東側でもハウス外側に沿って明渠があったそうなのですが、今は見事に埋まっています。
明渠跡は段差で下がっている箇所にあって、作業できる幅がないため、掘り起こすのは非常に大変なので諦めました。それで、内側を掘削することにしたのです。
同じ側溝でも南側は詰まっておらず、水が快適に流れています(下図:緑線)。でも南側溝へのハウス内からの水の抜け道が機能していません。
こういうわけでハウス内に沼地が発生するのですが、そのエリアは東側に集中しています。
最近、水ハケ確保作業の甲斐あってか、また雨がないお蔭か、沼エリアが収縮しているような気がします。
来週は雨か雪があるそうなので、それまでにこの作業を急がないと・・・。
農作業にはうってつけの晴天でしたが、仕方ない。たまには犬サービスも必要です(教室よりむしろセンターのドッグランが犬達の楽しみです)。
妹犬、よっぽど疲れたらしく(途中から涙目でした・・・)、帰ってバタンキューです。
予想外というか予想通りというか、K2ハウス作業が日々なんかあってワタワタしているので、これまでをまとめてみました。
今までした作業 → 草刈、樹伐採、ごみ除去
作業中 → 水ハケ確保(ドブさらい、明渠作成)
この後の作業 → ビニール除去、スプリンクラー位置の変更
「この後の作業」 というのは、苗を植える前までに行う作業、ということです。利用可能にするための最低限の作業が上記です(土づくり含まず)。
苗を植えた後、ビニール貼りやハウスの補修が発生します(おいおい)。
ここの所私が毎日行っている作業、「ドブさらい」は、北側の道路沿いにある側溝です。下図で言うと、黄色い線です。機能性が怪しかったり、途中埋まっていたりしています。
夫の作業・「明渠作成」はハウス端内側(東側)に沿って現在制作中です(下図:赤い線)。
もともと、同じ東側でもハウス外側に沿って明渠があったそうなのですが、今は見事に埋まっています。
明渠跡は段差で下がっている箇所にあって、作業できる幅がないため、掘り起こすのは非常に大変なので諦めました。それで、内側を掘削することにしたのです。
同じ側溝でも南側は詰まっておらず、水が快適に流れています(下図:緑線)。でも南側溝へのハウス内からの水の抜け道が機能していません。
こういうわけでハウス内に沼地が発生するのですが、そのエリアは東側に集中しています。
最近、水ハケ確保作業の甲斐あってか、また雨がないお蔭か、沼エリアが収縮しているような気がします。
来週は雨か雪があるそうなので、それまでにこの作業を急がないと・・・。
西側のビニールは付いてありません |
2016/01/15 Fri 晴 寝たカエルを起こす
湿地の草刈りをしていた夫が突然作業を止めると、手の平と平を合わせながら私の方にやって来ました。
カエルです。夫の手の中で、冬眠から覚めたばかりでぼんやりジっとしています。
「草の陰から出てきた」 そのカエルは、隣の田の脇の用水路に放してあげました。
まだ眠そうなカエルは、用水路の泥の中に身を浸し、やがて見えなくなりました。
しばらくして私が。側溝からシャベルで掬った泥を放り出し見ると、泥にまみれてまたカエルが居るではないですか。
やはり冬眠中なので眠そうです。でも、目をぱちくりさせるので生きているのは確かです。
夫を呼ぶと、板の先にカエルを乗せて、先程、前のカエルを放したあたりの用水路に、また沈めてあげました。
春になって同時に目覚めたら、ふたり会うのでしょうか。
オスとメスだったら、カップル成立しちゃうのでしょうか。
その時は、「じゅんじゅん夫のお蔭だね☆」 なんて言いながら、泥の中クスクス笑ったりしたりね~と思った。
カエルです。夫の手の中で、冬眠から覚めたばかりでぼんやりジっとしています。
「草の陰から出てきた」 そのカエルは、隣の田の脇の用水路に放してあげました。
まだ眠そうなカエルは、用水路の泥の中に身を浸し、やがて見えなくなりました。
しばらくして私が。側溝からシャベルで掬った泥を放り出し見ると、泥にまみれてまたカエルが居るではないですか。
やはり冬眠中なので眠そうです。でも、目をぱちくりさせるので生きているのは確かです。
夫を呼ぶと、板の先にカエルを乗せて、先程、前のカエルを放したあたりの用水路に、また沈めてあげました。
春になって同時に目覚めたら、ふたり会うのでしょうか。
オスとメスだったら、カップル成立しちゃうのでしょうか。
その時は、「じゅんじゅん夫のお蔭だね☆」 なんて言いながら、泥の中クスクス笑ったりしたりね~と思った。
2016/01/14 Thu 曇ときどき雨 下からパイプ
夫は朝から農大+農大新年会。この隙に、私は雑事処理の一日とさせていただきました。
でも本当は、最近留守番が多くて機嫌の悪い犬sのお相手に多くの時間を割いてしまった・・・。
毎日K2ハウス作業なので、新天地だし開拓中ということもあり、犬は連れていっていません。何があるか分からないし、もう少し片付いたらの予定です。
『何があるか分からない』の良い例が、写真のモノ。分かりづらいのですが、地面から折れ曲がったパイプが突き出ているのです。
初めは見えませんでした、周囲の草を刈っていたら出現したのです。
明渠を跨ぐようにパイプが折れて突き出ています。なんとなく・・・明渠をユンボで掘った時、埋めてあった管を 「やっちゃった!」 感・満載なんですが・・・。
先日大家Kさんがいらした時に、原因と始末を尋ねると、パイプを埋めたのは自分管理時代(水ハケのため)、折れて出ているのは知らない、そうです。
水ハケもできてないし、切っちゃってもいいよ! とおっしゃって下さったので、コケそうだし、さっそく切りました。
こんなのがまだあるかもしれないし、夫も私も泥遊びの毎日だから、やっぱり犬は当分留守番です。
でも本当は、最近留守番が多くて機嫌の悪い犬sのお相手に多くの時間を割いてしまった・・・。
毎日K2ハウス作業なので、新天地だし開拓中ということもあり、犬は連れていっていません。何があるか分からないし、もう少し片付いたらの予定です。
『何があるか分からない』の良い例が、写真のモノ。分かりづらいのですが、地面から折れ曲がったパイプが突き出ているのです。
初めは見えませんでした、周囲の草を刈っていたら出現したのです。
明渠を跨ぐようにパイプが折れて突き出ています。なんとなく・・・明渠をユンボで掘った時、埋めてあった管を 「やっちゃった!」 感・満載なんですが・・・。
先日大家Kさんがいらした時に、原因と始末を尋ねると、パイプを埋めたのは自分管理時代(水ハケのため)、折れて出ているのは知らない、そうです。
水ハケもできてないし、切っちゃってもいいよ! とおっしゃって下さったので、コケそうだし、さっそく切りました。
こんなのがまだあるかもしれないし、夫も私も泥遊びの毎日だから、やっぱり犬は当分留守番です。
2016/01/13 Wed 曇ときどき晴 農とトイレ
K2ハウスの水ハケ対策中。夫は、明渠作成。私は、側溝のドブさらい。
お昼に軽トラの中で休んでいると、近くのぶどう先輩Kさん(女性)がいらして、近くにKさんの直売所があるからトイレを使いに来て、とご親切に申し出て下さる。
農とトイレ。
実は、大問題です。禁断なのであえて触れていなかったのですが、就農直後にはもう気になっていました。
男性はともかく、女性のぶどう先輩にまとめてお会いした時にチャンスとばかりに質問したら、やっぱり 「大変(特に冬)」 とのご意見でした。
解決策は、“家に帰る” か “畑にトイレを作る” 。
以前の仕事もトイレに行くチャンスが乏しいものだったので、8時間くらいは平気だったのですが、農業は屋外だし私も日々老いていきます。
当時は黒土畑近くのアパートに住んでいたのでその都度帰宅したのですが、隣の津山市(距離がある)に引っ越した今は畑に作業場とトイレを設置しました。
というわけで、Kさんのお申し出は、女性ならでは分かる、本当に有難いものでした。
他にも、駐車場の位置や農具のこと諸々、多々お優しいお申し出をいただいて、感謝するばかりです。
なんか皆さんホントに優しい・・・この沼浸かりハウス、立派に再生させなくちゃ。
お昼に軽トラの中で休んでいると、近くのぶどう先輩Kさん(女性)がいらして、近くにKさんの直売所があるからトイレを使いに来て、とご親切に申し出て下さる。
農とトイレ。
実は、大問題です。禁断なのであえて触れていなかったのですが、就農直後にはもう気になっていました。
男性はともかく、女性のぶどう先輩にまとめてお会いした時にチャンスとばかりに質問したら、やっぱり 「大変(特に冬)」 とのご意見でした。
解決策は、“家に帰る” か “畑にトイレを作る” 。
以前の仕事もトイレに行くチャンスが乏しいものだったので、8時間くらいは平気だったのですが、農業は屋外だし私も日々老いていきます。
当時は黒土畑近くのアパートに住んでいたのでその都度帰宅したのですが、隣の津山市(距離がある)に引っ越した今は畑に作業場とトイレを設置しました。
というわけで、Kさんのお申し出は、女性ならでは分かる、本当に有難いものでした。
他にも、駐車場の位置や農具のこと諸々、多々お優しいお申し出をいただいて、感謝するばかりです。
なんか皆さんホントに優しい・・・この沼浸かりハウス、立派に再生させなくちゃ。
2016/01/12 Tue 曇 実は、ユンボ
ユンボ、買っていました(中古)。
買おうかその都度レンタルで済まそうか、ぶどう先輩や業者さんに紹介や見積もりを頼んだ挙句レンタルに傾いた矢先、お安い中古の情報が入ってしまったので一も二も無く即決購入。
大騒ぎした手前、しばらく内緒にしていようと、黒土畑でこっそり使っていたのですが・・・。
K2ハウスに持って行ったら、瞬殺で見つかりました。さすが、豊久田ぶどうゾーン。
今日、ハウスの水ハケ改良工事をしていて分からない所があったので、大家のKさんに来ていただく。
謎を解明して方針をはっきりさせ落ち着くと、Kさんがそこにあったうちユンボを見て 「うちのと一緒じゃ」 とおっしゃる。
へー一緒なんだ、とちょっと盛り上がる。盛り上がったついで、作業について解説するついでにとKさんがユンボに跨るではないですか。
お訊きしていないのですが、Kさんはうちの父(昭和ヒト桁)くらいではないでしょうか。年齢よりもずっとお元気で、普通車も乗り回されているのですが、乗り難いマイクロユンボだし、ここハウスだし、しかもKさんサンダル履きだよ~
我々の不安をヨソに、Kさんは見事にユンボを乗りこなし終了しました。カッコ良い!
その後、ぬかるみでユンボ作業していた夫が、初ハマりして大変でした。
買おうかその都度レンタルで済まそうか、ぶどう先輩や業者さんに紹介や見積もりを頼んだ挙句レンタルに傾いた矢先、お安い中古の情報が入ってしまったので一も二も無く即決購入。
大騒ぎした手前、しばらく内緒にしていようと、黒土畑でこっそり使っていたのですが・・・。
K2ハウスに持って行ったら、瞬殺で見つかりました。さすが、豊久田ぶどうゾーン。
今日、ハウスの水ハケ改良工事をしていて分からない所があったので、大家のKさんに来ていただく。
謎を解明して方針をはっきりさせ落ち着くと、Kさんがそこにあったうちユンボを見て 「うちのと一緒じゃ」 とおっしゃる。
へー一緒なんだ、とちょっと盛り上がる。盛り上がったついで、作業について解説するついでにとKさんがユンボに跨るではないですか。
お訊きしていないのですが、Kさんはうちの父(昭和ヒト桁)くらいではないでしょうか。年齢よりもずっとお元気で、普通車も乗り回されているのですが、乗り難いマイクロユンボだし、ここハウスだし、しかもKさんサンダル履きだよ~
我々の不安をヨソに、Kさんは見事にユンボを乗りこなし終了しました。カッコ良い!
その後、ぬかるみでユンボ作業していた夫が、初ハマりして大変でした。
2016/01/11 Mon 晴 夫、外! 外!
K2ハウスの中は大分片付いて(草刈り後のゴミ捨てに3日も要した・・・)、ご機嫌な私と夫。
昨日は、大家さんの奥様にも褒められご満悦です。
今日は、ハウスに到着すると、ぶどう先輩のNさんが側を通られ色々話していると、同じくぶどう先輩Mさんも側を通られ加わって下さいました。
場所柄、このハウスの話になるのですが、水ハケが悪いと評判のこのハウス。専門家が気になるのは、ハウス中の片付け具合ではなく、そいで排水はどーなったの、ということです。
排水は。なんも改善していません。
ハウスの外側、排水施設はどうなってるの、という話になり、そういえば中をきれいにすることに気を取られていて、外側の事をすっかり忘れておりました。
外側は、荒れたまんまです。
雑草を掻き分けると、排水の溝が見えますが、なんか色々詰まっているよ・・・。
当然、これを取り除かなきゃ分からないね、ということになり、さっそく今日の作業が決定。
ハウス外側について、私が雑草を刈り、夫は作業しやすいように痛んだハウス側面最下部のビニールを外し、いずれかが溝に詰まった異物を取り除き、夫が溝の泥をさらいました。
苦労の甲斐あって、一部は水が流れるようになったのを確認!
でも、一部だけ、一部。先はまだ長いです・・・。
昨日は、大家さんの奥様にも褒められご満悦です。
今日は、ハウスに到着すると、ぶどう先輩のNさんが側を通られ色々話していると、同じくぶどう先輩Mさんも側を通られ加わって下さいました。
場所柄、このハウスの話になるのですが、水ハケが悪いと評判のこのハウス。専門家が気になるのは、ハウス中の片付け具合ではなく、そいで排水はどーなったの、ということです。
排水は。なんも改善していません。
ハウスの外側、排水施設はどうなってるの、という話になり、そういえば中をきれいにすることに気を取られていて、外側の事をすっかり忘れておりました。
外側は、荒れたまんまです。
雑草を掻き分けると、排水の溝が見えますが、なんか色々詰まっているよ・・・。
当然、これを取り除かなきゃ分からないね、ということになり、さっそく今日の作業が決定。
ハウス外側について、私が雑草を刈り、夫は作業しやすいように痛んだハウス側面最下部のビニールを外し、いずれかが溝に詰まった異物を取り除き、夫が溝の泥をさらいました。
苦労の甲斐あって、一部は水が流れるようになったのを確認!
でも、一部だけ、一部。先はまだ長いです・・・。
2016/01/10 Sun 晴 玉ねぎいただく
お昼は黒土畑の作業場で取ったのですが、夫が 「作業場の室内気温と津山のうちの家の室内気温、同じくらいだ・・・」 と気付き、うちの昭和ハウス断熱ナッシングと悟る。差異が無くっていいじゃあないか。
K2ハウスには午後から入り、片付け作業の続き。
こちらは豊久田のぶどう団地近くにあるせいか、毎日誰かしら側を通ります。
普通のことかもしれませんが、これまでの畑&ハウスでは無かったことなので、すごく新鮮。
今日は、メチャ可っ愛いお犬様と出会い、イチャイチャさせていただきました。
また、大家さんの奥様も通られ 「荒れてたハウスがキレイになった」 とねぎらい、お手製の玉ねぎを下さいました。
玉ねぎ、すごく大玉でしかもこの時期なのにまだ全然痛んでいないのです。スゴいな~ 私も次回は玉ねぎ収穫できるので、きちんと保存しよう!
K2ハウスには午後から入り、片付け作業の続き。
こちらは豊久田のぶどう団地近くにあるせいか、毎日誰かしら側を通ります。
普通のことかもしれませんが、これまでの畑&ハウスでは無かったことなので、すごく新鮮。
今日は、メチャ可っ愛いお犬様と出会い、イチャイチャさせていただきました。
また、大家さんの奥様も通られ 「荒れてたハウスがキレイになった」 とねぎらい、お手製の玉ねぎを下さいました。
玉ねぎ、すごく大玉でしかもこの時期なのにまだ全然痛んでいないのです。スゴいな~ 私も次回は玉ねぎ収穫できるので、きちんと保存しよう!
片付け中なので犬は家待機。最近機嫌が悪い |
2016/01/09 Sat 晴 ぶどう棚の柱をいただく
この度お借りしたハウスは、大家さんの名前を取って “Kハウス” と内々に呼んでいます。一方、昨年からお借りしている方は “Kハウス”です。頭文字が同じなので、ここでは、お借りした順に従い前者を “K2ハウス” 後者を “K1ハウス” と呼びます。
K1ハウスの棚の高さが低く、夫が作業しづらいため、この冬にちょっと上げることにしていました。
支柱と底上げ板を購入しないといけなかったのですが、ぶどう先輩のMさんが、事情があって不要になった支柱を持っていっていいとおっしゃって下さったので、有難くいただくことに。
昨年にお話をいただいていたのですが、色々あってようやっと今日いただきにあがりました。
剪定後、樹が軽くなった状態で、上げる作業をするつもりです。
その剪定ですが、今年は暖冬なので時期を遅らせた方がいいとお知らせをいただきました。
だから、今月末~来月半の間で作業をすると思います。上げる作業はそれからになります。
K1ハウスの棚の高さが低く、夫が作業しづらいため、この冬にちょっと上げることにしていました。
支柱と底上げ板を購入しないといけなかったのですが、ぶどう先輩のMさんが、事情があって不要になった支柱を持っていっていいとおっしゃって下さったので、有難くいただくことに。
昨年にお話をいただいていたのですが、色々あってようやっと今日いただきにあがりました。
剪定後、樹が軽くなった状態で、上げる作業をするつもりです。
その剪定ですが、今年は暖冬なので時期を遅らせた方がいいとお知らせをいただきました。
だから、今月末~来月半の間で作業をすると思います。上げる作業はそれからになります。
2016/01/08 Fri 曇 ハウスのこと色々
しつこいようですが、新しく借りたハウスは突っ込み所満載で、日々記さずにはいられません。
ハウスの山は4つあるのですが、それぞれのつなぎ目にある樋は、雨水を流す一方、ビニール張替の時はその上を歩いて用を足します。
二重の意味で、樋に穴など開いてはいけないのです。
もちろん、うちのハウスは期待を裏切ることなく、開いています。今の所、2ヵ所発見しています。
足元の水ハケも悪いのですが、上部も悪いらしく、樋がサビちゃって鉄が破けてしまったのですね。
それはいいとして(良くないけど)、びっくりしたのは、破けてガバガバになった樋の底を木端を積み上げて支えていたのです。
気持ちは分かるけど、きっと自分でもやっていたと思うけど、シュールな図でした・・・。
ハウスの山は4つあるのですが、それぞれのつなぎ目にある樋は、雨水を流す一方、ビニール張替の時はその上を歩いて用を足します。
二重の意味で、樋に穴など開いてはいけないのです。
もちろん、うちのハウスは期待を裏切ることなく、開いています。今の所、2ヵ所発見しています。
足元の水ハケも悪いのですが、上部も悪いらしく、樋がサビちゃって鉄が破けてしまったのですね。
それはいいとして(良くないけど)、びっくりしたのは、破けてガバガバになった樋の底を木端を積み上げて支えていたのです。
気持ちは分かるけど、きっと自分でもやっていたと思うけど、シュールな図でした・・・。
木端2つ積み上げて樋の底を支えています |
2016/01/07 Thu 晴 うちのハウスにゃ沼がある
昨日に引き続き、新ハウスの開拓を行っています。
とりあえず、草と細い木を刈って、レーキで集めて、大家のKさんが 「ここ置いていいよ」 とおっしゃって下さった隣のKさんの田(冬季のため休田中)に移動します。ひたすらそれだけ。
努力の甲斐あって、土が見えるようになりました。やがて、いよいよアレも明確に姿を表してきたのでした。
沼です。
このハウスには、沼があるのです。それも、2ヶ所。
このハウスの水ハケの悪さを体現化したもの、それが、沼。元・田んぼだからね~。
実を言うと、貸していただこうか検討している時に、最も悩ましかったのが、沼に象徴される水ハケの悪さです。
これも実を言うとですが、借りる直前、ぶどう先輩が忠告にも来て下さいました。一応覚悟の上だったので、有難くお話しした上で決めたのですが…。
しかし、実際の姿を見るとまた実感募ります。足を突っ込んでみると、昨日やはり足突っ込んでみた隣のKさんの田と同じくらい、長靴がめり込みます。元・田んぼだからね~。
凹む私でしたが(夫は案外平気)、お昼にKさんが来て、刈払機の刃を差し入れて下さった上、「ワシも手伝う」 と言っていただいて、元気になりましたよ。
お手伝いは丁重にご遠慮させていただきましたが(うちの父と同じくらいの方です)、刃は有難くいただきました。細い木ならイチコロです☆
とりあえず、草と細い木を刈って、レーキで集めて、大家のKさんが 「ここ置いていいよ」 とおっしゃって下さった隣のKさんの田(冬季のため休田中)に移動します。ひたすらそれだけ。
努力の甲斐あって、土が見えるようになりました。やがて、いよいよアレも明確に姿を表してきたのでした。
沼です。
このハウスには、沼があるのです。それも、2ヶ所。
このハウスの水ハケの悪さを体現化したもの、それが、沼。元・田んぼだからね~。
実を言うと、貸していただこうか検討している時に、最も悩ましかったのが、沼に象徴される水ハケの悪さです。
これも実を言うとですが、借りる直前、ぶどう先輩が忠告にも来て下さいました。一応覚悟の上だったので、有難くお話しした上で決めたのですが…。
しかし、実際の姿を見るとまた実感募ります。足を突っ込んでみると、昨日やはり足突っ込んでみた隣のKさんの田と同じくらい、長靴がめり込みます。元・田んぼだからね~。
凹む私でしたが(夫は案外平気)、お昼にKさんが来て、刈払機の刃を差し入れて下さった上、「ワシも手伝う」 と言っていただいて、元気になりましたよ。
お手伝いは丁重にご遠慮させていただきましたが(うちの父と同じくらいの方です)、刃は有難くいただきました。細い木ならイチコロです☆
左下がKさんからの差し入れ。有難いです☆ |
2016/01/06 Wed 曇 荒れたハウスの開拓
今日から仕事始めです。年初は、新しくお借りすることになったKさん(大家さん)のハウスの整備からです。
そのハウスは、失礼ながら荒れています。雑草や雑樹がボーボーです。その茂みの中に紛れて沼のように淀んだ明渠(色々あって、Kさん作ではない)が潜んでいて油断できません。入口の開けた空間では、空いた土地を惜しんでKさんの奥様が作られたトマトの残骸が迎えてくれます。
このハウスにはその他にもいくつか問題がありますが、取り急ぎ水ハケの確保が求められています。
それに取り掛かるためにも、雑草を排除して、差し当たって、全様が見えるようにしなければいけません。
刈払機で草を刈りましたが、湿っていて刈りきれず、また草の陰から歴史の産物(お宝?)が姿を表してきて、カオスな雰囲気が意外と楽しいです。
質問があったのでKさんにお電話をしましたらわざわざいらして、細かいことも教えて下さいました。
このハウス、この先修復等で結構かかりそうかもしれませんが、大家さんが気さくな方なので嬉しい。
でも今月・来月、意外とやることがたくさんあるので、こちらもほどほどの時間を掛けて進めたいです。
そのハウスは、失礼ながら荒れています。雑草や雑樹がボーボーです。その茂みの中に紛れて沼のように淀んだ明渠(色々あって、Kさん作ではない)が潜んでいて油断できません。入口の開けた空間では、空いた土地を惜しんでKさんの奥様が作られたトマトの残骸が迎えてくれます。
このハウスにはその他にもいくつか問題がありますが、取り急ぎ水ハケの確保が求められています。
それに取り掛かるためにも、雑草を排除して、差し当たって、全様が見えるようにしなければいけません。
刈払機で草を刈りましたが、湿っていて刈りきれず、また草の陰から歴史の産物(お宝?)が姿を表してきて、カオスな雰囲気が意外と楽しいです。
質問があったのでKさんにお電話をしましたらわざわざいらして、細かいことも教えて下さいました。
このハウス、この先修復等で結構かかりそうかもしれませんが、大家さんが気さくな方なので嬉しい。
でも今月・来月、意外とやることがたくさんあるので、こちらもほどほどの時間を掛けて進めたいです。
2016/01/05 Tue 曇ときどき雨 PCに苦戦
昼間戻ってきた。仕事始めは明日ですが、畑等は確認してきて変わりなく安堵。
年も明けたので、WEB関係やろう~と手を付けることにしました。
手始めに、簡単に画像交換などから。あと、ずっと気になっていたアレに取り掛かることに。
FACEBOOKのページの住所に地図が表示されないのです。
原因は分かっていました。黒土畑の住所がゼンリンさんの地図に記載されていないのです。ここら辺、農地な上に道路作成で地形が大きく変貌中だからです。
住所を記入しても、そんな所知らない、とスルーされてしまうようですが、何事も解決策はあるはず。そこをなんとかしてもらいたい。
NETで調べて、地図を表示させてからピンをいじるという手法を学んだのでやってみたらできた。
けど、今日はここで終了。カメの歩のごとく進捗が進みませんが、ようやくできて良かった(スマホでの道順表示は住所参照するらしくできません)。
年も明けたので、WEB関係やろう~と手を付けることにしました。
手始めに、簡単に画像交換などから。あと、ずっと気になっていたアレに取り掛かることに。
FACEBOOKのページの住所に地図が表示されないのです。
原因は分かっていました。黒土畑の住所がゼンリンさんの地図に記載されていないのです。ここら辺、農地な上に道路作成で地形が大きく変貌中だからです。
住所を記入しても、そんな所知らない、とスルーされてしまうようですが、何事も解決策はあるはず。そこをなんとかしてもらいたい。
NETで調べて、地図を表示させてからピンをいじるという手法を学んだのでやってみたらできた。
けど、今日はここで終了。カメの歩のごとく進捗が進みませんが、ようやくできて良かった(スマホでの道順表示は住所参照するらしくできません)。
2016/01/01 Thu 晴 年始を迎えて
登録:
投稿 (Atom)