2016/08/30 Tue 晴 礼肥、草刈

K1ハウスに礼肥をしてからは、黒土畑の草刈をしました。
気が付くと、雑草が秋っぽい種類のものに生え変わっています。どこから来た。
夫が第1、2畑をマサオでガーっと刈ってくれたので、私は刈払機で作業場の横の遊びスペースをやっつけました。でもまだ完全ではない。
その後、しばらく放っておいてしまっていた家庭菜園を構う。トマトに大量に青くない青虫が付いていて、恐怖する。
先日から涼しいため、作業が大分ラクです。動いていても、すごく楽しい。
今日は諸々の事情でダメだったのですが、明日は久しぶりに犬sも連れてきてあげようと思います。

2016/08/29 Mon 雨ときどき曇 勝央町ぶどう出荷会議

夫は、勝央町のぶどう出荷会議に出席してきました。
今年のピオーネは、色々ありましたが、結果的に去年より5日程度早い成熟だそうです。
そんなピオーネ話と出荷やぶどう祭りのことなとが議題となったそうです。ぶどう尽くし。
その後、今度は温室ぶどう会のまとめ会に出席。
来年はそこそこ忙しくなるので、私達がハウスを手に入れるまで温室ぶどう会はお休みさせていただきます。
でも、現在は資材が高騰しているので加温ハウスを建てるのは予定外に先になるかも・・・。これも、私達の間でよく出る悩みのタネです。
帰りに、肥料など買ってきました。明日は、お礼肥を施肥する予定です。

2016/08/28 Sun 曇 ぶどう祭りの幕が切って落とされた

この時期、岡山のスーパー・直売店には様々なぶどうが並びます。
お盆近辺も大フィーバーではありますが、お盆の熱を引き継ぐのは露地ピオーネシーズンとなる8月末~9月中旬に各所で開催されるぶどう祭りです。
ぶどう祭りとは、主に2キロ箱ぶどうを全力で販売する熱いお祭りです。
昨年は中々機会が取れなかったので、今年は後学のため2件ほど行ってきました。うちの近くを1件と、隣町1件が視察対象です。
飛ぶようにぶどうが売れている姿に、果物王国岡山のパワーの源を実感しましたよ☆

本日付の日経朝刊に、若者の果物離れが危惧されていますが、果物ってすごく自然に美味しくて、しかも旬が感じられる食べ物です。
旬の時期にお腹一杯食べると、気持ちも満たされて、次の年までまた一年生きるパワーが生まれてきます。
もっと気楽に食べられたらな、とは思います。海外のホテルに泊まった時、ロビーに無造作に真っ赤なリンゴが積まれていて、ラテン系の男の子が無造作に取って丸のまま食べだしたのが美味しそうだったので、私も許可を得てマネしてみたら日本のリンゴとは違った酸味の強い味に旅の疲れが抜けていきました。
果物を力いっぱい味わおう! ぶどう祭りでぶどうを満喫しましょう!

2016/08/27 Sat 曇 ぶどう空白期間

今年のうちの農園は、安芸クィーン終了(まだ完全ではないが)から瀬戸ジャイアンツ開始までのこの10日くらい(予想)がぶどう空白期間になります。
去年は安芸の色付きが良くなくて、ズルズルと続いてしまい、そのうち瀬戸も始まった、という状態になりましたが。
今年はきっぱりぶどう狩りのない期間が生まれたので、この隙に、私は事務処理+秋野菜支度、夫は農園整備+瀬戸の枝管理 を進められます。
瀬戸も気になりますが、早くも来年以降のぶどう計画についても最近話が具体的になってきています。
来年はぶどう空白期間はないと思います(ピオーネ登場なので)。
休息がなくてもしっかり乗り越えられるよう、体力をつけないといけないな、というのが今夏の反省。
今日は涼しくて助かりました・・・犬sも久々に近所をたっぷり散歩できて満喫した様子です。

2016/08/26 Fri 晴ときどきスコール 隣のパワースポット

いつもよりゆっくりめに家を出た今朝、玄関の前で数件先の家の子供に出くわしました。
「ヘビが怖くて帰れない」と立ちすくんでいるので、先に行って見てみると、ヘビに見えたそれはただのゴミでした。
ゴミだから大丈夫だよと励まして途中まで一緒に送り出しましたが、昨日近所でヘビに遭遇したのがトラウマのようです。

自宅の隣は、ほぼ無人の小さい神社です。聞くところによると、蛇様を祀る系だそう。
でも、今まで近所でヘビを見たことがありません。けど今日の話だと出るんだねー。
うちの並び数軒にはヘビでなく百足がよく出るそうです。寝ている時注意と隣人たちから言われた。
あと蜂も出ます。すごく、妖しい。前の職場の隣も神社で、最近パワースポット運あるなぁと思っていたのに、全くと言っていいほど恩恵がまだない・・・。

2016/08/25 Thu 晴ときどき曇 確定申告にミスを発見

まさかをやってしまいました。
ケタを1つ間違えて入力している減価償却を発見・・・。
前職も自営業で5年くらい青色申告していましたが、ミスはなかったと断言できます。収支を掴みやすい内容だったので。
農業簿記になって初申告で、減価償却やイレギュラーな支出が多く、感覚だけではミスを発見できませんでした・・・。
キチンきちんと見直すべきでした。すごく後悔。税務署に、“ミスの多い申告者”とマークされてしまうのかなぁ。
冗談のようですが、あながちそうでもなさそうで、農家先輩によると、数年に一度は税務署の方が査察にいらっしゃるのだそうです。
前職の時、マルサが来たら怖いわーと脅える私に、そこそこの店舗経営者の奥様が「うちの店にも来たことないからこんな小規模な自営業には来ないよ~」と安堵させてくれたものですが、話が違うではないですか。
ところで、税務署の査察が怖いのは、心苦しいことをしているからでは決してなく、権力が苦手なのです。
修正申告しないと・・・。
石垣の知人の小母様が応援に送ってくれました。大好きです♪

2016/08/24 Wed 曇 瀬戸・今日の糖度16.2

今日は曇っていて、まぁそこそこ過ごしやすかったです。でもまだ暑い。
安芸の収穫ついでに(安芸収穫はあと2回程で完全終了の予定)、瀬戸ジャイアンツの味見そして糖度測定。
今日の糖度は16.2と出ました。酸味もだいぶ消えています。
1週間で1度糖度は上がるというので、出荷を2週間後とすると18度になる予定です。
地元のJAの瀬戸出荷基準糖度は16度だそうです。
それは超えましたが、18度くらいは欲しいかなーと思うので、しばし待ちに入ります。

2016/08/23 Tue 晴 夏に温泉

夏バテが限界に達しまして、安芸の収穫も一段落したものだから、朝の作業後はスーパー銭湯に行こうということになりました。
畑の近くの湯郷温泉にある、湯郷鷺温泉館
ここに来て2年経とうとしていますが、名前はよく知っていたものの普通のホテルかと思っていたら、銭湯でした。
スーパー銭湯好きの我々ですが、夏に行くことはほぼありません。暑いし、温泉は基本冷え性対策と私は思っています。
でも、こう暑くて、同時に冷房にさらされる日々が続くともうダメ。体の芯がジーンとして力が出ない感じが続いています。
銭湯って、喧嘩売ってるのかくらい熱いお湯の所が多いのですが、今日のお湯は、夏で平日で昼間のせいか、ぬるま湯ですごく良かった☆
露天も、微風が心地よく吹いてくれて、心穏やかになれました。お蔭で、大分ラクになりました♪ 夏でも温泉は効くのですね。
畑から15分くらいなので、これからは作業場にタオル類を置いておいて気軽に行こうねーと夫と語り合いました。
2Fの休憩所は有料(そこそこする)です

2016/08/22 Mon 晴 新規就農する時は

午前はもう残り少ない安芸クィーンの収穫。午後は役場に行ってきました。
青年就農給付金(経営型)の申請書類の作成のためです。
新規就農するニューファーマーを対象に、経営が不安定な就農直後のサポートをして下さる有難い国の制度です。
とにかく書類が膨大で難しい! 内容が複雑で、正直申請ステップもいまだに理解できていません。
そんなわけなので、こんな私に対し、役場の方と普及センターの方が申請完成までをお手伝いして下さるのです。お忙しい所スミマセン・・・。
今日は、結局3時間ほどお時間をいただいてしまいました。次回、修正した書類を見ていただく予定です。有難うございます。
我々が経営を開始したのは2年前なのですが、夫の側の事情で2年持ち越され、ようやく今の申請に至りちょっと安堵なのですが。
別の問題もあって、以前から言われていたのですが、我々の農地は勝央町なので申請は勝央町役場で行っているものの、自宅は1年前に津山に越してしまったのです。ちょっとそれが問題なんだって・・・。
国の制度だから大丈夫かと思っていたのですが、ややもすると、ということになるのかも。
就農先を決めた時は、とりあえず農地優先で動いていましたが、今からすると農地と自宅の両方を兼ね備えた条件(難しいけど)で動くべきでした。
思い立ってから実働まで短かったので、こういうことも発生します。
今更ですが、新しい行動を起こす場合は少なくとも1年は準備期間を用意して十分に情報収集すること。
まぁ、激情家の夫+なんくるなるさーの私 夫婦にはなかなか身につかない教訓かもしれませんが、骨身に沁ませたいです。
バッタの目って可愛い☆

2016/08/21 Sun 晴 ジャムになるため生まれてきた果実・イチジク

イチジクの思い出。
食べたことがない上、ビワとの違いがよく分かりませんでした。ビワは幼少時に一度だけ食べたことがあります。
ただ会社員時代に女性用ロッカーで、事務職の女性が、用事で外出していた年輩の男性社員が「出先の近くに林(?)があって、そこで見つけたからあげる」と嬉しそうにイチジクをくれた、という話を同僚にしていたのを思い出します。
「イチジクなんてもらったって困るよ~」と真剣にこぼしていて、どういう味なんだろう、いらないなら私にくれないかなと思ったものでした。

去年いただいたイチジクの苗木は立派に成長し、いくつか実を付けています。
なので、念願のイチジク、もう味わいました。美味しいのですが、見た目のグロテスクさがその魅力を半減していると思います・・・。
食感も正直微妙なので、ちょっと食べて満足した後は、ジャムにしてみました。
びっくりしました、素朴な味がまろやかで優しい味のジャムになるのですね!
素直に受け入れられなかったまったりした食感も、ジャム化すると口当たりが良く、ゼリーのように口中に拡がっていきます。
得体の知れない内部構造も、小さい点々にその名残を感じさせる程度に変貌。煮詰める時間も粘性が高いため、短くすみました。
イチジクはジャムが良い。もっともっと生って~

2016/08/20 Sat 晴 ぶどう狩り

夫の母達が兵庫県から初めてやって来てくれました。
ベースの第1+2畑には今年はぶどうはまだないので、K1ハウスに行って安芸クィーンを収穫。
ぶどう狩りなので、早朝に前もって採り頃のぶどうの袋を剥がしておいて、見比べられるようにしておきました。
その後、作業場で包装作業などを行い、お持ち帰る分を箱詰めなど体験していただく。
ご自身でしていただくので、正直我々はラクでした☆
午後は、これも初めて自宅を見ていただいて、犬sとまったりなひととき。
兄犬はゴロンしてお腹を見せるなどすっかり慣れた様子、妹犬はいつも通り客人にびっくりして驚愕ションしてしまいました。
でも、暑くて皆ぐったり。ぶどう狩りは秋のほうが良いわ~。

2016/08/19 Fri 晴 県南視察研修

夫は、勝央町のぶどうの会の企画で県南ぶどう農園の視察に行ってきました。
大変勉強になったそうで、今までも研修に幾度か参加させていただきましたが、毎回得るものがあると喜んでいました。
色々ぶどうを試食させていただいたそうです。あと、ランチは中華だったんだって。いいなー

一方私は、第3畑でキジに遭遇。
さつまいもゾーンの雑草が取り返しのつかないくらいに生い茂っていて、私が近寄ったら、そこから1羽、時間をおいてもう1羽飛び立って行きました。
巣があるんじゃないか? 鳥大好きうちの犬sが近寄らないように注意しないと。
某直売所にも立ち寄ったそうです。
勉強熱心なぶどう会の皆さんがぶどうゾーンを占拠する様子

2016/08/18 Thu 晴 昼寝の言い訳

お盆過ぎてもまだ暑い。どうして。去年はここまで酷くなかったと思うのだけど・・・。
夏の農作業時間帯は、早朝+夕方です。暑すぎるから。昼間は、作業場で昼寝してる。
でもまだサラリーマン気質が残っていて、『昼寝=恥ずべきこと』と公言できないのですが、理解は得られているのかなぁ、得られてなくても死ぬよりマシ。
以前、県南の桃農家に昼寝していることを白状してしまったら、よほど私バツ悪そうだったのか、「いいことだと思うよ! 日中バリバリ農作業していて目の前で倒れた年輩の方を知ってるから」と慰めてもらったのですが、我々まだ老人までは行かないので・・・。
今日も、普及センターの先生がいらした折に昼寝のことをつい洩らしてしまったら、理解ある発言をいただいたのですが、あれは本音なのでしょうか。
“大人なのに昼寝するんだ・・・”と思っているのではないのか。
そう穿ってしまうのは、やはり心に疾しさがあるからなんだろうなー。

2016/08/17 Wed 曇ときどき雨 まもなく終わり

何度も言い訳しているのですが、去年はなにもかも初めてで、収穫もなにもブドウに振り回されっぱなしでした。
なので、房数管理ができておらず、畑で見た目で残数を推定していました(大体、当たらない)。
今年は、とりあえずそれくらいは、データを取ってしています。で、収穫数は半分を既に超えていて、現在畑に残るのは1/3くらい。
この調子で行くと、順当に、安芸が終わってしばらく間があって瀬戸開始、という流れになりそうです。
今年の安芸は色付きが良く、そのため収穫が早く進んだので、廃棄分が今のところ、わずかとなっています。
去年はたくさん作った安芸ジャムもまだ1回しか作っておらず、ジュースに至っては手つかずです。
良いことではありますが、ジャム不足になりそう。こんなことなら真剣にルバーブでも植えておくんだった・・・。
次はコレ

2016/08/16 Tue 曇のち雨 管理外のブドウ

収穫が始まって10日ほど経ちますが、今日になって夫が“管理外のブドウ”を発見しました。
どういう呼び名があるのか分からないけれど、房数整理で数を決めてから整形・ジベ・袋掛けをした正規の房以外の房のことです。
袋掛けした後でも房が発生してしまうのですが、通常は余分な栄養が採られないよう、見つけ次第切り落とすので、残りません。
特に安芸は、枝の見通しが良いので、まずもって見落とされた房はないものと思っていたのですが。
きちんと色まで付いた状態で発見されました。
せっかくなので持って帰って、糖度を測ると18度。
でも、正規の房より幼いこともあって、酸味は若干残っていましたが十分食べられる味です。
分からないのは、種なしでした。ジベをしてないのに。
夫は、前処理のストマイを背負い式動噴でやったのでそれを浴びたのではないかと言うのですが、その時点ではこの房は生まれていないような気がするのですが・・・。
小さい

2016/08/15 Mon 曇 瀬戸試食。糖度13

瀬戸ジャイアンツの枝整理をしていたら、衝撃のはずみで1房ボトリと落下してしまいました。
昨年は、不要な枝と誤って房を切り落とした失態がありましたが、今日は正真正銘、ただの落下。衝撃は私が与えましたが。
仕方ないので、作業の合間の栄養補給に食しました。
やや甘いものの、酸味が健在。でも、レモン級の酸味ではなく熟しすぎたソルダム程度。糖度を測ると13度。
食感はすっかり瀬戸そのもので、独特のシャリ感と食べやすい皮が出来上がっていました。

私のミスで、飼っている小鳥(錦華鳥)を死なせてしまい、非常に気落ちしています。
寿命ならともかく、小さな命を守りきれなかったことが辛くて・・・相方の小鳥が震えていたのが余計に悲しいです。つらい。

2016/08/14 Sun 晴 暑くて疲れて弁当作る気になれない

我々は通勤農家なので、お昼はお弁当を持っていきます。
会社勤めしていた頃の夫の弁当より楽。何故なら、他人の目に触れる危険が無いから。でも、オカズ数や彩りもそこそこ気にしていました。
最近、忙しくて、暑くて疲れて、弁当作る気になれません。
おにぎりだけ作って、惣菜だけ買ったりとズルも最近は多かったのですが、今日はちょっと時間ができたのでちゃんと作ることにしました。
けど、イマジネーションが湧きません。
暑くて食欲が湧かないから。ひたすら、そうめんだけ食べたい。
そういうわけにもいかないので、先日Tさんからいただいた手作り揚げをカラっと焼いたものと卵焼き、あとひたすらアイコ(ミニトマト)を弁当箱に詰めました(あとツナサンド)。
それを見た夫の感想は、「疲れてるね」。栄養バランスは取れていると思う・・・。
いただいた手作り揚げ。揚げって手作りが美味しい♪

2016/08/13 Sat 晴ときどき曇 アイスよりも甘い安芸クィーン

暑いと夫はアイスを強く欲します。
昔は、イイ年した大人がどうかとも思いましたが、今では一緒に食べてしまう仲に。夫と一緒になってから、最高で10キロ太りました。
今日も、疲れたし暑いので、作業の途中でアイスタイム。
その後、出荷作業を再開したのですが、糖度計測と共に味見で食べた安芸クィーンがとろけるように甘い!
糖度は19.8度。
アイスを食べた後でも強烈に甘い安芸クィーン。最強です。
写真のぶどうは玩具です。瀬戸も順調に育っています♪

2016/08/12 Fri 晴 坂道発進を甘く見た

私が免許を取得した当時は、AT限定が無かったので、教習はマニュアル車でした。
時代は既にAT車だったので、外界ではAT車だけ運転すればいーや、と卒検までの一時しのぎでマニュアル車運転を乗り切ったのですが。
よもやマニュアル(軽トラ)を運転せねばならぬ事態に陥ろうとは。
夫に見捨てられたエンジン始動もようやくクリアしたものの、そこそこ運転できるようになった頃、畑から離れた家に引っ越したため、長距離(30分くらいだけど)を嫌ってすっかり軽トラ運転から遠ざかって早一年。
収穫等で多忙になった最近になって、どうしても軽トラを運転しなくてはいけない事態になったので、試しに畑から自宅まで夫を助手席に座らせて運転してみることにしました。
「意外とできるじゃん」と好評価の夫。意外とカンタン、と浮かれる私。しかし。
坂道発進でエンストしまくり。後続車に距離を置かれるハメに。(すみません・・・)
恐怖とショックで、しばらくまともに話ができませんでした・・・。
坂道発進が、あんなに難しいとは。気を取り直して、畑の前の坂道で練習して路上再チャレンジを誓いました。

2016/08/11 Thu 晴 夫の意識が遠くなる

連日早起きで頑張っています。農家たるもの、かくあるべし。
でも、連日の暑さで夫は大層弱っている様子。
帰宅するとすぐノビてしまうので、昨日は叱って叩き起こし、きちんと風呂に入れてから寝かしました。そんな私に、夫は文句タラタラでした。
今朝起きると彼はヘロヘロだったのですが(昨夜途中で起こしたのが悪かった?)、やりたいこと・やらなくてはいけないこととに誘発されて、すぐカクシャクし始めたものの。
納品が終わると気が抜けたのか、車の運転が妖しげに。びっくりして交代しました。
作業途中の休憩時も、私の希望でほんの10分昼寝するつもりが、二人して45分も寝込んでしまったり、夫婦してボロボロかもしれません。
夜は、犬の散歩ついでに、昨日の桃を近くに住む農大の同級生に分配しに行きました。
私達夫婦、疲れていると思われたかも・・・犬は最近留守番が多いので(暑すぎるし忙しいので)、家の中でちょっと夫が移動すると、不安そうに後についていきます。
寂しいのかすぐ膝に乗ってきます

2016/08/10 Wed 晴 お盆は忙しいのです

お盆。私は、お盆というものを知りません。
小さい時、夏休み中友達と遊べたのに、お盆の時期だけ誰も遊んでくれなかった理由、くらいの認識しかありません。
実家にはお盆という風習がなかったので(親が沖縄だから?)、先日母も「お盆ってなにするのか実は分からない」と白状しました。

お盆は、忙しいのだと初めて知りました。
去年は初年度だったので、よく分からないため常に忙しかった。お盆とはこういうものなのだと、生まれて初めて実感しています。
嬉しいことも幾つかありまして、奮起させていただき、私たち夫婦に活気が湧いたりもしたのですが。
心が浮き立つと自制が緩くなるのか、失敗も幾つかしてしまいました。
同じくお盆時期で忙しい方々に当方の失態からご迷惑をお掛けしてしまって、反省です。快くカバーしていただき、感謝しきり。
帰ると、農大仲間の桃農家から今季最後の桃(白麗)が届きました。有難う~癒される。

2016/08/09 Tue 晴 窓付きの袋で良かったこと

安芸クィーンの袋を、今年は窓付きにしました。
正直、去年の袋(窓なし)と若干針金の勝手が違ったので、かける時はちょっとですが「やりづらい・・・」と思ったものですが。
収穫時の今、この窓付きの袋で良かった! と痛感しています。
安芸クィーンに色が付いているか判断する時の手順は、窓付き袋の場合、下記になります。
 ①窓から色つきを判定
 ②袋の下を破いて、下から色つきを判定
 ③それでも見えない個所があるので、袋を外して最終判定

つまり、窓付き袋の場合、③最終判定の袋総外しの前に2ビュー閲覧の機会が与えられるのです。
でも、窓付きでない袋の場合、①がないので1ビューしか与えられません。
2ビュー見られると、判定材料が多くなるため、③をする/しないの決断に非常に役立ちます。
袋を外す行為は面倒だし(色が付いていない場合掛け直す)、ぶどうに傷を付けないとも限らないのであまりしたくありません・・・。
省時間にもつながり、非常にお得! 来年も、絶対窓付きにします!

2016/08/08 Mon 晴 実は、作業場

殺人的な暑さが続きます。朝に収穫して、午前中から午後初めにかけて、作業場で選果作業をします。
でも大丈夫。実は作業場、冷房あるんです。
ここ数日、暑すぎて効きが悪いけど・・・。

当たり前と夫は激高しましたが、私は冷房入れるのに反対で、非常な激論を交わしました(結局夫が勝った)。
一人暮らししていた18年間の内16年間は、冷房はおろか扇風機も無かったので、贅沢品としか思えなかったのです。
でも今、夫の英断は正しかったと痛感しています。
多分、これが無いと、熱中症で大変なことになっていました・・・。
去年は電気が通るのが間に合わず、冷房の無い夏を過ごしましたが、今からすると信じられない!

2016/08/07 Sun 晴 暑い中勝負。そして花火

気が遠くなるほど暑い。軽トラの冷房が効かない。また知らず、熱中症のなりかけになりかけて、夫にポカリ補給を勧められ事なきを得る。
一昨日くらいから安芸の酸味も抜けたので、出荷を細々と開始してきたのですが、ここに来て一気に甘さが急上昇。
糖度21オーバーを記録する粒も出ました(全部が全部ではありません、でもどれも18は確実に超えてます)。
今年は色付きが良く時期も早まったのですが、その代り、終わりも早く来ると聞き、美味しくて見事に色づいている今、出荷するしかないとパワー全開しようと頑張っていますが、暑いし虚弱だし(?)キツいよー!

夜は、津山ごんご祭りの花火を見に行きたかったのですが、疲れて無理・・・。
すると、近くの空地からキレイに見えると夫が発見したので、犬sの散歩ついでに行ってきました。


2016/08/06 Sat 晴 リーフレット届く

去年は、送りになって初めてリーフレットの概念を夫が持ち出してきたのと、逐次改定を入れたため、自分で作成しました。
でも、紙質と印刷の質はどうしようもなく、お店を回ったりしてそこそこ苦労しました。
今年はどうしようかギリギリまで悩んでいたのですが、小ロットでオフィスデータでもOKな印刷屋さんが結構あるのですね。
慌てて写真を揃えてお願いして、本日届きました。
私は、子供の頃から美術・図工系がすごく嫌いで絵画はもちろんデザインとかカリグラフィーとか鳥肌が立つほど苦手なのですが、できる限りこういうのは自分で作っていきたいなぁと願っています。夫はそうでもないけど。
来年も農園の状況は変わると思うので、年々改定していくのもきっと楽しみになるのかもしれません。

津山のごんご祭りの初日だったのですが、ひどく疲れて行けませんでした・・・。明日は花火なので、しっかり見学します!

2016/08/05 Fri 晴 オーロラブラック研修会

オーロラブラックの研修会が、今年も開かれています。
今日はその2回目。1回目は、私は農大で出席できず、夫だけ行ってもらいました。
会場は、うちの犬とよく行く津山のグリーンヒルズ、のリージョンセンター。グリーンヒルズはよく行きますが、リージョンセンターは初めてです。
オーロラブラックは、岡山県のオリジナル品種で、その名のとおり黒と見まごうほど濃い紫色です。ピオーネに似ている。美味しい。
普通の露地栽培では、そろそろ出始める頃です。ピオーネよりちょっと早めに出てくるかな、という感じ。
研修会は、せっかくの岡山独自ブランドなので、その特性を生かして上手に作ってヒットさせましょう! みたいな主旨でした。
上手に色を付けて、美味しく作るための方法の伝授+その他色々情報。
最後に、試食という名の食べ比べアンケートが行われました。
うちのオーロラブラックは、収穫が来年からになります。今2歳。
なので、たくさんオーロラブラックを食べられる機会はそうありません。試食だから、やみくもに食べちゃいけないのか。
でもせっかくなので遠慮せずにバクバク食べ比べていたら、去年も取材にいらしていたNHKの小父様に「美味しそうに食べてるからインタビューに答えて」とカメラを向けられてしまいました。
この小父様、去年も私を捕まえて何かしゃべってと迫ったのですが、そんなことすっかり忘れてるんだろうな。
上手に受け答えできなかったので、隣で他人のフリをしている夫に振ったら、なんかそっちの方が気に入ったのか話し込み始めたので、私は試食に戻りました。
岡山のぶどうは美味しいです♪
手前は展示。これが大事!

2016/08/04 Thu 晴 泣きたい時

夫の桃を、シロップ漬けにすることにしました。
桃シロップ漬け。岡山ではポピュラーならしいのですが、農大で聞いたのが私は初めてで、作り方を教えてもらいました。
桃を切って瓶に入れてシロップを注ぐだけ。
シロップの糖度ですが、水1升あたり砂糖1kg。1升って何リットル? と訊いたら周囲は即答でした。スゴい。

それで今日、作ったのですが・・・。
それなりに私も忙しくて、桃が少し柔らかくなってしまっています。固い方が良かったのですが、自業自得。
また、シロップが茶色い。どうして、というか理由は分かっています。三温糖を使っているからです。
ダメダメです。すごく、萎える・・・。
浮かんで上部が空気に触れるのも気になる

2016/08/03 Wed 晴で夕方にスコール 今日の安芸の糖度・18

安芸の糖度、今日測ったら18度でした。酸っぱさも大分納まって、そろそろな勢いです。

けれど、私も夫もそして犬sも、今日はなんか疲れ気味。私以外、みんな寝てるよ。私も寝たいー。
暑いからなのかな。基本、私も夫も(そして犬sも)、内勤のお勤めだったので、暑い中の作業にはいまだ体が慣れていないのかも。
しかも、恥ずかしいのですが、農作業では大分私は夫におんぶにだっこです。
実は、マニュアルの軽トラの運転を、いまだに夫任せにしています。
大分練習して、マニュアルの運転もそこそこできるようになったのですが、特にここに引っ越してからは、街中だから怖いと言い訳してすっかりサボってしまいました。ごめん。
あと、刈払機も、紐でしかやったことがありません。
金属の刃の物は、夫が私にさせるのを怖がったのに乗じて、チャレンジせぬまま今に至る。
農大で一緒の年上のステキなお姉さまに話したら、「私はいきなり初めから金属の刃だった」と共感を得られませんでした。
夫も、「あの人、農作業やってるんだ!」と驚くほどエレガントな奥様も苦にせず扱う刃版の刈払機。
数え上げればそんな例がいくつでも出てきます。
ぶどうも着々と成長しているのに、私は変わらぬまま・・・。来年までには、今度こそ本当にどうにかしなくてはと思っています。

2016/08/02 Tue 晴 まもなく食用ひまわり

今やゾンビのようにうちの農園の入口に立ち尽くす食用ひまわり。
あまりの見た目の悪さに、夫から、来年は絶対植えるなと言われています。
ひまわりなんて、小学生の時以来植えたことがないので、花が枯れたらもう種ができていると思っていたら、そうでもないのですね。
仕方ないので、種ができるまで、ひまわりをゾンビのまま放置しています。
しかし、ようやく大きな顔の外径側から種ができてきた模様です。
全面“種”になったら、ギロチンのように頭だけ切り取り、乾かしてから種を収穫するそうです。どこまでも、見た目が悪い。
種の出来つつある現在の様子も写真に収めたのですが、鱗みたいなその様子に寒気がするので公開できません。
犬にはひまわりの種は与えていません

2016/08/01 Mon 晴 安芸クィーンの試し採り

大分色が付いてきたので、今年も待ちきれず、安芸クィーンを試しに採ってみました。
去年と違い、今年の夏は寒暖の差がしっかりあるのが良いのか、危惧したほど色付きは悪くありません。
甘さは意外に出ているのですが、まだ酸味が若干残っています。
糖度計で糖度を測ると、16度でした。
安芸クィーンの出荷基準・16°をクリアしていますので、酸味が抜ければ、出荷可能になります♪