2025/08/20 Wed 晴 ザ・チキンレース

田舎アルアルなのでしょうか。カラスのチキンレースによく遭遇します。
交通量の少ない道路を走る際、道路上の何かを食べるためか或いは単に暇つぶしか、迫りくるこちらを気にすることなく道路のど真ん中に座り込むカラスとヒトの戦いです。
大体、引き分けに終わります。こちらがアクセルをためらうのと、カラスが飛び立つのがほぼ同時というのが大半。
類型で、悪意のないチキンレース・飛び慣れていない幼スズメとの対決もあって、コレはこちらが負けてあげます。
しかし今回は、珍しくトンビのチキンレースでした。道路ど真ん中の何かを食べているらしいトンビ。
カラスと同じタイミングで飛翔したのですが・・・。
トンビ、初動速度が遅い! 自分の能力を分かって逃げていない! ぶつかるぞ!
仕方ないのでこちらがスピードを緩めてあげました。あんなに立派な図体なのに、幼スズメと同じ扱いです・・・。

宜しければクリックお願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

2025/08/19 Tue 晴 梅のリベンジ

一か月ほど前だっただろうか。
6月に梅酒を漬けたかったのだけど農繁期で今年も出来ず、悔しい思いをブラックベリーにぶつけてみました。
ブラックベリーを氷砂糖とホワイトリカーに漬けて、冷蔵庫に入れておきました。
梅だったら棚の奥にでも仕舞うのですが、ブラックベリーだからなんか怖くて冷蔵庫にINしたのです。
今日、そろそろいいかなと飲んでみました。
まだアルコール主張が強く、私好みのマイルドな感じではありません。
梅酒みたいにロックで楽しみたかったのですが、水割りにして胡麻化しました。
更に数ヶ月置いておかないといけないかも。冷蔵庫狭くなる・・・。
あと桃バージョンもあるのですが、こちらも長期戦覚悟です。

2025/08/18 Mon 晴 農家のおやつ

二番成りとは、正規のぶどう以外に時期外れに実ってしまった房の成り損ないのことです。不要なのでもちろん取ります。
しかし、時に切り損ねた物もあるわけで。
ぶどうのお世話をしていると、そんな二番成りに時々遭遇します。
遅ればせながら切り落とすのですが、お腹が空いていて、しかもそれが色付きだとつい口に放り込んでしまいます。
ピオーネの二番成り、色が付いているのは正規房と同じくらい美味しかったりします。
不思議なのは、ジベレリン処理をしていないのに種なしに出来上がっている二番成りもあることです。植物の神秘よ。

2025/08/17 Sun 晴 ムカデ・ハンター

一昨日くらいに、夫が畑に犬sを放していたら、妹犬が樹の根元でピョコピョコしているので、そんなに嬉しいのかと思ったら違くて、ムカデを見つけて鼻水を垂らしながら(怖い)興奮しているだけだった事件がありました。
ムカデは、夫の足によって成敗されたそうです。
以来、妹犬は畑に放すと、ぶどう樹に執着するようになってしまいました。
歩いてくれ・・・。(散歩代わりなので)

2025/08/16 Sat 晴 定番のそば屋で

午後の中途半端な時間に帰宅した時、帰り道沿いにある家族庵で食事しようかという話になりました。
その近所に住む若い知人から「イイよ」とおススメもあったし、いつ見ても駐車場がいっぱいな繁盛店で間違いないのは分かっていたのですが、何故かきっかけを掴めずにいた家族庵。
ふいにチャンスはやって来るものです、食事時でないため駐車場に空きがあったのと、暑いけど温かい麺類を食べたいなーと夫も私も思っていたのが決め手でした。
お店は、定番のそば屋といった風情で居心地が宜しいです、我々は疲れていたのでお座敷に座りました。
しかし次の瞬間、私がこの手のお店に気後れするのは自分でメニューを選ばなくてはいけないからだと悟りました。
何を言っているのか、という感じですが、要は『今日のランチ』に全てを委ねたいのです。選ぶのダルいから。
でもこういうお店ではそういうの無いからなーと思っていたら、ありました。『そば(うどん)定食』が。
迷うことなく、『そば定食』。そしてこの選択は大当たりでした。(ちなみに夫は『上天ぷらうどん』)
待望の香しい匂いの温かいそばと、絶品ソースコロッケ(任意の揚げ物らしい)。・・・そしてご飯。
正直、ご飯はちょっと多かったけど、美味しいから全部ペロリ食べちゃいました。
自分の欲望をきちんと具象化した夫のセレクトも良かったと思いますが、主体性のない私は断然おまかせの定食です。
一回訪問して敷居が低くなったので、きっとまた行くその時も、安心しておまかせできる定食でキマリ☆ ご馳走様でした(ノ≧ڡ≦)

2025/08/15 Fri 晴 セミとオジさん

夫が畑に居る時、背後からヒューと来て目の前のぶどうの葉っぱにセミが張り付いたそうです。
葉っぱに付くの珍しいなぁと写真に撮ったのですが、ピクリともせず撮られるがママ。あとはそのまま放っておいたそうですが。
多分それ、余命が少ないセミだったのでしょう・・・。
終焉の地を我らがぶどう畑に選んでくれたセミ。かろうじてバランスの悪い葉にしがみついた力無きセミ。
良き終活かと思います。自分の好きな場所で人生に幕を引けるなんて、セミ冥利に尽きるのでは。
まぁ案外、明日行ったら元気にミンミン鳴いてるかもだけど。それはそれでいいですが。

2025/08/14 Thu 晴のちスコール カワイイとオジさん

朝の出勤の車中で、いつも首に下げているタオルを忘れたと夫が言うので、私の手拭いを貸してあげようと申し出ると(常に余分に持っている)、秒で却下されました。
毎度のことです。よく忘れるし、我が手拭いを軽視する。
だからそれ以上言及するつもりはなかったのですがふと思い出して、
「そういや、雨の日用にベルのタオルを置いてるけど、いる?」
ベルとは湯郷ベル(女子サッカーチーム)のことです。以前、雑誌の懸賞で貰った、女の子らしいイラストの入った可愛い(*´ロ`*) 細めのタオルです。
プリチーなヤツなので冗談のつもりだったのですが、コレにイルイルと喰いつく夫。
そしてホントに使っていました。私手拭い派だし、もうコレあげようか。
なんか、手拭いは薄くてすぐビッチャリしちゃうから好きじゃないそうです。それじゃあ仕方ないですね。