豊久田の畑に行ったら、ヒヨドリが5羽くらいトンネルの一角で群れていました。
私が近付くともちろん逃げたのですが、その辺りは昨日、袋掛け忘れの房(瀬戸ジャイアンツ)を見つけて対処した場所です。
実はその袋掛け忘れの房、おそらく小鳥に幾分ついばまれておりました。
鳥除けテグスを上空に設置してありますが、どちらかというとカラス向けなのでヒヨドリは入れないことはありません。
更にその房は畑の端に位置していたので、余計ヒヨドリならばついばむこともできそうな条件です。
犯人はヒヨドリで、今日来たらいつものぶどうに袋が掛かっていて困ったーと騒いでいたところだと思うのですが、意外なのはこの時期に瀬戸をついばむなど今までなかったということです。
まだ全然、酸っぱい(遅いぶどうなので)。しかも緑なので、見た目からして小鳥の気持ちをそそらないはず。
暑すぎて、野生鳥も困っているのかと思いました。ホントせめて雨降ってほしいです。