2015/07/31 Fri 晴 暑くて頑張りが足りない

色々していたら時間が無くなり、今日は数時間しかハウスに行けず作業がはかどらなくて消沈の私。帰りに寄った畑でホースも壊したし。
それでも、暑いというのを言い訳にしているような気がします。反省。
夫は、引越しと畑の管理に夢中で、今日もらってきた『勝央町ももツイーツまつり(明日から開催)』のチラシを手になにを食べたいか訊いたら、嬉々として選ぶかと思ったのに、ざっと見して終わり。
有り得ません。
それだけ一生懸命になっているということのようです。良いことです。

頑張らなかった自分へのご褒美に、夫がいつもついばんでいる安芸から私も2粒ついばんできました。
もう全く酸っぱくありません! 充分嬉しくなる甘さ。
でも、もっと甘くしたいのですよね・・・。もっと試食したかったのですが、耐えました。

2015/07/30 Thu 晴 待ちに待った瀬戸軟化開始

昨日、いよいよ瀬戸の軟化が始まったのを確認しました。
粒が柔らかくならないと、副梢や伸びすぎた枝を切ってはならないのです。
切ると、縮果病という生理障害が発生しやすくなると言われていて、瀬戸ゾーンはジャングルと化していたのですが、怖くて手を付けずにいました。
それがようやく、切って切って切りまくれる。
夫は別のことをしなくてはいけないので、私ひとりでえんえんと荒れ狂った枝を整理しました。しかしまだ終わっていない。
今日も暑かった・・・先日、炎天下の中、直射日光を浴びながら草刈りに励んでいたら、えらい頭痛にみまわれ辟易したので、ちょっとでも疲れたら休んで作業を進めました。
家に帰ると、留守番の犬達が冷房の効いた部屋で迎えてくれました。うちの犬は、絶対幸せです。

2015/07/29 Wed 晴ときどき雨 会計ソフトの講習会

事業開始届を出したためか、所轄の税務署から青色申告のための会計ソフトの講習会があるとお知らせをいただき、参加することにしました。
以前、自営をしていた時も、同様にしていたのですが、業種が異なると勝手も違うと思い、きちんと学ぼうと思ったのです。
会場で、知った顔に遭遇しました。
直近のぶどう新規就農先輩のKさん、そして、ハウスの隣の畑の先輩ぶどう農家Aさんの弟さんで野菜で新規就農されたTさん。
Kさんは去年から申告しているそうですが、去年はこういった講習会がなかったみたいで今回の参加。知人が居るとなんか安堵するので良かった。
農業用の会計ソフトは、以前使用していたものと、パっと見は違うけどすることは同じなので、そこそこ分かって安心しました。年度末に慌てないよう、随時記帳を心掛けます。

終了後、用事を片付けついでに、御津のセブンイレブンへ。
実は、昨日もそこへ寄って、よりによって昨日交付されたばかりの『小型車両系建設機械 特別教育修了証』を落としてきてしまったのです!
電話して落し物として発見されたのを確認、今日受け取りに行ってきました。
無事見つかってよかったー。取得したその日に紛失、って哀しすぎる。
イレブンから電話があるまで、昨日はすごく凹んでいました・・・。まぁ、昨日はそれくらい疲れていたのです。
セブンイレブン御津中山店様、有難うございました!

2015/07/28 Tue 曇ときどき雨 もんげー疲れた

昨日の、ユンボ講習の続き。今日は実習編。
ユンボは3台用意され、伴って先生も3名と増加しました(1台に1名付く)。生徒さん達(我々アダルトも含む)は、1台につき13名です。
それでも十分、操作できました。さらに、私は操作する順番が結構後のほうだったので、待っている間、人の操作を見てイメージトレーニングに努めました。
なんだかんだ、6回以上は操作させてもらったと思います。
暑いし、突然の雷雨はあるし、レバー類がやたらついてて覚えらんないのに先生に 「早く覚えて~」 とダメ出しされるし、もんげー疲れました。
でも、そこそこ使えるようになれました(?)。あと、動かすの、楽しい。お高いしメンテ代もかかると分かってても、一瞬ユンボが欲しくなります。
帰って、もんげー疲れたーと夫に訴えるも、夫も一日草刈りでヨレヨレ。
ところで、“もんげー”って、岡山北部では聞きませんし、北部人に「言わない」言われました。県南東部の方も言わないと主張されたので、県南西部・備中の言葉ではと我が家では落ち着いて、今さらながらマイブーム発生中。

2015/07/27 Mon 曇ときどき雨 小型車両系建設機械の講習

先月、こういう講習が農大であるんだけど受ける? とお話をいただいたので、受講願いを出しておりまして、本日と明日の二日間がその日となりました。
ユンボの講習です。農大の本物の学生さん向けなんだけど、社会人向けにちょっと枠用意するよ~ということらしいです(有料です)。
夫は行かない。昨年、民間でユンボ講習を受講済みだし、日頃使用しているので。
私も夫から習えばいいじゃん、なのですが、彼は怖がって私に教えてくれないのです。結局マニュアル車の運転も、私が『できない』、と見なすとペーパードライバー講習にぶち込んだし(優しいシルバーグレーの教官がちょっとお声を掛けてくれたらものの数分でマニュアル車のエンジンかけられたのに!)

今日は、座学でした。明日が実習。燃えるよ~☆
学生さんsは30名弱。若い子は元気でフレッシュで、微笑ましいです。
色々教わりましたが、一番衝撃だったのは、ユンボの別名「バックホー」の由来は、『後方に移動しつつの作業が安全』 → 『後方』 → 『バック・ほう』 → 『バックホー』 というネタでした。

2015/07/26 Sun 晴 灼熱の日々が始まる

今年は20日に梅雨明けしましたが、台風の影響等あって、本格的な夏到来となったのはここ2・3日のこと。
そんな今日、一番熱い盛りに車で義母の家から帰宅した我ら。
クーラーをきかせた車内でも暑くて、コンビニでアイス補給したくらいでしたが、犬も暑いのかバテぎみ。
帰宅後犬sと私は昼寝などしてしまいましたが、夫は畑の苗誘引に出掛け、暮れるまで帰って来ませんでした。おつかれ。

2015/07/25 Sat 晴 ぶどう贈呈

夫の実家に来ています。
お土産に、畑で採れまくって嬉しい悲鳴を上げている野菜達と、おととい農大でいただいた桃、そしてハウスの中でも日当たりの良い位置にぶらさがっていて色付きの良い安芸クィーンをお持ちしました。
そこそこ美味しいぶどう。甘さはありますが、酸っぱさもまだあるので、もう2週間は待ちたいところですが、せっかくなので義母に成長ぶりを見ていただきました。
ところで、桃は目茶目茶美味しかったです☆
待ちきれず・・・

2015/07/24 Fri 晴 鳩夫妻危機一髪

夫が早朝、ハウスに水をやりに行った時のこと。
ハウス内に鳩が一匹侵入していたそうです。
それも大きな問題ですが、おそらく小さい穴から入ってしまったのでしょう。そして案の定、出られず困っている様子でした。
ただ、ハウスの長い辺、軸方向を行きつ戻りつしていたそうです。
そしてハウスの外では、もう一匹の鳩が困ったように見守っていました。
夫婦なのでしょうか。誤って罠にはまってしまった(罠じゃないんだけど)夫鳩、どうにも手助けできず戸惑うばかりの妻鳩、ひたひたと忍び寄る人間-。
窮地に至った夫鳩がどうしたというと、網を突き破って脱出したそうです。
良かったね、鳩夫妻。
けど夫はその後、網の穴を直すのに煩わされてしまいました。

2015/07/23 Thu 雨のち曇 桃がうちにやってきたよ☆

夫は午前から農大へ。実習+講習です。
午後の講習は私も出席なので、昼過ぎに合流すると、「桃もらった」とのこと。
実習で桃を収穫して、それをいただいたそうなのです。大きめの、立派な桃です。
岡山の桃は、昔話に出てくる桃のごとく、真っ白い肌に紅い先っちょをしています。
もう2、3日置いてから食べると、超美味しいんじゃないかって夫が。もう少しの辛抱です。
講習は、防除についての内容で、改めて虫や病気の脅威の大きさを痛感しました。まだまだ気を抜けません。

2015/07/22 Wed 曇ときどき雨 アは安芸クィーン充分甘いよもう売れるんぢゃねのア

夫は安芸クィーンの袋をほぼ隔日で開けて色付きを確認している(その後袋は戻す)。
それだけならいいのですが、1房、自分用に決めてしまい、その房でもって日々味の確認をしています。カラスだよ・・・。
今日の糖度は14.6でした。食して不満が出ない甘さです。一番色付きの良いのは、下図のごとくです。
出荷までに、うちのカラス(夫)が何房食べてしまうのか不安です。

2015/07/21 Tue 晴 犬より賢いカラス

ハウスの瀬戸ゾーンを点検していたら、妙な房を2つ見つけました。
袋に、太いキリで突いたような穴や傷がついている・・・。それらの房はハウス入口近くのものです。
カラスに違いない。
まだ瀬戸は軟化しておらず酸っぱいため、中をチラ見して諦めたようです。
おそらく、7/7に急場しのぎで安芸側の入り口に網を張ってから、7/10に反対側・瀬戸側にも網を張った、その間に安芸側から入れないから瀬戸側から侵入してつけたものではないかと思っています。
瀬戸側から入って奥に当たる安芸ゾーンには、さすがに進めなかったようです。
今日は、予備の袋を持っていなかったので破れた袋を交換しませんでしたが、明日は取り換えて、また様子を見るつもりです。
入口は網で塞いだのですが、実はこのハウス、側面の網の所々に穴が開いています。
いわゆるホール状の入り口からは鳥は怖くて入らないんじゃないかと思っていましたが、ハウス主Kさんによると 「入れると分かったら、入るよ」 だそうです。
さらに悪いことに、入口の網はカーテンみたいにだらりと上から下がっているのですが、ひょいとくぐって侵入することもあるということです。
超かしこいカラス! 以前、カラス除けにうちの犬をハウスに放しておこうかと冗談で提案したら、カラスは犬が飛べないと分かっているのでからかって相手にしないと夫に言われていましました。可哀そうな犬! 生き物は、多少おバカなほうが絶対可愛いです!

2015/07/20 Mon 晴 病の正体

2週間ほど前、袋掛けをした時、瀬戸でいくつか気になる房があり、夫に声を掛けました。
房のうちの1~3粒に、白いコケみたいなのがうっすらかかっていたのです。
私は先日農大で教わってきたばかりの、『ベト病』ではないかと主張。しかし夫は、ベトではない、花粉じゃないかと相手にしてくれません。
解せないので、後で分かるよう印を付けて、袋掛けしておきました。

昨日、夫が瀬戸で妙な房があると告発してきました。
あーなんかこれ見覚えがある・・・あるよ・・・と思ったら例の白いコケ。そしてよく見ると、私が印をした房でした。
病気っぽい、と認定をいただいたので、誰かに正確なところを教えてもらおうと夕方の勝央ぶどう団地を彷徨って、Mさんの畑に行き着きました。
「うどん粉病だよ」
えーベトじゃないんだ。
「ベトはもっと、この(白いコケみたいなヤツ)足が長い」
そうです。なので、私も違ったし、夫も違いました。素人ってこんなもんです。
ちゃんと予防したのに・・・と夫は不満顔でしたが、思い出してみると、普及センターMさんに 「手でする防除はムラが出がち」 と注意される前の予防がそれに当たります。
ムラが出たのだと思います。やはり。
今後の対策をどうするかで意見が分かれるところだそうです(もう袋掛け全部やっちゃってるので再防除も困難だから)。
とりあえず、翌日、印を付けた房とその周囲を点検してから決めることにしました。

そして今日。点検の結果、周囲への飛散も少なく、袋掛けした時より激しく病気は進行していないようなので、しばらく様子を見ることにしました。
あとうどん粉病の場合、房だけでなく枝などにも異常が見られるそうですが、それについては発見できなかったのも大丈夫かなと思った一因です。
このまま収束してくれることを祈るばかり・・・でも、ぶどうって、本当によく病気にかかります。

20115/07/19 Sun 晴 時を見失った自分に喝

実は、台風の前から私は色々あって、ハウスには行っておりませんでした。
久しぶりに昨日ハウスで作業したのですが、一帯葉が枯れてしまったエリア(安芸)を見つけて驚愕する。
もちろんそこには房もあるのですが、試しに1房袋を剥いで確認してみると、粒が幾分シワっぽくなっていて確実にダメ。
その房を持ち帰って夫に報告すると、台風の前から徐々に枯れだしていたそうです。
問題の樹は、春に芽萎えを起こしたものなので、やはり寿命だろうということに。実の成長に音を上げたのか、先月末の環状剥皮が引き金だったのか、ともかく寿命。
以前から、来年はこの樹は切ろうかと話題になってはいたのですが、こうなると切らざるをえない様相です・・・個人的には、年を取っても懸命に房をつけたのに結局途中で死なせてしまう姿に共感を覚えずにはいられず、朽ちるまで伴に在りたいところですが・・・。

感傷はともかく、明日はその枝の房を全て回収して帰ろうということに。
糖度は10くらいで酸っぱさが目立つのですが、やや甘みもあり、8割の粒はジャムに加工できそうだったので。
今日は夫と二人でハウスで作業。安芸の副梢切りを終えました。
帰り際に房(20房もあった!)を回収したのですが、夜にキッチンで確認すると、昨日の状態よりも遥かにシワ化が進んでいて、1割弱しか加工できない有様でした。
今日の午後から急に暑さが増したのが原因かもしれませんし、時の経過によるものかも。
いずれにせよ、昨日の段階で回収していたらここまでひどくはならなかったのです。あぁ自分の判断ミスがすごく悔しい!
『思い立ったら、すぐ』 は胸に刻んでいましたが(これも難しいことがあり日々反省ですが)、『自分の気持ちに関わらず、時を見て、すぐ』 は気にすら留めていなかったと気付き、愚かさを激しく嘆きました。
年寄りぶどう、ごめん。キミの精一杯を生かし切れなかったよ・・・。せめてその1割弱はジャムにしようと、今煮込んでいます。

2015/07/18 Sat 晴 天然酵母の威力に驚く

午前中、私は外出。その帰り道、以前から気になっていたパン屋さん:久米南町のブレに寄ってみることに。
後で知ったのですが、土日のみのオープンだそうです。今日土曜でラッキー☆
天然酵母って、正直よく分かりません。あんまり私、グルメでないし。
けど、素朴なパンこそ味の違いが分かって、ハイジの白パン(写真)を食べて驚愕しました! なんというか、旨い!
あと、米粉パンも美味しかった☆ 是非また行きたいけど、土日だけなのか~難しいわー。

夫が先日購入した糖度計で、安芸を1粒サンプルに取って計測してみました。
12~13くらい。まだまだです。けど、食べてみると、そこそこ甘い。
午後は、安芸の副梢切りをしていましたが、一緒に行った犬が落ちたぶどうを食べているのを目撃。
犬にぶどうはあまり良くないそうなので、ちょっとどうしようかなぁ・・・。

2015/07/17 Fri 嵐 台風当日

朝起きたら、台風が来ていました。
仕事もできないので、朝食は久しぶりにゆっくりパンケーキを焼いてホイップなどつけていただきました。
午後から夫は用事もあったので外出し、嵐の収まった夕方にハウスと畑の様子を見てから帰ってきました。
ハウスと露地ぶどう棚は大事ないそうです。
ただ、家庭菜園のトマト棚のアーチの棒が折れてしまったそうです。
いままでは、いつも曲がって倒れていたので(今回はいんげん棚もそうなっていた)、今度も同様と予想していたため非常にびっくりです。
というか、アーチの棒、それなりのお値段するので、憤りすら感じます。簡単に折れるな!

2015/07/16 Thu 晴 嵐の前

台風が来ます。
夕方から小雨がパラつき、深夜から本降り、翌朝は大嵐の予定です。
この時期の台風へのぶどうの備えとしては、① 袋掛け ② 棚のビニール剥がし or ハウスの屋根開け があるそうです。
①は終えている。②に関しては、棚やハウスが飛ばないためらしいのですが、露地の棚に関してはまだ苗なので要所要所しかビニールは被せていないので恐れなし、ハウスに関しては夫は屋根は開けなくても大丈夫じゃないかと(サイドレスだから横風も入るし、飛ばないと予想)。
だから、なんにもしませんでした。
なにもしないと、私はすごく不安。気休めでいいから何かしてほしい。
しかし、夫はしないと決めたのでそちらは期待できません(代わりに別の事色々してた)。一方私ですが、身体が色々あって、今日は一日動けなかったのです。
夕方、行けそうだったら家庭菜園に行ってラベンダーでも摘んでこようかなと思ったのですが、それすら無理でした。
何もせず、台風を待つ。ニュースで、『こんなに対策に勤しむ農家』みたいなのを見ると、いたたまれなくなります。

2015/07/15 Wed 晴 どこでも草刈り

新居の草刈りをしてきました。
家の周りの草がボーボーに生い茂っていて色んな危機感を抱いたので、実際の引越を前にきれいにしようと試みたのです。
主な草は、家を上から見下ろすように生えています。そして笹が多く、中には竹になろうというものも。さらに樹木もあると判明。非常に草刈りには困難な条件です。
それを見越して、従来の刈払機はもちろん、新たに調達した生垣バリカン、短い&長い鍬など用意して行ったのですが、どれも決定打に欠けました。
以前、ちょっとお話ししたお隣さんは、業者に頼んで足場を組んで刈ってもらうとおっしゃっていたような・・・。
一日かけて刈るつもりでしたが、暑いし成果は出ないしで、半日で撤退してきました。
ただ、生垣バリカンが意外と使いやすいというのが、今回得た成果。畑で気軽に使えそうです。

2015/07/14 Tue 曇 地鎮祭

夕方、作業場の件で、納品業者の方が黒土畑にいらして下さいました。
場所や納期を相談して、決定後、社長さんの提案で地鎮祭を行うことに。
ただの作業場だしあんまりそういうの気にしないんだけどー、せっかくおっしゃっていただいたし、用意もして下さっていたので執り行いました。
夫が酒(ワンカップ大関)を、社長さんが塩(1kg袋入り)を四隅と真ん中に撒いて終了。私は撮影。
社長さんは、塩を車の中に常備されているそうです。清めまくっていると誇らし気でした。
今気付いたけど、私も清めてもらえば良かった・・・・あまりそういうの気にしないんだけど。

2015/07/13 Mon 晴 ドクターストップ

午前、夫はきちんと草刈りをしてくれましたが、午後はお休みでした。
お昼に歯医者に行って、抜歯したのです。で、血がたくさん出るので、できれば仕事しないでと言われたそうです。
一休みした夕方、「血が止まらない」 と訴えるので、歯医者に電話して急きょ再訪しましたが、すぐ診てもらって大丈夫とのことでした(その後まもなく血は止まる)。
夕ご飯もちゃんと食べられました。大事なくて良かったわー。

2015/07/12 Sun 曇ときどき晴 当面草刈デー

雨が降らなくなった隙をぬって、黒土畑の草刈りをしています。
曇でちょうどいいやーと喜んでいたら、徐々に晴れ間が現れて。ぶどうと違って頭の上は即お日様で、キツいです。
そしてまだ、終わっていない(しばらく続きます)。

夕方、ハウスに水やりをしたら、ハウス主Kさんに 「水やりを夕方にすると、裂果の可能性があるよ」 と教えていただく。
今までも、朝に水をあげるとその後作業がしずらいので、夕方にあげることがしばしばありました・・・。
朝に水をあげると水がぶどうに存分に回っても外気に発散されるのですが、夕方にすると発散されず実に溜めこまれてしまって、裂けてしまったりする恐れがあるそうなのです(水やりは天気の良い朝方に!)。
案の定というか、水を停めてから安芸を確認すると、裂果している粒を発見!
残念ですが、せっかくなので食してみました。酸っぱさ9割、けれどほのか~に甘味が垣間見えます。楽しみです☆

2015/07/11 Sat 晴 病気を防ごう

昨日、ハウス主Kさんに質問したのは、ハウスでいくつか気になる葉が見つかったからでした。
褐斑病、だそうです。実には影響ないものの、葉にウイルスが残ることになるし(来年以降に残るので落葉は除去すること)、病後の防除をしたほうがいいとのこと。
防除はちゃんとしているのですが・・・。難しい・・・。

夕方、黒土畑で作業していると、夫がまた気になる葉を発見しました。
普及センターのMさんに電話で伺うと、わざわざ畑にいらしてくれて確認してくれました。
ベト病だそうです。ガーン。
ついでに、ハウスの褐斑病のことを話すと、手防除なので、薬品の巻きムラがあるから病気が発生する箇所があるのだと解説してくれました。
そういえば、葉に障害が出ているのは一部のエリアです。全体に蔓延せず、特定の範囲だけ見られていました。なるほど。
そこで今日は防除。袋掛け後の防除は数日後を予定していたのですが、前倒ししました。
巻きムラのないよう、夫は念入りに掛けていました。
実には影響ないそうなので、無事食べられます☆

2015/07/10 Fri 晴 美味しいものの日

ハウスのカラス除けの網は、なんでも良いそうです。だから、7日に慌てて設置した安物の網でも大丈夫だそうです。
実際、それ以降、カラスによる被害はなさそうです。効果が上がっています。
ようやく雨の上がった今日は、ハウス側面の網を張っていない側への対処を行いました(7日も雨だったので、網は安芸側の側面しか張っていませんでした)。
ハウスに上って作業するのは夫、私は下で網がからまらないよう保持しています。

その後、ハウス主Kさんに質問に伺ったら、奥様に採れたばかりの翠峰(すいほう)をいただきました。
試しに採られたそうで、今日初採りなんだって! 甘く水々しくさっぱりしたその味よ…美味しいのです! やっぱ岡山のぶどうは最高です!!


夜は、夫が以前から行きたがっていた近所のお好み焼き屋さん:しげちゃんでいただきました。
西日本に来てから痛感するのですが、お好み焼き(あとタコ焼き)が目茶美味しい! 粉物にハズレなし!
こちらもお好み焼きが目っ茶美味しかったのですが、揚げタコ焼きというのが超絶品でした。美味しい物は人生を明るくしてくれます☆

2015/07/09 Thu 雨のち曇 幻の紫のバラ

先月、ぶどう部会の講習会で会場の佐桑農園さんから夫がいただいてきた、サフィニアという花の苗(2株)。
見事、開花しました。
ピンクのあさがお調のほうは、うちに来た時からいくつか咲いていたのですが、もう片方は蕾があるかないかだったので、何色だろ~と思っていたら、予想外の花をつけました。
紫のバラです。
? 亜流なのかな? NETでざっと見ても、サフィニアの正統流はうちでいうとピンク:あさがお調のタイプなのですが・・・。
でもきれいだからいいやー。育てやすいそうなので、安心です。有難うございます☆

2015/07/08 Wed 雨 今後の予定

袋掛けを終えたら収穫までどうするか、昨日夫が先輩方に訊いてきました。
実作業としては、副梢管理と草刈。あと、販売準備、だそうです。
それと我らは、初年度なので、作業場づくりや黒土畑の開拓をしていきます。収穫後の秋後半からは、余分苗の移植場所を探さなければいけません。
それに加えて、引越しがあります。
というわけで、今日は畑やハウスを見回ってから、引越関連作業で一日外出しておりました。
雨で暇そうだから犬も連れて行ってあげたかったのですが、車に置き去りの時間が長くなりそうなので、気の毒ですがお留守番でした。

2015/07/07 Tue 雨 ほんのり色付いたそれいゆちゃんを襲う黒い悪魔

昨日、夫が安芸の袋掛けを1/3終わらせてくれたので、今日は二人で残りを片付けて袋掛け終了!
安芸クィーンちゃんは、いくつかがほんの~り色付き始めて初々しくて超可愛い! 昭和初期の雑誌『それいゆ』の表紙の、色白頬ピンク少女のようです(by中原淳一)。

なぁんて可愛い安芸クィーンちゃん! あなたの美貌を白い袋で隠してしまうなんてもったいない♪ とご機嫌で作業していたのも束の間。
昼休憩で家に戻り、ハウスを再訪した午後、私達はハウスから立ち去る黒い悪魔を目撃してしまったのです。
そして、悪魔の残した所業ときたら・・・。
ショックで夫はうなだれ、いつもはお淑やかなマダム(私)は口汚くヤツらを罵るのでした。
悪魔の名は、カラス。ヤツらの犯した犯罪は、色付き始めた安芸クィーンちゃんを貪ることでした。ひどい、ひどすぎる!

カラスに注意、とは言われていたのです。
で、簡易予防で、入る可能性の高い前面に間隔を置いてナイロン紐を張っておいたのですが、悪賢いヤツらはその隙間を掻い潜って侵入したのです。
急きょ、ネットを用意して前面全体に張りめぐらせました。
これで大丈夫か分からない、弱いネットだったので破られるかもしれないし・・・夫が今夜ぶどうの会合に参加しているので、そこでご意見を伺ってくる予定です。
カラスをこれほど憎んだことはありません。天罰をヤツらに!
詳細図もよく分からないが、薄く網が張ってある

2015/07/06 Mon 晴 あと少しだ! 袋掛け

昨日の午後から袋掛けをしています。今日の午後は私が所用で抜けたため夫一人で頑張り、明日の午前で終了の見通しです。
数があるので、集中して黙々とこなすに限ります。
今日の午前は犬を連れて行ったら、犬1(リッチー)が例によって私の足元にぴったり寄り添うのですが集中のあまり気付かず、何度か転倒しかけました。
外出後帰宅し、疲れたのでうたた寝をしていたら、袋掛け後日課の苗の誘引もこなしてきた夫がヘトヘトになって帰ってきて、夕食後バタンキューしています。
袋掛けの袋

2015/07/05 Sun 晴 灼熱のプレミアム商品券(非農業)

勝央町のプレミアム商品券の販売方法は、前もって住民に送付された葉書と引き換え、商工会議所で今日の10時から販売。一人5セットまで購入可能。全9,800セット。完売次第終了。
数年前、守谷市商工会が似たような商品券を販売した時は、販売当日の夕方に行っても買えたので、今回も夕方に行けばいいかな~と思っていましたが、なんとなく不安を感じて10時少し前に行くことにしました。
不安というのは、この商品券が、町内(隣接する他2市村と合同なので実際は3市町村内)のほぼあらゆる店で使えるということ。スーパーやホームセンターでも可能です。使えすぎです。
これで2割おまけ付き。そして、勝央町の人口は10,000人。 ・・・不安になります。

現場に着いたのは10時15分前でしたが、すでに長蛇の列でした。
多分、300番目くらい(推測)に並ぶ。いや、500番目くらいかも。
それから待つこと1時間45分。日陰(建物の前に一部張られたテント)に入るまで1時間超。何故こういう日に限って晴れるのか、天を呪っておりました。
11時半に私は無事購入できましたが、その時すでに残り4,000セット。後に、12時半に完売したと知りました。
私が帰った時もまだ長蛇の列で、おそらくその時後半に並んでいた人は、買えなかったのではと思います。購入した立場で言うのもアレですが、なんかこの制度よく分かりません。
この後、ガリガリ君(スイカ)で喉を潤す

2015/07/04 Sat 曇のち雨 家庭菜園でリフレッシュ

いよいようちも、明日はぶどう袋掛けの予定です。
今日は、黒土畑の苗の世話などしていたら、予報に反して雨が降り出して、夫は文句ブーブーでした。梅雨だし台風いるしで、天気予報も当たりづらいみたいです。
黒土畑は雑草がはびこっていて、げんなりする反面、家庭菜園の第3畑は、野菜達も雑草に負けず元気なので嬉しくなります。
土がいいのかな、去年までの家庭菜園より実が大きく、収穫数も多いように感じます。
あまり手が掛けられないのに、しっかり成長してくれています。最近は、雨が多いから水すらあげていないのに。
夫はここに来て久しぶりに、憧れの大玉トマトととうもろこしに挑戦しています。
失敗も多く雑に作っていて恥ずかしいのですが、私達を癒してくれる家庭菜園はずっと続けて行きます。
ピーマンが大きいとなんか嬉しい

2015/07/03 Fri 晴 魅惑のシャインマスカット

久々に農大で受講の日でした。果樹各論の4回目です。
普通に果樹栽培の基礎について、実物(農大圃場にて栽培のもの)を前にしたりの講義も受けたのですが、その前に、シャインマスカットを巡る情勢を1時間ばかり学びました。

シャインマスカットは目っ茶美味しいです。
去年初めてシャインを食べたのですが、その美味しさが忘れられず今に至る。でも今年はうちシャイン実らないよー。
シャインは全国一斉配布の品種で、苗木供給されてからまだ5,6年しか経っていないそうです。へー知らなかった。
そんなこんな聞きながらシャインの美味しさに思いを馳せていたのですが、ふっとその特異性に思い当たりました。
今までは、本当に皮ごと食べられるベリグーなぶどう、としか捉えていなかったのですが、シャインはぶどうを越えたスイーツなんだと思うと自分の中でしっくり来ました。
ぶどうを越えたぶどう・シャインマスカット。今年はうちでは実りません(まだ1年苗だから)。残念!

2015/07/02 Thu 晴 引越しの支度の開始

夫は午前、ハウスぶどう会の会合に出席。お金等に関するディープな話を聞いてきたそうで、とてもここでは言えない。

ところで、去年からずっと言っているのですが、家がない。勝央町には、家がない。
私達の前年の新規就農者Kさんは、見事家GETと聞いたので勘違いしていたのですが、いざここに落ち着いて色々な情報に触れて、Kさんはラッキーだったのだと悟る。
ひょっとして、すごーく長く待ったらそんな僥倖に巡り合えるかもしれませんが、今のアパートで待つのは金銭的にも、犬的にも、キツいです。
そこで、少し離れた地域に、犬OKで割安の一戸建て物件を見つけたので、引越すことにしました。
当面はそこに落ち着いて、勝央に良い物件が出てきたらまた戻ってくる予定です。
新居は、畑やハウスには少し距離があるので、お昼の休憩等可能なスペースがないと・・・と転居を躊躇していたのですが、作業場も見通しがつきましたし、いよいよ引越し支度を開始することにしました。
このアパートも慣れたので少し寂しいですが、新居のほうが犬もノビノビできると思うので、楽しみにしています。
家のことも、夫が苦労して手配してくれました。犬に代わって礼を言います、ありがとワン。

2015/07/01 Wed 雨のち晴 郊外研修

夫は一日、農大の研修で総社市の農家さんの視察に行ってまいりました。
農大のホンモノの生徒さんも一緒だそうで、後で写真を見せてもらったら、フレッシュな若者の姿があり、和みました。
非常に勉強になったそうで、来年はあぁしたい、とか、今後のプランへの方向性に刺激を与えていただいた様子です。頑張れ。