2017/12/30 Sat 晴 青空だ!

今日、久々にメチャ晴れてた・青空だ!
午前中は家のことをしたので、布団も干せたし、日光浴大好きな兄犬を思う存分天日干しして、大満足の呻きをいただきました☆
午後は圃場に行ったので、犬も駆け回れたのですが、暖かい日差しの下楽しそうな彼らを見て、なんとも言えない歓喜に包まれます。
早いもので、岡山に来て3年になります。
以前は、つくば地域の新興住宅地のマンション1Fで便利な生活を送っていたので、特に兄犬には申し訳なかったかもと思うことが何度もありました。
特に彼は人ではないから言葉にして不平を表せないので、なにを思っているのだろうといつも疑念に捕らわれます。
でも、野山を夢中で駆け回る彼の姿に、少しは許してもらえるのではと、いつも救われる思いになります。
今年も、夫と犬sと自然にありがとうと、痛感できた良い日和でした。

2017/12/29 Fri 曇 黒土モグラはマイカ線を食べる夢をみるか?

露地ビニールを留めるマイカ線が、半分くらい束ねられぬままブーラブラになっていました。
ブーラブラマイカ線束ね作業は、天候に左右されず行うことができる作業なので、イザという時にと思って後回しにしていたら、半分くらい残ったままです。
ブラっててもさほど問題ないのですが、どっかにからまったりするのも良くないので束ねたいのが本音です。
このまま年を越すのもどうかということで、夫が全部束ねてくれました。
束ねながら気付いたそうですが、ぶら下がったマイカ線の先に齧った痕のあるものがいくつかありました。
「モグラだよ」
なんでそうなるんだろう・・・。モグラってグラサンするほど光が苦手だから外に出ないのでは。
「夜に齧ってるんだよ。モグラの穴が時々あるから」
モグラの穴は第3畑に幾つかありますが、ぶどう圃場にはありません。
マイカ線を齧るのはフツーはタヌキですが、黒土にはいないので、私はイタチだと思う。
いずれにしろ、もう全部束ねたので、これ以上齧られないはずです。

2017/12/28 Thu 曇 まだ仕事納めない

ギリギリぶどうシーズン後作業が完了したものの、畑の整備とかハウスの修繕とかやらなくちゃいけないことはたくさんあるので、可能な限り作業を進めて年末を迎えようとしています。
けど、大掃除とかやらなきゃいけない家事もあるので、今日は二手に分かれて夫のみ畑へ。私はとりあえず障子の張り替えからします。
早いもので、津山のこの昭和ハウスに住んで2年を超えました。
さすがに、障子の全張り替えをせずにはいられない状態なので、約30年振りに(実家以来)挑むことに。
昔より障子張りに便利な器具は出ているし、ちょちょい~でできるだろうと思っていたら甘かった。
取組人員も少ないし(私一人)、障子の数が実家の倍以上(欄間も合わせて12枚)。
終わりませんでした・・・。他に換気扇の掃除等したかったのに・・・。
明日は作業場の片付けをしたかったのですが、無理そうです。多分、大晦日も働く。
寝顔に癒されます

2017/12/27 Wed 曇ときどき小雪 堆肥撒き終了

小雪が時折ちらつく中、ようやく堆肥撒きを終えることができました。
年内に終わればいいやと思っていたので、まだ日が残っていると欲が出てきます。明日は別のことができる~☆
昨日も同じくらい寒くて、犬sは昨日は出勤して楽しそうだったのですが、今日は体力を鑑みて自宅待機してもらいました。
夕方の帰宅後、犬の設備について意見の相違が生じ、あまりないことですが夫と言い合いになりました。
犬のこととなると私も譲りません。兄犬の名をはさみつつ夫に抗議していると、コタツの中で肝心の兄犬が急にえずき始めました。
慌てて覗き込んで快方すると、胃液を吐き出して辛そうです。すごく心配。
でもその後、いつも通りの食欲で夕ご飯を食べたし以降も普通なので、大丈夫そう。
ひょっとして、彼なりに喧嘩を止めようとしたのかもしれません・・・。
白いゴミみたいなのは雪です

2017/12/26 Tue 曇 年末の消費活動

年の瀬なので、冷蔵庫の片付けもしたくなります。
台風が来る前に撤収したうちのりんご(赤くなっていない)。
酸味が高くて生食はキツかったので、砂糖漬けにしておきました。
先日、市販のパイシートで、マックのアップルパイ風に作ってみましたが、なんか違う。
多分、パイシートが豪華すぎて、庶民派な感じの仕上がりをイメージしていたのに浮いてしまったのです。
まだ砂糖漬けが残っていたので、次は久しぶりにパイ生地から作ろうと思っていたのですが、パイシートがお安く売っていたので誘惑に負けて市販パイシートでアップルパイを焼いてしまいました。
案の定、パイ生地が浮いていて、美味しいパイ生地をもったいないことをした・・・。
まだ冷凍庫で桃が凍っているので、今年中にジャムにしたいです・・・(あと乾燥わらび)。

2017/12/25 Mon 雨のち曇 イレブンのコーヒーで

岡山に来てから、私はよくコンビニに行くようになりました。
夫は逆だと思いますが。会社に行ってると、毎日くらいの勢いでコンビニに行くから。かつては私も。
でも、こっちに来る前数年間は会社員を辞めて自宅近くで自営だったので、コンビニに行くのは払込の時くらいでした。
で、今コンビニによく行くのは、ぶっちゃけ通勤農家だから。通勤の途中で、トイレに行きたくなって入っちゃうパターンがほとんどです。ありがとう、コンビニ!
トイレだけ借りるのはアレなんで、お菓子とかコーヒーを購入させていただきます。

というわけで、イレブンのコーヒー容器がクリスマス仕様になっているのが夫の気に入って、これで犬の帽子を作ったらラブリーなんじゃないかと振ってきました。
犬的にはイヤなんじゃないかという言葉を飲み込んで、作って、かぶっていただきました。
あつらえたかのように、ぴったりです。どうしよう。

2017/12/24 Sun 晴のち雨 お祭り

近くのJA直売所で、年末感謝祭があって、出店などあるそうなので行ってきました。
この地域のお祭りは、とにかく早く行かないと喰いっぱぐれるとさすがに学習してきたので、できるだけ早く、開店30分以内に到着しました。
お蔭で、焼きそばも、出張パン屋さんも購入できて、さらに先着無料サービスの“ぜんざい”もいただくことができました☆
正直、小豆は薄かったけど(無料なのに文句言ってゴメン)、お餅がしっかりしたのが入っていて、嬉しかった~♪
野菜も買って、お客さんが多くて気持ちが昂ってしまい、使わない物も買いそうになりました・・・。祭りはキケンだ。

モントンだけどケーキも焼いて、ちゃんと取説を見たせいか、今までで一番上手くできました。
イブが日曜だと、ウキウキします。夜は、夫とケーキを食べながら、それぞれ好きなお酒を飲みました。
子供の頃教会に行っていて、イブ近くの日曜は特別集会で大勢集まったのを、時折かすかに思い出します。
今日は、結局色々なんかやってて、でも楽しかった・・・。

2017/12/23 Sat 晴 堆肥撒き終わっていない

全土作りがようやく終了したので、まだ終わっていない豊久田エリアの堆肥撒き①を行いました。
豊久田エリアは3ヶ所に分散しているので、堆肥は2t車で持ってきてもらうのではなく、軽トラ一杯積んでもらってくるため、堆肥会社に通います。
今日では全て終わりませんでした。多分、あと4往復くらいすると思います。
犬sも連れて行ってあげましたが、堆肥会社ではもちろん車の中。
というか、ドライブスルー方式で、行って、声掛けて、指定の場所に停めて、待っているとブルドーザーで背中にドサッと乗せてくれます。
兄犬は大人しいのですが、妹犬が騒ぐので、助手席の私が諌めつつ抱っこしていたら、ブルドーザーが堆肥を落とす瞬間を後部ガラス越しに目撃したようで、目が点になっていました。
今年中に堆肥撒きは終わらせたいのだけど、肝心の堆肥会社の年内営業締めが案外早かったりして・・・と懸念して尋ねましたら、結構ギリギリまでやってくれていて有難いです。
あとは天気次第だけど、これはできたら終わらせたいな-。

2017/12/22 Fri 晴 たたり

遅れて帰宅した夫が、「やられたよ」と吐き捨てるとおでこを突き出しました。
たんこぶに、ほんのり赤みが差しています。明らかに、外傷を負っています。
理由を訊くと、安芸クイーンの祟りだそうです。
今日、夫は古い安芸クイーンを数本、とうとう切りました。
可哀想な安芸クイーン。毎年なぶられ続けた挙句(環状剥皮)、こうなってしまったのです・・・。
私も残骸を見てきましたが、物悲しさのあまり、今夜祟りに来るんじゃない、と話していました。
その後、Kハウスの修繕をしていて、思いもよらぬ惨劇にあったそうです。
今夜どころじゃない、さっそく祟ってきたのでした。
とりあえず冷えピタ貼りましたが、生で見ると結構可哀想なので、大丈夫かなぁ。

2017/12/21 Thu 晴 お昼ごはん

お昼はお弁当を持っていくのですが、「おにぎり+おかず」の構成です。
おにぎりは、以前は色々ふりかけ等試したものですが、シンプルに“ゆかり”か“わかめ”に辿り着きました。
わかめは、温ったかごはんに混ぜるヤツです。味も付いていて、私はコレがお気に入りです。
先日、いつものようにわかめをご飯にササっとふりかけ、混ぜる寸前で重大なミステイクに気付きました。
そのわかめは、ふりかけのわかめではない。味噌汁に入れる、“増えるわかめちゃん”だ!
すぐ戻そうとしたのですが、ご飯に接してしまったわかめを剥がすのは困難なので諦め、そのまま混ぜて、味付けにと“ゆかり”も加えて誤魔化しました。
夫は、全く気付きませんでした。というか、私自身も忘れてて、食べている途中で思い出しましたが違和感なかった。
どっちのわかめも同じなのかもしれない・・・。

第3畑の、以前から気になっていた邪魔な雑樹を、夫が伐採してくれました。
日陰や、害虫の原因になっていたので困っていました。あと数本、切ってもらう予定です。

2017/12/20 Wed 晴 天気が良いということを感謝して

風もない快晴の下、残された土作りをしました。あと2日くらいで終わるかな。
年末だから、家のこともしたいので、私は半々でやっています。
どちらの作業でも、天気が良いというのには感謝。犬にも日光浴させてあげたいし。
某農機具メーカー様から、今年もカレンダーが届きました。郵送で。
郵便で、届くんだ・・・。筒形状がOKと聞いたことはありましたが、自分に来たのは初めてなのでちょっと驚きました。
例年は、黒土ベースにいらして、直接手渡しして下さっていました。
多分、我らが豊久田に行ってたりで黒土ベースにいなかったので、紙で濡れると悪いから黒土の郵便受けには入れられなかったのでしょう。
しかしコレ、送料ソコソコします・・・ごめんなさい。

2017/12/19 Tue 曇ときどき雨 事務作業大詰め

天候が今一つだったので、結構デッドエンドが近づいてきた事務作業をさせていただきました。
切羽詰まらないとエンジンがかからないこの性分、本当にどうにかしなくちゃと痛感します。
夜に夫はぶどう関係の忘年会に行ってきて、先輩農家さんからデータ管理をしっかりされてらっしゃる話を伺ってきて私にコンコンと説教。
えー今年、そんなに大変そうに見えた-?とむくれる一方、確かに専用ソフトの利便性には負けるかもしれない・・・。
冬の間に、そこも見直しておかないと、今度こそ大変なことになると胸に叩き込むも、日常のゴタゴタで忘れてしまうのです・・・。
鉢植えのビワは縁側に入れています

2017/12/18 Mon 曇ときどき晴 津山の魅力をまたひとつ知る

所用で、津山市の西部・院庄に行ってきました。
我々は、津山市の東部に住んでいて、買物や行政機関は東部で済んでしまうので、西部にはごくたまにしか行きません。
たまの機会なので、オートバックスに寄ってきました。
津山のオートバックスは院庄にあります。東部にはイエローハットがあるから、津山に越してきてからイエローハットにばかり行っています。たまにはオートバックスも見たくなるのです(初・津山オートバックス)。
その、津山のオートバックスの店内で、クラシックな展示車の横にビデオが放映されているのを目撃。
ドラマ・『裸の大将』で津山が舞台の回があったそうなのです。展示車は、ドラマで使用された車なのだって!
『裸の大将』、イイねぇ。なんか年とると、安心して見られる人情ドラマが恋しくなります。
店内でずっと見ていたかったのですが、そう長居もできないので切り上げてきました。
NETで検索したら、データが出てきましたが、92年のドラマだそうです・・・。
店内で見た感じ、もっと昔かと思ったけど、92年って私は大学生じゃん、最近じゃん・・・というか、最近ではないのに最近と感じてしまう私って・・・。

2017/12/17 Sun 曇ときどき晴 生還

実は、少しだけ土づくりを終えていない個所がありまして、事情でしばらく作業していなかったのですが、先日ようやっと着手してユンボを起動させようとしたらエンジンがかかりませんでした。
一週間ほど動かしていなかったのかな。最後に動かした時は、全然フツーだったのに。
動かないユンボ。しつこくセルを回し続けると、仕舞に嫌がってクラクションを自発する始末です。
その時は諦めて、夫はなんかの部品を取り換えるかもとこぼしていましたが、今日は気が向いたのか、かかってくれました。
あとホント少しでユンボの今冬の出番は終了(かもしれない)ので、もうちょっとだけ耐えてほしいです。

2017/12/16 Sat 曇ときどき小雨 今日の山

引き続き、堆肥撒き。お蔭様で、昨日の一山は使い尽くしました。
そこで、もう一山持ってきてもらって作業続行。今日で第二畑の作業がほぼ終了しました。
それはいいのですが、新しい堆肥の山。なんだか昨日の山とは違います。
昨日、堆肥が来た時、「なんか違う」と思いました。
今日の山を見て違和感の真相に気付きました。この山がいつもの山だ。いつもの、完熟していない、ホカホカで湯気が立って、アンモニア臭キツい堆肥様だ(あと重い)。
昨日の山は、完熟により近く醗酵していたらしく、冷たく・匂わず・軽い、土のような堆肥でした。
昨日の山が、我々の知らない“本当の完熟堆肥”に近い堆肥様だったのですね・・・。
昨日と今日では、ロットが違ってしまったのかと思われます。
昨日の物のほうが正しいとは知りつつも、見慣れた物を迎えてどこか安堵している自分がいます。

2017/12/15 Fri 晴 掻き立てるもの

今冬も、堆肥がやって来ました。畑に、撒きます。
昨年は、ペレット状の堆肥を半分土に混ぜて、普通の堆肥を少な目に撒きました。
ペレットの方が楽だし土に混ぜられるしで迷ったのですが、今年は元に戻して、普通の堆肥撒きだけにすることに。
経費面が大きい理由ではありますが、あとなんかやっぱり撒かないとやった感じになれない。のかな。
とりあえず、夫は堆肥が大好き☆ 堆肥が来ると、テンションが明らかに上がります。だからかもしれない・・・。
小学生の男の子など、糞尿ネタを好きな子がいるけれど、その流れなのでしょうか。このまま老いて呆けてしまったらと、不安になります。
半日で第一畑を終了して、意外にスピーディーなのが残念そうなので、「なんなら圃場中、敷き詰めましょうか」と冗談で提案すると、目がきらりと光りました。

2017/12/14 Thu 雨のち曇 久米南町へ視察

勝央の若手ぶどうの会の企画で、久米南町へ赤系ぶどうの視察に行ってきました。
そういえば、近いけれど久米南に視察等で訪れた経験はまだありません。
場所に関しては、ぶどう仲間が以前話していたことがあり耳にしていましたが、これほどの産地とは知らなかったので、脈々と続くぶどう畑に圧倒されました。
冬場の視察は、ほとんど落葉していて寂しさもあるのですが、余分なものを脱ぎ捨てたママの圃場を拝見して得るところも意外にあります。
個人的にすごく目を惹いたのは、トンネルの頂部と頂部を結ぶ稜線以外の線が端部を除いて無いこと。
市販のトンネルを置いてないからと言えばそうなのですが、見渡す限り同様だったので、触れて良いのだろうかと戸惑いながらお伺いすると、誘引が遅くなった時に枝が余計なところに絡んだりの恐れが無いというメリットがあるそうです。でも、最近はフツーのトンネルの使用も増えてきたそうです。
あと、冬場の処理とか、近い地域でも、ちょっとちょっと異なる作業内容があったりして、勉強になりました。
小高い場所なので、眺めが良くてステキだったのですが、寒くてあまり良い写真がとれませんでした・・・残念。

2017/12/13 Wed 曇のち雪 祝・50

夫の誕生日です。今年は、生誕半世紀。大台に乗りました。本人曰く、ここが折り返しであと50年だそうです。
生誕半世紀なので、頑張ってケーキにデコレーションを施しました。
クリームの絞り袋を使ったのなんて、本気で小学生の時以来です。
当時は、ビニール袋と金属製のクチで絞り袋を作ったものですが、最近は市販のホイップが添付して販売していて便利☆
あんまり楽しくて調子に乗って絞り出していたら、盛り過ぎてエラいことになってきました。

夫は今日は、ソリマチの講習会でした。
会計処理は私がしていますが、どういう操作体系なのか知っておいてもらいたいし、決算を自分で自由に見られたほうがいいからと行ってきました。
先生方のお蔭で、充分理解して終了できたようです。
でも、レシートの整理に代表される細々した作業は好きでないから、今後も私がメインで会計を続けていくのでしょう。

2017/12/12 Tue 曇 念願の装置

遠出して、別の産地を見学。
夏や秋に訪れたこともありますが、この時期は初めてで、実の終わったぶどう樹をまた違う印象で眺めることができました。
こちらの農家の店に入ってみると、岡山とはちょっと違った商品が置いてあり、物欲をそそります。
そこで、私は、この神のような装置に出会ってしまったのです。
磁石を腕時計のように手首に巻いて使用する装置。ハサミのホルダーです。
「ハサミなんて、腰のホルダーかポケットに入れればいいじゃん」と夫は言いますが、それでは取り出しが面倒臭い。
なので私は、ひもを通して首にぶら下げたり、最悪口に咥えたりしていましたが、どちらもやや不便さはありました。
これだ、この装置だよ・・・。思いついた人、スゴいな。まさに、神の与えたひらめきです。
複数買いましたが、私のお気に入りはハワイっぽい絵柄の入っている物です。早く使いたいな・・・♪

2017/12/11 Mon 曇 たまには買い場を替える

遠方の、ちょっと都市部のホームセンターにわざわざ行ってきました。
我ら岡山県北の店より品揃えの面で期待でいないだろうと高を括っていたのですが、意外に多かったり、毛色の変わった商品があったりで収穫がありました。
たまには、わざわざ遠出するのもいいかもしれません。色んな意味で刺激を受けました。
ついでに寄ったスーパーで、写真の彼らにも遭遇して、楽しかった♪

2017/12/09 Sat 晴 剪定に向けて

この時期、仮剪定を行うぶどう農家さんもたくさんいらっしゃいます。
枝を短めに切っておいて、2月には本剪定をするのです。
しかし、ここの地域では仮剪定を行わず、本剪定の一回で済ますことも多いです。うちも、仮剪定をしたことがない。
なので、我々にとって、剪定作業はまだ先のことです。

今日、百均で握力鍛錬マシーンを見つけた時思い出したのが、昨年の剪定後の右手の痛みでした。
剪定に使う筋肉をいかに養えるか来年までの課題としよう・・・と思ったものですが、すぐ忘れた。それを、思い出したのです。
さっそく買って(100円だし)ペコペコしていたら、夫が「5キロ荷重だし、こんなの役に立たないでしょ」と口を出しました。
実際、知人の小学高低学年の子も「できる~♪」とペコペコしていました。5キロって、そんなもの。
しかし、この程度でも私にとってはやらないよりマシ。そう言い切ってペコペコすると、夫も認めてくれたようです。
20回くらいペコペコすると、手が痛くなってくるので、意外に鍛えられるのかも。2月が楽しみです。

2017/12/08 Fri 曇 今冬のコスプレ

冬の作業着をスタンバったら、夫が「すみません、写真撮らせてください」と頭を下げてきたので撮らせてあげました。
良き熟女は、冬も紫外線対策を怠りません→そこで、フェイスカバー。
頭が寒いので、とりあえずなんか暖かいものを被ります。
農作業には、メガネ。顔めがけて色々飛んでくるので危険です。
以上を総合して、上半身コーディネートしたのですが、夫が感銘を受けてくれました。
写真を見て、「こんな正義の味方、いなかった?」と聞くと、「どう見ても悪役だよ」と即答。
でも、後でNETで調べたら、『怪傑黒頭巾』というのが見つかりました。これですよ。
間違っても、つボイノリオのほうではありません。

2017/12/07 Thu 晴 経営力向上研修会その②

先月に引き続き、経営力向上研修会の2回目。今回で終了で、今日のテーマは事業計画の作成です。
正直、今回はすごく難しかったです。ということは、先々までの細かいプロセスが自分の中で確立していなかったんだと痛感しました。
自分としては、就農当初、事業計画を役場に提出したり売上の試算などしたので、そこそこできているつもりだったのですが、そこ(5年後)に至るまでの各ステップは意外とザツでしたね・・・。
大まかなプランはできていても、各年度に関しては、前年の結果で目標設定していたり、新しい課題に関しては“その時の状況に応じて”で済ませてしまったり。
農業という不確定な事業に細かい計画は無駄、などとはもちろん思っていなかったのですが(むしろ不確定だからこそ幻となり得るとしても指針が必要と理解しています)、実はしっかりできていなかったと激しく反省しました。
あと、前回も今回も、グループ討議の時間が設けられていたのですが、今回のグループは皆さんぶどう組で、同じぶどうなのにそれぞれ色が見事に異なっているのが分かって、非常に新鮮でした。
うちの農園。フツーに、他所からの新規就農夫婦によるぶどう農園。としか自分でも思っていなかったのですが、フツーだけど、自分たちの二葉ファームなんだな-と初めて思うに至りました。
すごく、今回の研修は深い所で身になりました。講師の先生がイイ意味でアクのない方で、さらに、生徒さん達を上手く生かして気付かせるのがすごくお上手でした。有難うございました。
来月は冬籠り日が多くなると思うので、しっかりデータ分析や夫と討議しようと思います。
結婚当初から乗っている車が10万キロ行きました

2017/12/06 Wed 晴 そろそろ決算

JAで申告に関する研修会があるというので、作業の合間に出席しました。
去年もお知らせをいただいたような気がするのですが、去年は農大とかあって日が合わず見送ったように記憶しています。
去年の今頃は、ほぼ出来上がっていた申告準備でしたが、今年はまだ8割くらい。ダレている・・・。これではダメだ・・・。
研修会自体は、税制改正のお知らせが目玉な感じがしましたが、税理士の先生が熱心に説いて下さった、『毎日記帳かそれが無理なら毎月きっちり記帳して締めよう』という、基本のソレが胸に沁みました。
この痛みが、必要なんだよね・・・。

Nハウス土いぢりは今日で完了。
長かった~ので、最後のKハウス作業がすっかり遅れてしまっています。
グリーンヒルズでのんびりしたいよ-

2017/12/05 Tue 晴ときどき雲 狸萌え

Nハウスの土いぢり作業は、半分強終了というところ。泥にまみれています。
それとは別に、篤農家のぶどう先輩に、桃ハウスのマイカ線のことでご意見を伺いました。
桃ハウスと言っても桃を育てているわけではなく、中はぶどうです。桃ハウスは、ぶどうハウスより背が高いです。
そのためか、他のハウスではそういうことはないのに、桃ハウスの押さえのマイカ線がよく切れてしまうのです。
狸じゃないか、とまず言われました。切り口がギザギザに噛んだようになっていたら、それは狸の仕業だそうです。
今回問題になっている切れは、ギザギザではないので狸が原因ではないのですが、話を伺って次のように想像したら、たまらなくなりました。
きっと、子狸が歯の生え変わりの時期にかゆくてかゆくて仕方なくて、母狸に「かゆいよー」と訴えたら、
「ハウス止めのマイカ線で歯をキシキシしなさい、気持ち良いから。マイカ線が切れても、100センチ先に次のマイカ線があるから大丈夫」
と教えられて、喜んでハウスの脇にしゃがんでいる姿。可愛い・・・。でも、すごく迷惑。
我々の問題に関しては、とりあえず値段が高いマイカ線で再チャレンジということに。

2017/12/04 Mon 曇のち雨 たまに近畿

夫の実家に行ってきました。兵庫県です。近くのスーパー銭湯に浸かってきました。
私は東日本生活が殆どでしたが、岡山に来る前までに近畿圏にトータル2年半ほど在住したことがあります。
その時もたまに感じたものですが、悪い意味でなく、なんか根本的に近畿の方とは人種が異なるかも・・・。
近畿圏の方は、本当に気さくに話しかけてくれます。いや、昨日スーパー銭湯で、知らない方からクラスメイトのように話しかけられて思い出したのだけど。
関東の人間が冷たいというわけではなく、アレがアレでいいのです。意外と、イザという時は助けて下さる優しい方々です。
なんというか、近畿人のこういう所に触れると、海外に来た感をデジャブります。
日本はもうどこに行っても同じと思っていましたが、まだ局地性は残ってくれていたのですね・・・。
もちろん、沖縄みたいにモロ異国な日本もありますが、国内にも発見ってたくさん残っているんだな-ディスカバー・ジャパンだなぁと嬉しくなります。
長生きするもんだなぁ。

2017/12/03 Sun 晴 迷惑かけてごめん・・・

昨夜は寝オチしちゃって、夫が起こしてくれないどころか寝ろ寝ろ言うんで、起きたら朝でした。
Nハウスの土いぢり作業が結構体にキているのかもしれません。
自然豊かなNハウス、ハウスなのに片隅には小川が流れ暖かい時期はオタマジャクシがうようよ泳いでいました。
そのためカエルも多く、それにつられてヘビも住み付き、ドアにはイノシシに破られた跡もできていました・・・。
だから、土を掘り返すと、寝入りばな起こされたカエルが出てくる出てくる。夫は、ドジョウを見つけたと捕まえて駆け寄ってきました。
私も寝ぼけ眼のカエルに睨まれたので、後で埋め戻してあげようと思っていたら、普及センターの先生に、埋めるだけだと空気穴がないのでただの生き埋めになりますよとご指摘いただきました。そうなんだ、危なかった。
でも、睨んでいたカエルはその後姿を消してしまったので、自力で埋まりにいってくれたと信じています。

2017/12/01 Fri 曇 豊久田のモン・サン・ミシェル

土作りはNハウスで停滞しています。
何故なら、元・田んぼのNハウス。我らが借りた当初は一部湿地と化していて、色々危ぶまれたNハウス。
秋の土壌改良のため掘り込んだら、水が湧いて池ができてしまったのです。
その姿は、まるでモン・サン・ミシェル。豊久田の驚異。
以前から、樹の周りに土を盛るほうが良いと言われていて(元田んぼだから)、この次の作業として予定していたのですが、それ以前にこの池を潰すには掘り出した以上の土が必要そうなので土の確保とかなんとかで遅れてしまっていました。
多分、その後に更に土を盛るので、もっと余分の土が必要になると思われます。
去年、掘り出した時は、モン・サン・ミシェルにならなかったのですが・・・。
とりあえず、今日から穴を埋めています。土は、豊潤に水分を含んでいて、重いし汚れます。
この作業、結構工数がかかりそうです・・・。

2017/11/30 Thu 曇 ノってる夫

今月中頃から、津山で開催されている農業塾講座に夫が参加させていただいています。
全7回。夜に1.5~2時間くらいで開講されていて、今日で5回目です。
先日知人に、「山陽新聞に農業塾の記事が載っていて、写真に夫が映っていた」と聞いたので、図書館でバックナンバーを探してみました。
初回講義の時の記事らしいので、その近辺を求めたのですが、山陽新聞のバックナンバーではその日時はもう閲覧できませんでした。
そこで、津山朝日新聞のバックナンバーを探ったら、こちらは潤沢に残っていたので発見できました! 多分、山陽新聞の記事もそんな変わらないでしょう。
確かに夫は映っているのですが、小さい。
いえ、小さくて文句があるわけではないのです、他の方も皆さん小さいし。
映っていると分かっていたら分かるレベルなんで、顔もこっち向いてないし、よく分かったな-と、ただただ感心してしまいました。スゴいな。でも、教えてもらって良かった-☆
講座ですが、刺激を受ける内容みたいで、帰宅する度に珍しいことを口走ってきます。楽しそうだ。

2017/11/29 Wed 雨か曇 研修旅行から帰ってきた夫

夫が、ぶどう部会の研修旅行から帰ってきました。1泊でした。
旅行先は香川県で、ちゃんと現地の果樹研究所や普及センターに訪問して、あと温泉宿泊まって美味しい物食べて来たらしいです。
温泉宿の夕食に(私が)興味あったので、そっこく写メってLINEで送ってと指示していたから送ってくれて、そこには肉があって良かったです。
なんか色々刺激を受けてきたようで、明日から気合入れ直してガンバル、的なことを言っていたのですが、疲れただろうから少し休んでもいいのにな・・・。

2017/11/28 Tue 晴 ビニール剥がし全て完了もひとり

夫は、ぶどう部会の旅行に行ってしまいました。
朝、集合場所まで犬sと送って行って、そのまま圃場に行き、ちょっと残っていた露地ビニール剥がしと誘引作業をしました。
ビニールはあとちょっとだけだったので、今日で全て完了☆
わーい。と言っても、犬sがぼんやりこちらを見上げるだけ。
誘引作業は膨大に残っているので、まだたくさん残したまま、犬sの散歩をして今日の作業は終わりました。
あと今日は暖かかったけど、朝方は寒かったので、シーズン初のカイロを開けました。

2017/11/27 Mon 晴 経営力向上研修会その①

就農して3年。色んな研修会に出席してきてそれなりに成長した感じもしないでもないので、もう勉強会はいいかな-と思っていたのですが、なんか面白そうなので行ってきました。
産地経営サポート様による“経営力向上研修会”。
ホント良かったです。すっごく、さり気なく完成度の高い講習でした。
「さり気なく」というのがポイントで、押し付けがましくなく、自発的にと錯覚するように導かれていて、スゴいなと感動しました。
全二回の一回目で、今日のテーマは、“経営理念の作り方と活かし方”です。
経営理念って、改まって作るのってこそばゆい・・・と感じがちな恥ずかしがり屋の私も、研修終了頃には、真剣に“世界観スゴいの作ろう”と意識改革。
実は、一応経営理念を作っていてHPに掲示はしているのですが、意識にそんなに上っていない。それはイカンと激しく反省しました。
他の、先輩農家さん達の、まとまった考えもお聞きできて、これもすごく勉強になりました。
自分の言葉になっていない感情を、代わりに語っていただいて、そうそう、と思ったり、そういう見解も大事だ-取り入れようと思えたり。
次回向けの宿題も出たので、この感激が消えないうちに仕上げたいと思います。
今日は写真を撮り忘れてしまった

2017/11/26 Sun 曇 気分は仲買人

豊久田地域で収穫祭が開かれると聞きました。場所は、Kハウスのすぐ近く。行かないわけがありません。
去年も、その前の前の年も行きました。お餅がつきたてで、すごく美味しい。絶対、外せません。
あと野菜の競り。目っ茶、楽しいです。

というわけで、競りは少し遅れて始まった記憶があるので、10時半くらいに会場へ。
お餅を2パック、その他野菜など購入し、サービスのココアと豚汁をいただいていると、待ちに待った競りが始まりました。
競りと言っても、素人の司会なので、そんな完璧でありません。結構なぁなぁ。でもそれが、また祭りのアトラクションっぽくてイイ感じです。
目星の野菜の番がまだなのと、見ているだけでも楽しいのでしばらく観戦だけしていたら、夫は「もう畑に帰っていい?」と行ってしまいました。
競りの最後まで見届けたかったのですが、寒くて足元が冷えてくるし、順にGETしてきた野菜が重くて冷たくてキツいしで、私も最後のお目当てを落とすとすぐ作業場に引き返しました。
競り、楽しい・・・。フリーマーケットも楽しいですが、檜舞台に立つ感がプラスされた感じ。
お餅はさっそくお昼にいただいて、今年も美味しかったです☆

2017/11/25 Sat 晴 オープンファクトリーの戦利品

勝央町の工業団地で行われる、オープンファクトリーに行ってきました。
行ったのは、お昼時。私は、グルメブースに出展されるある食べ物目当てで、お昼ご飯にしようと思っていました。
でも、この地域のお祭りって、開始と同時くらいに行かないとすぐ売り切れてしまのです・・・。
そして目当ては、売り切れ。他も売り切れか、残っていても人の列ができていたり・・・(並ぶのイヤ)。
すっかり気持ちがしぼんでしまいましたが、それでも嬉しい出会いがありました。

1つは、勝間田高校の味噌。
先日、初めて勝央町内の高校・勝間田高校の文化祭に行ってきたのですが、そこで手作り味噌を買いました。
ちょうど家の味噌が切れたところだったので使ってみると、これまでになく私に合う味噌です。
今まで、スーパーの味噌はもちろん、直売所の手作り味噌や、知人から手作り味噌をいただいたりしてきましたが、どれもしっくり来なかった。
こんなものかと悟りの境地にすら達していたのに、理想に近い味噌に意外なところで出会ってしまったのです。
1パックしか買わなかったので、これが切れたらどうしよう・・・と悩んでいたら、オープンファクトリーに勝間田高校が出店していて、味噌に再会♪
前回は麦味噌を購入したので、今回は米味噌を購入。
次回の購入機会(文化祭?)まで持つように、10パックくらい買おうかと思ったら、常温保存はお勧めできないと言われたので、冷蔵庫に味噌ばかりブチ込むわけにもいかず、1パックしか買いませんでしたが、嬉しい~ƪ(ˆ◡ˆ)ʃ

もう1つは、勝央町の郷土菓子・きんとくん焼き。
もちろん、これまでに食べたことはあります。お祭りで、よく見かけますね。
今日も出会って、売り切れてない・嬉しい~と買って食べると、中身が違います。
勝央町産黒大豆を使用した餡だったのです。
以前食べたきんとくん焼きは、普通の餡とピオーネ餡、だったのですが、黒大豆餡はズバ抜けて美味しい☆ 黒大豆が主張しすぎず、しかし後に来るのがスゴくイイ!
きんとくん焼きも進化してるんだな-と感激しました。私も進化しなくては。

夫は、企業ブースを見たかったとブツブツ言っていましたが、我々にはまだ秋作業が残っているので、早急に仕事に戻りました。(お昼は結局スーパーで買った)

2017/11/24 Fri 晴ときどき曇 寒い時の避難所

基本、晴れてポカポカしているはずなのですが、風は吹くわ、目っ茶寒い。
なのに、夫がランチをアウトドア仕様に設営していたので、寒くないのかな・・・と思いつつ素直に従う。
結局、食べ終わったところで、犬も一緒に車の中に避難しました。
作業場の中も中で、この時期は寒いのです。暖房付ければ別だけど、効くまで時間がかかるし・・・。
車は、動くサンルームで、こういう時に快適です。窓ガラスも、UVカット仕様になっているハズだし。
兄犬は私の膝の上、妹犬はダッシュボードに投げ出した夫の脚の上にちょこんと乗ってくつろぎます。
ちょうど陽が射してきて、車内はますます暖かくなり、20分ほど皆でうたた寝してしまいました。極楽でした・・・。
風が強くて作業しづらいので、倉庫の整理や、草刈、ぶどう棚のマイカ線まとめ等、細々した作業をしています。

2017/11/23 Thu 晴 湯たんぽ水筒

1リットル強入る水筒を2つ、この時期は用意して圃場に行きます。夏はもっと多いです。
これら水筒のうちの片方が壊れてしまったらしく、先々月くらいからか、冷たい飲み物を入れると水筒の側面が冷たく、暖かいお茶を入れると温かいのです。
水筒って、壊れるんだ・・・。
午前中は寒いので、壊れている水筒を抱っこして車に乗ると、暖かくて丁度良い。
陽が昇ってそこそこ温まる日中になると、適度に冷めるので飲みやすく一石二鳥です。
でも冬が本格化すると、ぬるいお茶だと体が冷えるので、新しく水筒を買い直さないと・・・。
昨日のワイン、開けました

2017/11/22 Wed 雨 新見視察

美作市と勝央町の若手ぶどう農家合同勉強会の視察研修で、新見市に行ってきました。
昼食代他必要経費は各自負担ですが、バス・高速代はなんと美作市が負担して下さいます。スゴい・美作市!
太っ腹な美作市様はさらに、バスのフロントに「××様」とかよくあるじゃないですか、あの掲示。あれを、「ぶどう合同勉強会」みたいにされていたので、同行の市職員の方に「スポンサーなんだから『美作市』入れればいいのに」と提言するも頑なに誇示。なんて謙虚な市、美作市!

あいにくの雨の中、まずはJA阿新を訪問。新見地域のぶどう部会の詳細をお聞きしました。
ここで、同席されたJA阿新のぶどう担当の方のスゴさに感銘を受けました。こんな職員さんがいらっしゃるんだね・・・。
産地を作るのって、神の見えざる手ではなく、立ち上げ時に支えとなる大きな力ではないかと思ってしまいます・・・。
新見駅前でお昼をいただいてから、ワイナリー・tettaへ。
TVでよく拝見するので、一度は行きたかったので嬉しい♪
さらに雨は強さを増して、霧も濃くなってしまったので、圃場の見学は叶わなかったのですが、お話をお聞きして、ワイン購入しました☆
私は辛口ワインがあまり好きではないと思っていたのですが、辛口シャルドネをちょっとだけ舐めてみて、これは大丈夫と実感。
要は、いつも飲んでいる安物ワインだと、私が美味しいと思えるのは多少誤魔化しの効く甘口だけなんだ-と悟りました。
たまには、ちゃんとしたモノを採らないといけない、と痛感です。
今日は、力あるJAに集結されたぶどう産地と、法人によるぶどう事業、対局とも言えるかもしれない2例を訪問させていただきました。
夫がすごく勉強になったみたいで、嬉しそうで、イキイキしています。ワインは、ちゃんと冷やしてから飲みたいので、今日は開けません。

2017/11/21 Tue 晴ときどき曇 剥がれたビニールに応急処置

昨日、Iハウスに行った時に、ハウスの上でビニールがハタハタたなびいているのを発見しました。
ハタハタ、なんてもんじゃなく、バッタバッタ、という感じ。昨日は風が強かったのです。大丈夫かコレ、という感じ。
以前からあるビニールが、台風の時の衝撃でか、片側がきれいに外れてしまったらしいのです。
昨日は昨日で忙しかったので、切っちゃおうか(切って落とすならすぐ終わる)と夫に提案すると、あのビニールはまだ使えるから切るのは×と却下。
そこで今日、別の作業をしてからの帰りすがらに、まとめてしばっておこうと寄っていきました。

ついでに、Iハウスの別のビニールも剥がれてだらんとしていたので、夫がそちらを直している間に、私が上ってビニールをまとめました。
桃用ハウスのKハウスに比べたら高さは低くて安心感があるのですが、ハウスの上に登るのにはしごを安定して掛けられる箇所がなく、それが難点です。
面倒臭いけど、登り降りの時は、夫にはしごを押さえてもらって、それでも時折ゆらつく足場におののきながら移動しました。
ハウスの中では、兄犬が不思議そうな顔で私をただ見上げていました・・・。
帰り際、夫が「ここも外れてるんだよね」と別のハタハタビニールを発見して説明してくれましたが、上のほどたなびかない個所なので様子を見てそのうち直す予定です。

2017/11/20 Mon 曇 ピートモス重い

風が強いのでビニール関係は諦めて、豊久田地域の苗の土作りを行うことにしました。
手始めにIハウスなのですが、ここはパーライトは要らない土特性です。代わりに、ピートモスを投入しています。
そこで、往きがけついでに、ピートモスを購入して現地入りしました。
春以来の購入なのですが、ピートモスは重い、ということを久々に思い出しました。
本当に、重い。
お店の方が軽トラの荷台に積み入れて下さったのですが、屈強なオジさま二名で力を合わせて運んでいました。
我々は、ハウスの入口に軽トラを付けてから、荷車を横付けにし、夫が頑張って荷車に移動させてくれました。ギックリー、大丈夫か・・・。
一方その頃私は、荷車を押さえていましたよ。ラクな作業ですが、誰かが押さえないと、ピートモスの重さで荷車は転倒します。大事な役割です。
そんな頑張りもあって、Iハウスの土作りは完了しました。

気になるピートモスの重さですが、袋には書いていません。170Lと容量のみ(表袋記載の“cu.ft.”は立法フィート。インチポンド系に言い換えているだけです)
NETで調べると、このサハリンピートモスは圧縮170Lで、復元は340Lとの記載が見られます(製造元以外の情報)。
リットルあたりの重さが分からないのですが、別産地のピートモスでは40Lで5キロとあるので、これを採用すると、340Lでは42.5キロになります。
確かに、なんとなくこんな感じの重さなような気がします・・・。
ちなみに、今使用しているパーライトの“ネニサンソ”は1袋100Lで17キロ。私でもそこそこ、運べます。
以前使用していたパーライトは、1袋100Lで20キロでした。運ぶ時、結構キツかったです。
ピートモスは重い。もう少し小袋のヤツ買おうか、と夫に提案したら、「高いから」と却下されました。辛抱強きギックラーです・・・。

2017/11/19 Sun 晴か曇 お肉屋さんのハンバーグを味わう

所用で県南に行ったついでに、福渡にあるお洒落なカフェ・ヤマダデリに行くことに。
県南への行路は、赤磐方面を通る東ルートか、県中央を降りていくR53ルート(バイパスでやまなみ街道)を取ることが多いです。
後者の場合は、福渡を通ったりもするのですが、スーパーやコンビニ以外は基本通過だけで、そこでどんなお店が展開されているか考えたこともありませんでした。
県南の知人から、福渡のお肉屋さんがされているハンバーグ屋がグー! と聞いていたのを思い出し、ハンバーグ大好き夫が喜ぶかと行ってみました。

福渡の駅が近づいたら、R53から駅方向に一本道を入るとちょっとした商店街がありました。知らなかった・・・。
小さいお店、と聞いていたので、勝手にひっそりを想定して見失わないようにガン見していたのですが、すぐ分かりました。
お肉屋さんの隣に、たしかに小さく存在していますが、お肉屋さんが大きいので決して見失いません。聞いとけば良かった。
店内は小さいのですが、変な言い方ですが、“心地よい小ささ”です。吉祥寺とかにありそう。小ちゃくて、そこがお洒落なカフェ。
そう、お洒落なのです! 店員さんも、みんな若くて小奇麗でお洒落でステキ! えっここ福渡? なくらい(ゴメン)。
基本のハンバーグデミグラスソースをいただきました。
美味しいです。夫は、ハンバーグ美味しいとご満悦でした。良かった。
私は、ハンバーグももちろん美味しいのですが、スープが目茶美味しくて感動しました。
牛スジでダシを取ってるのかな? とにかく、ダシがすごく効いてて良かった。市販のブイヨンとは全然違うわ~と、当たり前だけど完敗しました。
丁寧に作られた食事をいただくと、自分の生活を鑑みて恥ずかしくなってしまいます。
スピードではなく、ひと手間を大事にしたいです・・・。

2017/11/18 Sat 曇ときどき小雨 農業用ドローンを見学

県南のほうで、某農業機械メーカーの展示会、それも県下最大級?くらいの規模のものがあるとお聞きしたので、行ってきました。
最近、競合メーカーの展示会がうちの圃場の近くでされるのもあって、そちらばかりに行って、こちらのメーカーはご無沙汰です。新鮮かも。
大規模展示会というだけあって、機械がたくさんで、お客さんもたくさんです。
夫は目星を付けていた小物があったようで、さっそく見つけて購入手続きをしていました。
大きい機械は当面買いたくないので(資金が・・・)、深追いしない程度に見学していると、大型ドローンのテスト飛行が始まるのに遭遇。
田んぼの農薬散布に、小型ヘリに代わってドローンいかがですか、というアプローチらしいです。
だもんで、飛ばしながら、農薬の代わりに今回は水を噴出させていました。観客にも上空にも撒き散らず、そういう風にできているのだろうけど、お見事でした。
いくらなのかな、と展示台を見てみたら、300万弱でした。まぁうち(ぶどう農家)は使わないな・・・。
カメラ付きドローンが2万弱で販売されていました☆ 特に使用目的はないけど、ちょっと欲しくなるわ-
ちゃんと”H”の上に離着陸して、可愛い

2017/11/17 Fri 晴 急ぐ!ビニール剥がし

朝、寒かったです。霜が降りていて、作業場に行ったら、犬の水飲み入れに氷が張っていました。
豊久田地域の苗木の土作りがあるのですが、それよりいい加減、黒土露地のビニールを剥がそうということになりました。今日、風ないし。
とりあえず、第1畑のビニールを今日は片付けました。
我々の息も合いつつあるのか、去年よりも作業が早くなりました。
でもまだ、第1畑の2倍くらいの第2畑が残っています。
風のない日があと2日欲しいな~。

2017/11/16 Thu 晴 本物サフランライス

サフランライス、作ってみました。
スーパーでも売っている、“サフランライスの素”ではない、本物です。作り方が正しいかは分かりません。

サフランの花の雌しべを使います。花の内部で伸びている赤い紐みたいなヤツです。
サフランライスは黄色いので、一瞬、黄色の粉に覆われた雄しべを使いたくなりますが、赤いほうです。
それをお湯に浸して待って、しばらく反応がなかったので、ハズレかな~とスプーンで掻き回し始めた頃に、雌しべから赤い筋が出てきて全体に拡がっていきました。
花3つ分の雌しべを150ccくらいのお湯に漬けたのですが、最終的に黄色というか、時間が経ってしまった緑茶みたいな色になって、感動☆
その水を使って、白米と言いたいところですがうちは玄米主義なので、玄米2合で炊いてみました。
正直、色は付きましたがパっとしない。玄米だから? “サフランライスの素”のほうが、如実に付いてくれたような・・・。
それでも、なんか嬉しい。とりあえず、今夜はカレーにしました。
来年はパエリアとかしたいや~と思ったので、サフラン(残骸)をさっそく土に植えて、成長を心待ちにしています。

2017/11/15 Wed 晴 第2畑の土作りほぼ終了

土作りのメインはほぼ終了です。でもまだ、豊久田が残っています。今月中に終わらせたいものです。
同じく、露地ビニールも残っていますが、風の強い日が続いているので、様子を見ながらこちらも今月中には終わらせたいです。
落ち着いてきたこともあり、夫が家のことをすればと振ってくれる機会が増えました。
私も、事務作業と、あとまとめて大掃除も今月中に終わらせられたらな-。

以前買った、水も土もいらないで育つサフランがとうとう咲きました☆ 玄米だけど、サフランライスにしようか。
この後は、土に植えてあげれば毎年育つそうです。
最近寒いので、植木のびわも縁側に入れてあげました。
まもなく本格的な冬がやってきます。今年はより有意義に過ごしたいです。

2017/11/14 Tue 雨のち曇 デカ盛りチャレンジ

朝から雨なので、元気付けの意味で、国道53号沿いにある久米南町の著名なデカ盛り店・コーヒーハウス ビレッジに行ってきました。
デカ盛りと言えば、勝央町にあったカプリス。今は閉店していますが人気店で、私も一度だけ行ってそのデカ盛りぶりを確認してきました。スゴかった。
今日のビレッジは、ご飯が多いから「少なめ」を頼むとフツーの量。という助言を胸に飛び込みました。
外観は素敵なロッジ風ですが、店内はもっと素敵なロッジ。天井が高くて嬉しくなります。
ご飯少なめ、ご飯少なめと唱えながら周囲のテーブルを見渡すと、ご飯以前におかずがテンコ盛りではありませんか。
ご飯に意識を集中するあまり、メイン側のデカ盛りさを失念していました。
これは厳しいかもしれない・・・いっそホットケーキやサンドイッチに逃げるか、と弱気にもなったのですが、一度は体験しないと語れません。
とはいえ残すのは避けたいので、別のテーブルの女性が食べていたアレなら大丈夫そうと、比較的フツーに見えた“ミックスフライランチ”を注文。
美味しいし、おかずガッツリなのでお得感がハンパない。サラダが見かけ以上に目一杯(皿一杯?)盛ってあるのも嬉しいです。
ご飯は少なめで正解。もっと少なめでも良かった・・・。お米は私好みの固めです。
これに、お味噌汁がカップに入って付いています。お腹、めちゃめちゃ一杯になります。
帰りは53号を少し北上して、お約束の中島ブロイラーで鶏串を買って夕食に備えたけれど、お腹が全然空かなくて食べられないよ~! あぁでも幸せでした。

2017/11/13 Mon 晴 日向ぼっこの季節

最近、寒いです。陽が照る前の午前はともかく、陽が出てからもちょっと風が吹いたり雲ったりすると夫が寒がります。
いつもは作業場でお昼をいただいているのですが、今日はあんまり快晴でポカポカしているので、逆に室内は寒いからアウトドアランチとしました。
アウトドアランチはいいんだけど、紫外線が怖いお年頃なので、私は完全防備でぬくぬく。
ちょっと前・例えば先月だと外では暑すぎ、来月になると陽があっても寒い気候になります。
今の時期が一番気持ちいい~ 犬sも日向ぼっこを満喫しています。

2017/11/12 Sun 晴 なんだこれ

午後から風もないので、Kハウスの最頂部ビニールを片側にまとめて括る作業をしました。
最頂部のビニールを留めている、片側一列のスプリングを外して反対側にビニール全体を寄せてまとめ、そこでマイカ線で括ります。
私がスプリングを外す担当、夫はビニールをまとめて括る担当。

毎度のことですが、Kハウスは本来桃用ビニールハウスなので、他のハウスより高さが高いです。久々に登ると、怖さを覚えます。
慎重に作業すれば落ちることはないので、一つ一つの動作を確実にゆっくり進めます。
ハウスの骨組み部を移動して、落ち着き先が決まるまでは同時に別の作業は挟みません。スプリングを外すのは、足場が決まってから。外し終わって移動中は、ただ移動のみです。
で、外すのにハサミが要ります。
ハサミは、割烹着のポケットに入れると出すのに手間取るし、引っ掛かって出しづらくてもがいたら危険なので、口に咥えます。
必殺仕事人の三田村邦彦のように、カッコ良く咥えられれば申し分ないのですが、ハサミは重いのであんな風に咥えたらたちまち落ちます。
歯、です。前歯でしっかりと噛んでおくのです。
そうすると、唇が開いているので、口は開いているという状態になるのでしょう。よだれが出るのです。
スプリングを外して移動して次の位置に落ち着くまでの時間、意外に長いのか、よだれが出てしまうのです。
オバさんが、高所でハサミを咥えてよだれを垂らしているのです。おかしくないですか?
ちなみに夫は、ビニールを括るためのマイカ線を20本くらい、腰に巻きつけて高所に登ります。
オジさんが、ありったけのマイカ線で腰をボーンレスハムのごとく締め付けて高所に昇るのです。
つくづく、ワケの分からない作業になっていますが、安全のため、命のため。
でも、ボーンレスハム夫を写真に撮ろうとしたら、激しく拒否られてしまいました。
出来上がり

2017/11/11 Sat 晴 戦力外

今日は一日、土作りの予定。
夫を先に出して、私は午前は家事をしてから犬と一緒に合流するつもりでしたが、夫から電話で「来なくてヨシ」。
風が思ったより強くて、私が土作りにと添加するパーライトが飛び散ってしまう怖れ大だから。
他にもする作業はもちろんあるのですが、それより家の中をどうにかしてくれというメッセージでしょう。私もいい加減、片付けたい。
そこで、今日は事務作業も思いっきり投げ出して、家の片付けなどしていました。
やはり、洗濯は晴れの日にやって干して、日の落ちぬ内に片づけるのが一番☆
犬も、久々にグリーンヒルズに散歩に連れて行ってあげたら大はしゃぎ。
自宅の花壇の花が、こんなに満開だなんて知らなかったよ・・・(いつも朝出て夜帰るので)。
この花、名前を忘れてしまったのですが、知人の奥さんが「ガーベラじゃない」と推測したのだけど、確か違った。
なんか知らない花ですが、よく繁茂して良い子です。

2017/11/10 Fri 晴 ゴミ出し

昨日・今日と、年に一度のJAによるゴミ収集の日です。
ハウスビニールや農薬の空き瓶など、農業ゴミを引き取って下さるので(もちろん有料)、この日のために取っておいたゴミをJAに持ち込むのです。
去年は、主にNハウスのビニールを2山分剥がしたのが大きくて、軽トラで2回出ししました。
今年は、数日前から私がビニール倉庫を整理して用意したゴミが山盛りでなんとか軽トラ1杯に納まったので、料金も去年の約半分に抑えられました。
家庭ごみをクリーンセンターに持ち込む時と同じく、重量あたり料金となるのですが、総量が夫より重くてびっくりしました。
よく、昆虫は自分の何倍ものエサを運んだりします・・・とか言うけれど、今日は夫は、自分より重いゴミを軽トラを使ってだけど運んだんだな-とちょっと感心。
ゴミなくなってスッキリした。

2017/11/09 Thu 晴 秋の視察研修

遠方の農業関連施設の視察研修に、夫と参加してきました。
丸一日つぶれるしで私はあまり気のりしなかったのですが、夫が強く主張するので行くことに。
体を動かさなくても、バスで移動するだけで疲れるものですが、今回は久々の遠出と刺激のためか、帰宅後の今の疲労感はさほどではありません。
視察自体も勉強になりましたが、昼食の会場で、仲居さんの着物の帯をたくさんじっくり見られたのも嬉しかったし、ついでに寄った嵐山で数多くの着物姿の女の子の非常に凝った帯結びを眺められたのも楽しかったです☆
嵐山はついでなので長居できなかったのですが、10年以上振りの訪問で、お土産屋さんがすっかり外国人旅行客ナイズされていたのが物珍しくて良かったです。
ヘタに海外行くより楽しいかも。混雑は嫌いですが、たまにはメジャーな観光地に行くのもイイなぁと考え直しました。
帰りのバスで夫が、今日は全然作業しなかったのが罪悪感、と言ったので驚愕。そんな殊勝なコトを言うような人ではなかったのに。
このまま、休日の存在を忘れてワーカホリック農民になるのも遠くないのかもしれません・・・?