2019/12/31 Tue 晴 今年のまとめ

私だけ事情があって一瞬帰省しました。そこで、今年の総まとめを見せてもらう。
甥の夏休みの自由研究が、お盆にうちに来て集荷を手伝ってもらった時のことを綴ってくれて、完成形を初めて目撃したのです。
私の管轄外で編集されたので、こんな風に表現されているのか、とか、NETに公開だったらビミョーみたいなのもあって、子供って自由だわ-と微笑ましく読ませていただきました。
あと、以前母にプレゼントで送った“ありがとう”オルゴール(NETで見つけた)が、話は聞いていたのですがホントにたったワンフレーズで超ウケた。
今年もありがとうございました。

2019/12/30 Mon 雨 レジスタンス

農家の友・農文協。
雑誌や農業新聞の広告で、ドブロク作りの本を出されているのをお見掛けしたことがあります。
ドブロクって。合法なの・・・?
NETで作り方を検索すると、たいてい「法律に触れるよ!(^^)!」みたいに追記してあります。
これもその類なのでしょうか。しかし、あまりに大胆すぎる・・・。
いつか問題の本を見てみたいなーと思っていたある日。農文協からのチラシで更なる飛躍を見つけました。
もっと、もっと、ドブロクヽ(*゚∀゚)ノ という感じでしょうか。
農文協はレジスタンス活動を勃興せんと画策しているのだと確信しました。

2019/12/29 Sun 曇のち雨 再利用を考える

本剪定はまだ先ですが、まとまった量の廃枝があるので、年を越させないためにも本日焼き潰しました。
枝を燃焼させるのは意外に大変で、ある程度藁など(着火剤代わり)と混ぜこぜに積み上げて、点火します。
燃えやすい草に引火した分が素直に枝に移ってくれれば都合が良いのですが、決してそうなりません。
繰り返し、圃場のあちこちから集めた藁を焼べに焼べまくってようやく、ある時点を過ぎた時に枝が突然勢いよく燃え出すのです。
それまでは、不安と戦いながら、黙々と藁を供給し続けます。
今日も、なんとか本焼きに移ってくれて、スムーズに終了して助かりました。
枝を焼べながら、剪定後にもまた、これ以上の量の枝を消化せねばならない苦難に思いを馳せ、再利用できぬものか考えてみました。
チップにしたら燃えやすいのでしょうが、外にストーブを置いて使うにしても、うちは圃場が数か所に点在してその内火を使えるのが一圃場のみなので、常用利用はできず不適格。
それ以外の利用方法も今一つでしたが、ごく少量なら燻製に使えるかな。全然無くならないけど。
燃えカスの炭は、樹の根元に撒いてあげています。精一杯の再利用です。

2019/12/28 Sat 晴 私とダックスと堆肥撒き

気持ちよい晴天で、犬sも元気が有り余ってそうだったので、皆で出勤しました。
豊久田エリアの堆肥撒きをします。黒土とは違い、軽トラで堆肥センターに行って積んでもらって圃場に向かいます。
軽トラの荷台にホイールローダーで堆肥を勢いよく注ぎ込んでくれる時、我々は座席に座っています。
毎年4回くらい通うのですが、犬も同席することがあります。
まさに今日もそのパターンで、今年も妹犬はリアガラス越しに降り注ぐ堆肥を目を丸くして見つめるのでした。
ちなみに兄犬は、助手席の窓から働く車を熱心に観察。犬ながら、性格が出ます。
明日と31日は堆肥センターがお休みなのでできず、明後日は天候のため多分無理。
今日が堆肥撒き納めになりました。
実は、全部撒き終わっていません。うーん、来年は頑張ろう。

2019/12/27 Fri 曇と雨 数字は怖い

天気が思わしくないので、主に事務作業を進めていました。
決算です。憂鬱な作業です。
農家の前は、少し子供向け塾をしていたので、減価償却資産の取り扱いが少なかったです。
今はもちろん、多い。当時の私からしたら、引くくらい。
で、思うのですが、減価償却って数字のマジックで安心させている所、ありませんか。
使ってないつもりが、実は莫大に使ってて、確実に人を惑わせていると思う・・・。
言い過ぎかもだけど、カードローンに近い手法を感じてしまう・・・。
心の闇を感じたついでですが、軽減税率の8%も、マジックというか惑わしを感じてたまらないです。
8%の食品を作るのに、10%の資材を投じているのだから、2%はどこに消化されているのかと。
工学系出身ですが、怪しい使い方をする数字は信じてはいけないと社会を知るごとに痛感します。
(数字は嘘をつかないと思った頃は幼かった・・・)

2019/12/26 Thu 曇と雨 Let's 家族協定

先日、官方面の方から、家族協定作りの勧めをいただきました。
そういえば、忙しい時期にも同じ話をいただいたのだけど、今は無理と置いておいたまま忘れていました。
今回も見本をいただいて、まじまじ見ています。
協定文もあるのですが、見ていて面白いのが、役割分担表。
農作業はもちろん、家事、町内会の仕事など分類し、それぞれ誰が主担当となるのか表にまとめているのです。
うちにおいては、家事がほぼ私になるのに常々激昂しています。おかしくないか?
それを追求すると、夫は、自分はコレするじゃんと挙げるので、見本の役割分担表に言われたのを書いてみました。
結果、夫のする家事とは。
犬の世話。ゴミ捨て(ただしウィークリーなもの)。風呂のお湯入れ。
子供のお手伝いみたいだ・・・。

2019/12/24 Tue 曇 恒例行事

年末の恒例行事の一つに、犬を仮装させるというのがあります。
年賀状用に主役を張っていただくのです。
兄犬など、多分うちに来た翌年からしていただいているので(芸歴10年)、板に付いたものです。
衣装をまとうと、微動だにしない。
対照的に妹犬は、もう6年も続けているというのに、未だに慣れず動いたり怖気付いたり、戦力になりません。
しかしこれ、文明の発展により、最近は年末だけの仕事ではなくなってきています。
というわけで、インスタにアップしよ-とメリクリ犬sの写真を撮ろうとしたのですが。
気分が乗らないのか、妹犬がぐずりまくります。
その横で、微動だにせず待機する兄犬ってホント凄い・・・。
結局、思ったように撮れませんでした。諦めた。
次回は、動いても問題ないような衣装を用意しようと思います。
インスタにアップしたいんだよう

2019/12/22 Sun 曇のち雨 肥えたのは何のせい

夏になる前に壊れた体重計の代わりがやって来ました。
太っています。これまでにない程に。我が目を疑った。
夫もそのようであります。いや、それは外観から分かっていましたよ私は。
分からないのは理由です。
ひたすら忙しいぶどう生育期ではないと思う。かと言って、秋の収穫期にそこまでぶどうを試食したかな?
一番怪しいのが、収穫後の解放期(10月下旬~11月)。解放され過ぎてしまったような。反省です。
私と一緒になった頃より10キロ太ったと夫が言うので、私も顧みてみたら同様に10キロ増していました。
二人合わせて20キロ増しています。激ヤバ。
「幸せ太りかしら」とキレイにまとめてみました。(´∀`*)ウフフ
先日味わった津山にあるのが誇らしい名店・モンレアルのケーキ
しばらく甘い物は控えないと・・・。

2019/12/21 Sat 晴 鳥に親切にする

遅めに黒土圃場に着いたら、第一畑から一斉に小鳥が飛び立って行きました。
何を食べているんだろうね-と喜んでいると、「あれ逃げられるかな」と夫が第一畑に入っていきます。
第一畑は、中途半端に半分強だけ上側にネットを被せているのです(鳥除け)。
掛けていない箇所は、シーズン中はテグスを這わせて鳥除けにしていましたが、今は無いです。
だから小鳥さんがたくさんそちらから地上に舞い降りたようなのですが、地上部近辺沿いにネットのある側に移動してしまい、そのまま我々の来訪に驚いて飛び立ったものですから、数羽、空へ戻れなかった鳥がいるらしいのです。
親切な鳥大好き夫が、第一畑内を駆け回り、無事それらをお空へ誘導してあげていました。
ちょっとイイ話になってきたので、あえて最近習慣になっている「あの鳥は撃てる鳥?」と訊くのを止めてあげました。

2019/12/20 Fri 晴 とれぬ鳥にヤキモキする

圃場間移動で、池のほとりを通るルートがあって、最近カモ類がよくたゆとうています。
停車させて車中から覗くと、お邪魔してすみませんと言いたくなるくらい露骨にこちらから遠ざかるのが寂しい。
でも仕方ない、こっちにはいちいち「撃てる撃てない」解説するおじさんがいるのです。
可愛いので写真を撮ろうと、ズーム付きカメラを持ってきました。
池に差し掛かる手前で、窓を半開きにしてスタンバイ。
鳥の近くに停車すると同時に、逃げ腰になった彼らを激写!
といきたいのですが、ズームが上手くいかずしどろもどろに。お尻をこちらに向けてますます遠ざかる彼ら。
ピントが合わなくてイライラしているのに、運転席で「まだ? まだ?」とうるさい夫。
もたつき過ぎたのか、仕舞には膝の上の妹犬(今日は出勤)が窓の外を覗いてカモsを発見しギャン鳴きを始めたので撤収しました・・・。
妹犬は獲物候補を認識すると興奮冷めやらぬタチなので、その後しばらく騒いでいました。
犬連れで鳥の写真を撮りに行ってはいけないと痛感・・・。

2019/12/19 Thu 濃霧 一日中霧の中堆肥運びをする

私は別のことをしていたので今日からになりましたが、先日からようやく堆肥撒きに取り掛かっています。
5年前に植えた樹も大分成長したので、今年は圃場全体に堆肥を巻き散らかしています。
お陰で、堆肥の消耗が早い。
あと、今までの暖冬具合で油断したのか、ここ一週間ばかりギックリー気味。
というわけで、昨日あたりからちょっと良くなってきた腰が、一生懸命ネコで堆肥を運び~撒きするもんなので、夕方には怪しさが戻ってきてしまいました。
冬は、腰へのカイロ当てを怠ってはいけません。
眠いよう

2019/12/18 Wed 雨のち曇 久々にぶどうをジャムにする

冷凍室を開けたかったので、収穫時にビニール袋に入れて突っ込んでいたピオーネ類を加工することにしました。
本当は、冷凍ぶどうそのままで食べたかったのですが、量が多くて捌ききれない。
ところで去年はぶどうジャムは作りませんでした。他のヤツ作ってたら暇がなくなったから。
反対に一昨年までは試行錯誤して、緑系だけのジャムや、中身だけのジャム、ミキサーしてからのジャムなど色々トライしたものの。
今は面倒なので、皮ごと鍋で煮るに限ります。
先日知人に、皮ごとジャムにすると皮が邪魔じゃないと訊かれたのですが、2年振りに食べてみて改めて邪魔でなくむしろ味わい深いと実感。
特に、圧力鍋を使うおかげなのか(ぶどうジャムだけは圧力鍋でやっつける)、皮が心地よい噛み心地に変質していて、皮ありいいじゃんと、自分の不精を激しく肯定しました。
でもぱっと見、塩辛なんだよね・・・

2019/12/16 Mon 晴 鳥を覚える

圃場で、車の中で休憩していると、目の前の樹に鳥が停まりました。
「鳩だ」
と呟くと、野生のエリートは察知して飛び立ってしまいました。
夫に、どんな鳩、と訊かれたので、駅のホームに居ない鳩、と答えると、スマホで画像を映して確認してくれました。
キジバトでした。
駅に居る鳩はドバトと呼ぶそうです。
鳩なんかみんな同じかと思ってましたが、確かに違います。
夫は例によって、撃てる撃てないの話をしていましたが、内容はもう忘れてしまった。

2019/12/15 Sun 晴 魂の浄化

先日、津山イオンに行った時、夫がグッジョブでナイスなニュースを見つけてくれました。
去年も拝聴させていただいたクリスマスプチコンサート、今年も開催されるそうです。
なので、夕方の会に間に合うよう、帰宅を少し早めてイオンに寄りました。
声楽家の生声を近くで拝聴させていただくのは、とても心地よいです・・・♪
特にソプラノの高音のえも言われぬことよ。昨年以来、一年振りで余計にうっとりです。
度々機会はあったのですが、意外にぶどう、農繁期が長くて結局どれにも行けず仕舞でモンモンしていました。
20年近く前、色々行き詰まり気持ち的にもキていたのかヴォーカルのある音楽が聴けなくなった時期がありました。
お陰で、ヴォーカル無しのジャズにハマることができ世界が拡がったのですが、その頃からすると、人声が恋しくて聴きたくてたまらない、というのが嘘のようで、大分まともに戻れたんだなぁという意味でも嬉しくなります。
そんな心の洗われる歌声、魂の浄化ができるのは、次はいつなのでしょう・・・。

2019/12/14 Sat 曇ときどき雨 残酷な真実

通勤農家である私達は、昼食はお弁当を持って行っています。
ごく簡単なもので、おにぎりと、おかずを詰めたタッパー。あと間食が欲しい時のスコーンなど。
それでも、朝食の片付けをしながら作るので、手間が掛からないと言ったら嘘になります。
そんな私の手作り弁当ですが。
ふと夫に、今日の弁当の中身を尋ねると、全く目録を覚えていないことが判明しました!
なにソレ! 私の努力、バカみたいじゃん!
明日から、タッパーの中身、全部コンニャクにしてやろうと決意しました。

2019/12/13 Fri 晴 誕生日

夫の誕生日なので、ご希望に応え、奈義町のラ・ジータに行ってきました。
以前、勝央町にありまして、すごく美味しいので訪問客がある時は必ずチョイスしていたお店ですが、奈義町の現代美術館横に移転してからはなんとなく機会を逸してしまい未訪問となっていました。
先日、奈義の図書館に行った際にそのことを思い出し、こんなにステキな所に行かないなんて勿体ないと今日に至ったのです。

正直、現代美術は(も?)よく分からないので美術館は行ってないのですが。
同じ建物内の図書館はちょっとアカデミックな香りの造りでステキ☆ 星みっつ付けちゃうよ!☆☆☆
そしてラ・ジータもすっごくステキ! 近辺の人は皆知ってることだから改めて申し上げるのもおこがましいけど、ステキステキ!
久しぶりなので基本に忠実に、マルゲリータとカルボナーラを頼みましたが、美味しすぎて恥ずかしいくらいに瞬殺でした。
お昼の、少し早めに入店したのですが、早々に平らげて退出する頃には店内満席。
平日なのに、市街地から結構離れた立地なのに、あっと言う間に満席という底力よ。
さすがです。
あと、前の店舗より広くなったのはもちろん、絶景度アップがハンパないです。
デンとそびえる奈義山と、なんか缶ビールみたいなオブジェ(現代アート)と差し向かいながら食べる極上ランチ。
なんてステキなカントリーライフ。と呟きたくなりました。

2019/12/12 Thu 晴ときどき小雨 久々に出動

最近は犬sは圃場に連れて行っていませんでした。
寒いし、連れて行くとお昼寝に差し障るようなので。
兄犬は10歳なので、無理はさせたくないのです。本人も家で寝ていたそうな顔をするし。
しかし、出掛けに妹犬が哀し気な雄叫びを上げるので、辛すぎて同行を許してしまいました。
久々のせいか、兄犬も楽しそうにしてくれたので良かった☆
黒土圃場に積まれた堆肥(牛糞)に興味深々で登ろうとするので、制止せねばならぬほどでした。
車中もずっと外を眺めているくらいご機嫌だったのですが、帰宅後はご飯を食べるとコタツからほぼ出てこないくらい熟睡しています。
疲れたのでしょう。せめて夢の中で、堆肥の山に登れていればいいのですが。

2019/12/11 Wed 曇 通勤農家の苦悩を語る

自宅は前居住者が高齢者だった形跡を随所に残しており、トイレはその最たるものでした。
玄関や風呂に手すりが残っているのですが、トイレも同様だったらしく、入居時は外されていたものの留め金が残っていたので分かりました。
しかし最も特徴的だったのは、トイレのドアが引き戸なのですが、これも後付けドアらしいのです。
当初は開き戸のドアだった痕跡が残っていて、これもバリアフリーの一環で変えたようです。
その引き戸のドアには鍵が無く、夫がHCで掛金を買って来て付けてくれました。

あれから4年。まさかの事態が起こりました。
原因不明なのですが、なんかのはずみで誰も居ないトイレの掛金が掛かってしまったのです。
中に誰もいないので、当然外しようがありません。
色々やりました。引き戸の引手反対側の隙間から長いものを差し込んで掛金をいじったり、掛金側隙間から掛金を攻撃してみたり、扉をレールから外せないか試したり・・・。
頼みの綱のNET情報も、開き戸のドアの鍵についての対策ばかりで、古典的な掛金に対しては見当たりません。
結論として、長い針金を引手反対側隙間から差し込めば掛金を上手くいじれるのではということに。
けれど、長い針金は自宅から車で30分離れた作業場にあるのです。
あと、もうイヤになったので、掛金側隙間からグラインダーで掛金を切ってしまおうということに。
でも当然、グラインダーも作業場にあるのです。
主要な工具は、よく使う作業場に全部置いてしまっているのです・・・。

仕方ないので、夫だけ作業場に取りに戻ってくれたのですが、今回は幸いなのか、20分程で賢妻(私)が無事鍵を解除したので呼び戻すことができました。ほぼほぼ、作業場まで到達しちゃっていましたが。
どうしたかというと、諦めきれずに50センチ定規を2本ガムテープでつなげて長くして、引手反対側隙間から突っ込んでひたすら掛金をガチャガチャいわせてたら偶然外れてくれたのです。
たまたまなので、次回も上手く外せるか分からない・・・。
グラインダーはともかく、長い針金くらいは自宅にも置いておいたほうがいいかもしれません・・・。

2019/12/10 Tue 晴 カモが来るカモ

今年は池の上をたゆとうカモが多いような気がします。
けれどそれは多分、気のせいです。
池の側を通る度、夫がカモを『撃てる/撃てない』でいちいち分類するから気付くのです。
そんな努力が実り、夫は狩猟免許試験に合格しました。(今日発表)
とても想像できないけど、カモをGETする日も近いのでしょうか・・・。

2019/12/09 Mon 晴 12月の気候

日中、1時間ばかり夫がぶどう関係の会に行くため抜けたので、その間も私は一人でホーレー作業をしていました。
肌寒い中始めたのが、体を動かしているとたちまち暑くなるのは心地よいものです。
けど、すぐに疲れて休んでしまいます。
お茶を飲みながら、6月とかはさすがにここまで軟弱ではなかった・・・と訝しみました。
11月に遊びすぎてダレてしまったのと、今月は日の落ちるのが早いため外作業時間が少なく体がナマってしまったのだと思います。
冬至後に、体調を盛り返そうと誓いました。
あと、最近夫がやたら寒さを訴えます。(家で、夜に)
仕方ないので、より暖かい方の犬(妹犬)を常に抱っこしてもらうことにしました。
これで寒さ知らず

2019/12/08 Sun 晴 ダルい時

もう凄くダルい時、私は食事を作るのを拒否します。
何が悪い。
栄養とか塩分とか考えなくちゃいけないのし、LDLコレステロールを低くするのが今の私の使命なのですが、関係ないときがあります。
そういうわけで、冷食とか冷蔵惣菜に生かしていただいた今夜。
「最近のこういうの、凄く美味しくなった-」
と感嘆する夫。企業が腕を上げたのか? それとも夫の舌が落ちたのか?

2019/12/07 Sat 晴 柔らかい土

Kハウスのホーレー作業をしています。
長年耕された積み重ねのおかげで、土がすごく柔らかい。
ホーレーが吸い込まれるように沈み込む箇所もあります。
お陰で非常に作業の進行が早いです。
今日は少し早く作業を切り上げて、冬の花を買って帰りました。
花を植えるのは久々です。ようやく、落ち着きが戻ってきました・・・。

2019/12/06 Fri 晴 ぶどう農家民話・カラスと猟師

そこに、カラスが居ました。
むかしむかし、ではなく、ただそこに、カラスが居りました。
猟師はカラスを、ファインダー越しにずっと見つめていました。

カラスは残虐な行為を繰り返しました。
生まれたばかりの子猫を弄んだり、牛舎の牛の尻を突いたり。
悪意を表さぬほどに純粋に蛮行を、高らかに笑いながら行うカラスを、恐怖を持って見つめていました。
村人はそんなカラスを始末してくれと、猟師に依頼していました。

しかし一方、別の一面も見つめていました。
雛をしきりにあやす笑顔、番(つがい)の体調を気に病む表情、カラスの誓盟発表会で緊張して声を上ずらせた姿。
愛しむべきカラスも知ってしまったのです。

何故このカラスを殺さねばならないのか。
カラスはただ生きているだけ。生きることとは、愛し愛される反面、憎み憎まれること。
カラスを憎む村人は誰からも憎まれていないのか。誰をも傷付けていないのか。

猟師はカラスを殺すことができなくなりました。しかし、村人は猟師を責め立てます。
カラスは猟師の存在を察知し、猟師を憎み始めました。しかし、猟師はカラスを愛していたのです。
村人の責め苦に耐えかねた猟師は、銃を渡して告げました。
カラスへの憎しみを、私に向けて晴らしておくれ。

だから、しばし人はカラスを憎むことを忘れています。
カラスも猟師のことを忘れ始めています。
だけれど時折、数匹のカラスは遥か遠くから向けられた愛おし気な視線を思い出すかもしれません。
思い出し、ファインダー越しに向き直るのかもしれません。
その瞳は、罪に侵されながらも、愛に満ち溢れているのかもしれません。
少なくとも、私はそう願っています。

2019/12/05 Thu 晴 匂い

急に寒くなったからか、露地ぶどうの葉が一斉に落ちて冬度合いを高めています。
私も慌てて、冬用の作業上着を押し入れの奥から引っ張り出しました。
帰宅して、ハンガーに掛けていたのですが、近くを通った夫が「なんか変な匂いがする」と。
探求の結果、私の上着と判明。
「押し入れに入れたままだったからカビ臭いんだよ。コレ掛けるよ~」
と、ファブリーズしてくれました。
私はそのケミカルな霧吹きがあまり好きでなく夫担当なのですが、今回はグッジョブで助かりました。
それにしても、ちょっと変な匂いがするとは思っていましたが、カビ臭だったのか・・・。

2019/12/04 Wed 晴 至高のオリンピック

後悔はしたくない。
勝央町の出雲街道沿いに、“滝川”というホルモン屋さんがありました。
営業中に前を通るといい香りがして、今度行こう、と誰しも思うそんな店でした。そして周囲のリアル口コミも、気持ちを後押しするものばかり。
いつも駐車場は盛況だったので安堵して、いつか行こう、いつでも行けると思ったのが仇となりました。
夏に、閉められたそうです。経営者サイドの事情で・・・。
詳細は記しませんが個人的なものだそうで、こちらに来てから類似の理由での閉店を幾つか耳にしています。
行っておけば良かった-!
と、つくづく痛感。骨身に沁みて痛感。バカバカ油断して私のバカ-!
というわけで、どんなに繁盛していても、閉める時は閉めてしまわれるのです。
だから、行きたいと思ったらためらわず行かなくてはいけないのです。

なので、同じく出雲街道沿いの、津山市の勝央町寄りにある喫茶:『オリンピック』に行ってきました。
かなり以前から気になっていて、お客さんもコンスタントにいらっしゃる様子も把握していて、だけど行かなかったのは。
田舎の喫茶店はハードルが高い。
入りづらいのです・・・。でもとうとう今日、勇気を出して入店してみました。
意外にフツーの、地元密着型喫茶店でした。(だろうね)
愛知に住んでいた頃、地元型喫茶店を見つけてはよく入ってみたものですが、それを思い出して懐かしかった。
コーヒーを頼むと、ちょっとしたお菓子を付けてくれるのも愛知と一緒でした。
ちょっとお話しさせていただいたら、りんごと昆布茶も付けて下さいました。
入って良かった。温かいお店です。TVの旅番組とかで入店して日本中に放映してもらいたい温かさ。
日本から、こんなお店が消えてしまわないことを切に願います。ビバ・オリンピック。
一見敷居高めですが中は拍子抜けするほどフツーです

2019/12/02 Mon 雨のち曇 かりん初調理

先日、かりんをいただきました。
実は、実物をまじまじ見るのは初めてで、のど飴の袋に描いてあるイラストのイメージしかありませんでした。
さっそく蜂蜜漬けにしようと、まず半分に切るのですが。
まさかの、すごい硬さ。ちいさいのに、カボチャ並みです。知らなかった。
覚悟ができていなかったのでしばし難渋し、かりんに包丁が突き刺さった状態のまま一進一退もできず。
万事休すとはこういうことか・・・と諦めかけた時、ようやく貫通させるに至りました。
あとは切り刻んで瓶に詰めて蜂蜜漬けに。
一ヶ月もしたら、お湯に溶いて飲めるはず。楽しみです☆

2019/12/01 Sun 晴 第2畑終了

遅々として進んでいなかったホーレー作業が、ようやく第2畑分終了。
開拓地の第1・2畑の土が固くて難儀なので、これさえ終われば後は安堵です。
身体を動かせばすぐ暖かくなるものの、日中も肌寒くなってきました。
まだやりたい作業がたくさんあるのに、もう12月です・・・。

2019/11/30 Sat 晴 哀しいこと/嬉しいこと

圃場でお昼ご飯を食べている時ふと思い出し
「お願いがあるのですが」
と夫に切り出すと、すかさずの返事がない。
「キミのお願いだったらなんでもオッケーさ。ボクはキミの騎士なのだから」
と答えて欲しかった(哀しい)のですが、あまり面倒くさいのも悪いので用件当てクイズをすることに。
「私のお願いはなんでしょう」
分からないようです(哀しい)。少しヒント。
「今日は何日でしょうか」
まだ頭を傾げています(目っ茶哀しい)。「月末?」とか見当違いなことを口にしだしたので
「月末とか関係ないです。日付です、日付」
とサイコーなヒントをさらけ出すと、ようやくつながったらしく
「20日も関係あるアレか」
と頷きました。
そうです、イオンに寄りたいのです。ようやくツーのカーで、嬉しいです。

2019/11/29 Fri 晴 会議

今年のシーズンを終えて大分落ち着いたので、農業会議を開催することとしました。
会議と言っても、ちょっと内輪で、情報交換が主な目的です。
というわけで、以前から気になっていたうちの近くのイタリアンレストラン・ヴィータをチョイスしたのは私です。
と言うのも、これまで2回、こちらのお店にトライしているのです。
しかし2回とも、満席で入店できず。
2回目などは、正午頃試みた後、1時頃再訪してまだ空席が無く完全断念したほどの混みっぷり。
だから今回は予約しておきました。それも、開店の11時半に合わせて。
定刻少し前のお店の状態は(見ておいた)、駐車場がガラ空きでドアには“CLOSE”の看板。
全員集合した定刻にお店に行くと、その僅かな間に駐車場は埋まり、10名ほどの人々がドアの周りに集っていました。さすが。
数量限定Aランチを注文。パスタ+小鉢群+食後ドリンクは小洒落マダムの心を鷲掴みにする可愛らしさに溢れています。
お料理も嬉しいのですが、お店の雰囲気がグンバツ!
個室ではないのですが、何故か閉じた環境のようにテーブルごとに落ち着けて、話が弾みます! じゃなかった、会議が白熱します!
今日の学びを糧として、また一年農業に励んでゆきたいです。
忘れてて少し食べて慌てて撮った

2019/11/28 Thu 曇 県南へ視察研修

冬ぶどうの勉強のため、県南・吉備中央町へぶどう部会で視察に行ってまいりました。
こちらは高度300メートル以上とのことで、寒い!
緯度的には県北より南なのに、こっちより寒い!(あと今日からいきなり寒さが厳しい)
けれど、ハウスの中を見学させていただいたので、ほどほどで助かりました。
実は、ご厚意により、冬シャインを一粒味見させていただいたのです。
ひんやりして、9月に浴びる程シャインを味わったというのに、初めてのように美味しかった・・・。
この後、県の農業試験場の冬ぶどうも視察して帰りました。
冬でもぶどうを食べたいわ-。

2019/11/27 Wed 曇のち雨 獅子柚子との遭遇

先日、獅子柚子というのを買い求めました。
柚子のお化けみたいな、カボチャくらいの大きさの柚子です。デカい。
まじまじと見たのは初めてで、買うつもりはなかったのですが、あんまりしつこく見ていたせいか「ジャムにするといいわよ」と勧められて辞退し辛くなったので1個だけ購入。
柚子ジャムと同じように調理すればいーや、と安易な気持ちでかち割ってみたのですが。
(中の)綿がスゴい。半径の半分くらいまで綿。地球の内部で言うと、上下マントル全てが綿。
柚子と全然違うじゃん。と、慌ててNETで検索しました。
違うも道理。獅子柚子はその名に抗い、柚子の仲間ではなく、ブンタンの仲間なのだそうです。ブンタンも印象薄いのですが・・・。
綿も煮るが良い、むしろ綿が煮られてぬったりするが美味、とのことなので、マイ柚子ジャムレシピでは差っ引く綿を生かしてのレシピに乗っかりました。
砂糖が少なかったのかぼんやりした味になりましたが、全体的に柔らかくてトゲトゲしない、まろやかなジャムに仕上がりました。バリバリ食べよう。

2019/11/26 Tue 晴 甘酒デビュー

とうとう私も、甘酒を自作しました。初です。
身近にも自作者が結構いて、気負わずできるというのは知っていたのですが。
私は甘酒好きだけど、夫がそうでもない。
だから、余りそう・・・と思ってためらっていたのだけど、なんか今年は作ろうという気になりました。
今朝までヨーグルトメーカーはヨーグルトを作っていたので、出掛けに甘酒ネタに切り替えて仕込んでおきました。
果たして帰宅すると、甘酒完成。
案の定、私しかいただきません。(夫はいらないって)
冷蔵庫に入れて、毎日少しずつ消費していくつもりですが、途中で忘れちゃわないか不安・・・。

2019/11/25 Mon 晴 ぶどう農家とエイジンググラス

夫が目が年相応に進化してきたので、一昨年くらいにエイジンググラスを買ってきました。
百均のでいいのにとの私の思惑を余所に、ちゃんとしたのじゃなきゃ駄目だ、とか言って眼鏡屋さんで買ってきました。
ぶどう仕事には細かい作業がつきものなので、いずれにせよ対策してくれるのは良い事だと思っていたのですが。
肝心の農繁期にそのグラスがどっか行っちゃって、結局私の百均のを貸した。
貸しっ放しもどうよ、なんで、間もなく近くの百均で買って来てくれましたが(忙しくて正統なのを買いに行けない)。
そのグラスもどっか行ったりして、新たなグラスをやはり近くの百均で買って。
そういう事を繰り返した挙句で、今や夫のエイジンググラスは5個くらいあります。マジで。あと、もう百均でいいやになった。
今日も、1個がそこら辺に放り出してあって踏みそうになったので、叱ったところです。
さり気に記したのですが、実は私もコンタクト着用時は近い文字が読み辛いので百均のエイジンググラスをバッグに忍ばせています。
結構傷が付いてきたので買い換えようか悩んでいた矢先にようやく失くしたからラッキーと思っていたら、すぐ出てきた。
そろそろ私も新しいのが欲しい。

2019/11/24 Sun 曇 津山でも

津山市は岡山県・第3の都市です。一応。
第3なのだけど、第2(倉敷)との差がありすぎの3位。しかし、岡山県北の雄なのです。多分。
そんな津山市の、割と中心寄りに自宅はあります。
農業をするためにJターンして来たのだけど、家が見つからず田舎の都市部(一応)に住むことになって4年。馴染んだからいいけど。
そんな、ちょっと都市部に住んでいるつもりだった4年間ですが。
朝、ちょっと外に出た夫が駆け戻って来て叫ぶには
「キジ(雄)が飛んだ!」
家の前の直線道路上をあっちから飛んできて、自宅横の神社の林に飛び込んで行ったそうです。
キジってそんなホンキに飛ぶんだ・・・。あと、一応都市部だと思っていたのに、飛ぶキジは出るわキツネは出るわ・・・。
うちの紅葉もキレイになってました

2019/11/23 Sat 晴 ヘロヘロけれど

車で帰省してきたのですが、旅の疲れで帰路から既に犬sがヘロヘロ。
特に兄犬は、戻って丸一日ぐったりしていました。ゴメン。
かく言う私も、頭が回っているような感じであまり働けず。夫も同様。
ハードでしたが、道中でお馴染みのお客様にお会いできたり、良いことがたくさんありました♪
車中の様子

2019/11/21 Thu 晴 害獣駆除は日本全国の課題

去年も行った展示会に、今年も行ってきました。
感じたのは、獣害対策と防草関連のブースが増えたということ。(あとジビエ)
去年の資料を取っておいていないので数的な比較はしていないのですが、なんた多くなったように感じる・・・。
それに関連して、自信持って言えるのは、イノシシのぬいぐるみが爆発的に多かった!
獣害ブースで必ず掲示されているのが、数々のイノシシぬいぐるみ(鳩や小動物もたまにあったけど)。
どれもこれも困ってしまうくらい可愛い・・・主旨からして、もっとリアリスティックに恐ろし気に作るべきと思いました!
あと、ミニ講習も傾聴したり、新製品を見たりと大変役に立ち刺激も受けられました。

2019/11/19 Tue 曇 今年の作業の遅れ具合

収穫終了が例年通りだったのですが、今月の作業の遅れ具合も例年並みになってしまっています。
露地ビニール剥がしまでは持続力が続くのですが、それ以降のダレ具合まで例年並みになってしまったのです。
土作りが進まぬうちに、寒さが募るばかり・・・。
代わりに、遊びではないですが(?)、作業外の予定を作ってばかりで、このままでは例年通り来月焦りまくって年末ギリまで土を掘り返すハメになるのは間違いありません・・・。
兄犬はコタツから鼻だけ出す

2019/11/17 Sun 晴 お別れ

自宅近くの絶品豚ランチのお店・ラントレーベンが今月25日に閉店してしまうと聞きました。
なので、久々にランチへ行ってみると、別れを惜しむ人々で混み混み。
少し時間をズラして席を確保できました。
ランチタイムだけのお店なので、冬場でも中々足を運ぶことができず、あまり回数行けなかったのは痛恨の極みです・・・。
津山のステキなお店がまた一つなくなってしまうかと思うと、寂しいわ・・・。
津山市内の日笠農産さん直営のレストランだそうなので、ソーセージ類はそちらに買いに行けば良いのですが。
それはそれとして、こちらが無くなるのは哀しいです・・・。
他に前菜や漬物類等が付きます

2019/11/16 Sat 晴 山を作る

最近の朝の寒さは尋常ではない。
なので、不織布をぐるぐる巻きにしたみかん樹に、更に枯草を掛けて寒さからのガードを作成しました。
みかん樹、意外に育っていて、去年よりも背が高くなっているので、枯草を掛けるのが結構大変。
掛けても掛けても、白い布が透けて見えてしまいます。
疲れるからテキトーでもいいかな・・・と夫の方を振り返ると、夫の後にはこんもり山ができあがっていました。
小鳥をつがいで飼っていた時に、産卵時の巣に雄がこさえたバリケードを彷彿させる枯草の山です。
夫が小鳥であったなら、グンバツなモテっぷりを想像させる上手さです。
見習って、私も頑張って枯草を掛けまくりました。寒さを防いで無事冬を越しましょう!

2019/11/15 Fri 晴 ゴミ整理

いよいよ朝晩の寒さが激しくなってきました。
ところで11月のイベントと来たら、JAのゴミ回収。
溜まった一年の農業ゴミ(ビニールなど)を、JA様が集めて捨ててくれます。
なので我々も、それに向けてゴミと倉庫の整理に勤しみました。
夫が寒がるので、快晴で日光が気持ち良いのに、車内でランチしました。
もうアウトドアランチは無理になってしまった・・・。

2019/11/14 Thu 晴 熊本へ研修旅行

ぶどう部会の研修旅行で、昨日今日と熊本に行きました。
みかん農家さんから、獣害被害対策を学ぶためです。
お陰様で、たいへん勉強になりました。
けど、岡山から一泊二日で熊本はすごくキツかった・・・。

2019/11/12 Tue 晴 ジョウビタキ飛来

先週から黒土圃場でジョウビタキの鳴き声が聞こえていたのですが、姿は見えず。
今日も、第3畑で休憩+ランチしていると、ジョウビタキ声がします。
しばらくあちこち見回し、ようやく枝の先にそれらしき姿を発見しました。
いつものように、こちらを見据えることはなく、こちらに背をすら向けているようです。
そのうち降りてきてくれたらいいなぁ。冬が近付いていると感じます。

2019/11/11 Mon 雨のち晴など ローズマリー臭

自宅玄関わきのローズマリーが、まもなく迷惑を予兆させる繁茂具合だったので、夫にちょちょっと切っといてとお願いしました。
切った枝は、前回(一年くらい前)やったように束にして吊るすから採っておいてとも頼んで。
様子を見に行って驚きました。
切り落とした枝が、ちょっとした小山を築いているのです。
ここまで剪定してしまうとは思わなかった・・・。
またすぐ伸びるからそちらはいいのですが、問題は、山と積まれた枝のほうです。
仕方ないので、束にしまくりました。
玄関に吊るすだけでは飽き足らず、トイレや廊下にも吊るしました。
しばらくすると枯れてしまうので、まとめてガっと処理するのでなく、小まめに対処しなきゃなぁと痛感。
とりあえずしばらく、うちは異様にローズマリー臭いです。

2019/11/10 Sun 晴 美しき秋の圃場

今日も土づくりしながら、夫と夢を語る。
のんびりゆったり、休みたいよね~。
今でも十分、農繁期に比べたら激変したゆったりさ、なのですが。置いといて。
一週間くらい温泉でのんびりしたい、とか、蒜山でポケーとしたい、とかひとしきり語って。
よく考えたら、この圃場も十分のんびり環境だねーと結論。
じゃあ、農繁期明けバカンスは、黒土圃場に一週間泊まり込みにしようかと提案したら、何故か即却下されました。

2019/11/09 Sat 晴 人里離れた所で休む

西の軽井沢・蒜山高原に行ってきました。
実は私、関東出身なのに軽井沢に行ったことがありません。憧れの文豪の別荘があったり詣でし甲斐あるというのに。
お誘いいただいての小旅行で夫は犬と留守番だったのですが、明媚な風景はもちろん、さらなる目的は。
蒜山バイブルキャンプを見学する、ことです。
母国ノルウェーから材木をわざわざ輸入して建造したという純北欧ログハウス、神聖かつカントリーな雰囲気の中で佇む様子を拝見してきました♪
とにかく☆ステキ☆の一言に尽きます。(語彙力ナシ)
蒜山高原はもちろんステキですが、蒜山バイブルキャンプ、オサレな蒜山に抜群に映えてステキです!!
チャプレン(教会以外の施設で働く聖職者)のお話では、日本では難しいけれど、できれば本場欧州のように長期間滞在してただゆっくり休んでいただきたい、そんな施設なのだそうです。
私も、同行の皆様方も、ステキ雰囲気にすっぽり包まれ、北欧アットホームな食堂というかラウンジでまったり午後のお茶をいただき至福の時を過ごしました。
来年の秋は、夫と犬sと、夏の疲れを癒しに数日滞在して、ただボーと過ごしたいな・・・。
一般人も宿泊可能です。泊まりたい!!

2019/11/08 Fri 晴 ホラーな冬仕度

早朝の寒さが厳しくなりつつあるので、第3畑のミカン樹の冬仕度をしました。
不織布をぐるぐる巻きにして飛ばないように留めます。
あと、この上に枯草を被せるのですが、今日のところは時間も足りずここまで。
全ての樹に施して、帰り際第3畑を振り返ると、1mほどの白い物体が各所に点在してある様相が、何かの儀式のようでちょっと不気味でした・・・。

2019/11/07 Thu 晴 カラー・パープル

夫は圃場に行って、私は近くのグリーンヒルズ内会館で行われる、岡山県ぶどう推進大会を見に行ってきました。
午前は表彰式と農家向け制度の説明等、午後は台湾向け輸出の最新情報などのレクチャー。
本当は夫に行ってもらいたかったのですが、今月は立て込む予定で作業が遅れそうなので少しでも進めておきたいのと、会場が近くだから私が家事や事務をする合間に行けちゃうのでこうなりました。
台湾の写真(しかし主に葡萄が映る場面・スーパー、店頭など)をたくさん見ることができたのが楽しかったです。
私の両親は沖縄離島出なので台湾には勝手に縁を感じています、あと最近台湾ラーメンがマイブームだし(しかし台湾ラーメンは名古屋発祥ですが・・・)。
今日の話でのマイヒットは、現地語で『紫葡萄』とは、『長野パープル』だということ。
あぁ、“パープル”だから、と小納得。でも、“長野”は? “長野”を外されちゃって、長野県民は許しちゃっていいの?

2019/11/06 Wed 晴 うどん・べつばらへ

ついでがあって、津山市院庄のセルフうどん店・べつばらへ行きました。
先日、久々に鏡野町のスーパーPLANTへ行った帰りに見掛けて、なにか惹かれて気に掛かっていたのがきっかけです。
同じ讃岐うどんの店の丸亀、よりは、同じ津山市東部の東部食堂に雰囲気が近いです。
でも、東部食堂よりうどん以外のサブメニューが少ない。(東部食堂はカレーまである)
けど、丸亀よりは、サラダや卵等のサブメニューがあります。
夫は嬉々としてサラダをトレーに載せていました。
私はストイックにかけうどんとエビ天。
ゲソでも良かったのですが(イカ好き)、ダイナミックな御御足に恐れをなしました。
何故かフリーの漬物があります。ヘルシー。
ツユまで残さずいただいて、美味しかった。最近特に、麺類の汁が大好きです。ヤバい。
正直、好きな雰囲気です。また来たいわ-。
こんなステキなお店もあるとは・・・。津山市西部はこれまであまり来る機会がなかったのですが(自宅が東部なので)、今冬は院庄近辺の開拓をテーマにしたいです。

2019/11/05 Tue 晴 長靴

夫の新しく買った長靴が、歩く度にピュンピュン可愛い音がします。
なんだろう。最近あまり見ないけど、幼児の音出るサンダルみたいなものか?
夫の長靴はすぐダメになるので、最近はそれを見越して安物でいいやと悟ったそうですが。
よくそんな長靴を見つけたな・・・。

2019/11/04 Mon 晴 人生は思いがけないことばかり起こる

『サバイバル』という漫画があります。
巨匠・さいとうたかを画伯による劇画。サトル少年がカタストロフィーにより文明の壊滅した世界で繰り広げるサバイバル生活を描いています。
学生時代に内輪でこの漫画が流行ったことがあり、その時周囲から、私はこういう状況になったら生き延びられないと断言されたのですが(当時は高飛車キャラだった)、逆に「その前に生き抜く自信がないから自殺する」と反論したものです。
まさか農家になって、鎌持って草刈りしてるとはね-。
今日は風が強いので、飛散し得るネニサンソを扱うホーレー作業は止して、草刈りをしていました。
ところで今年は柿が表らしくイイのがお安く入手できるので、よく食べます。柿美味しい。
昔は柿があまり好きではありませんでした。
同じ学生時代に、実家のたった一本の柿の木が超豊作の年があって、遠方の私にまで段ボール一杯に詰めて寄こされ困り果て、ほぼ全部の柿を友人知人に配布してなんとか清算したことがあったのですが。
やれやれこれで完済という最後の一袋を渡した友人が、「わー嬉しい、有難う!」と真に喜んで受けとってくれて、申し訳ないような気持になったのを思い出します。
「柿、大好き!」と彼女は言っていました。
今も、同じ笑顔で柿を食べているのでしょう。
私はようやく「柿、大好き!」と言えるようになりました。人間って、ホントにどうなるか分からないです。