2025/02/04 Tue 曇ときどき小雪 この冬一番の寒気

すごく寒い中黙々と剪定をしていたら、小さくうごめくモノが目に入りました。
小鳥さんです。圃場の、私からも夫からも離れた地面でちょこまかしています。よく見えないけど、おそらくツグミでしょう。
何か食べている感じがしたので後で調べると、ツグミは虫など食べるそうなので、枯葉を剥いで土を突いては虫を探していたのでしょう。
そういえば先日はてんとう虫が居たけれと、こんなに寒いのに食べられる虫なんて居るのかな・・・。
ヒト族が構わないためか、20分くらいは畑の中を悠然と渡り歩いていました。ご希望に添えられれば良かったのですが。

宜しければクリックお願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

2025/02/03 Mon 曇たまに雨 カマキリ・ライフハック

剪定をしていると、カマキリの卵を産み付けられた枝にしばしば遭遇します。今日は3個見つけました。
カマキリは益虫らしいし、よく秋の終わりに切なそうな瞳で見つめられるので、その卵には哀愁を感じます。
でもそれとこれとは別なので、少しは悪いと思うけれど枝ごと卵を捨ててしまいます。そもそも、捨ててしまうぶどうの枝に卵を産まないでほしい。
ただ、ぶどうのトンネル(特に内側)に産み付けられる分には、私はそのままにしてなんならビニールも張ってしまうのでそこがベストだとカマキリに教えてあげたいです。
でも意外に神経質な夫が、ビニール張りの前にトンネルに付いた小さな枝とかツルとか外して回ることがあるので、その場合はごめんなさい・・・。

2025/02/02 Sun 曇 節分堪能

買うつもりは全くなかったのですが、たまたまスーパーに行ったら(今日は岡山県北のスーパー・マルイ)恵方巻売場が大賑わいだったので、無視するわけにもいかず一本買ってしまいました。
なんだかんだ、結局毎年買わされてしまいます・・・。
畑で仕事してきた夫は、ロールちゃんを買って帰って来ました。ロールちゃんも、すっかりイベントに乗った感あります。
夫は、第1畑の剪定を終わらせてきてくれました。
明日からは第2畑の剪定になります。鬼の勢いで頑張るぞ!
あとついでに、イワシも食べました!

2025/02/01 Sat 曇 ハズレ雲温情派

遅い昼休みを車の中で取っていて、再び作業に戻ろうという時に思い出してお天気アプリを見ました。
夕方から雨が始める予報だったのですが、どうなったかなと思って雨雲レーダーを見たのです。
すると。
とっくの昔にうちの畑は雨雲に覆われていたのでした。
一番薄いヤツだけど。まごうことなくスッポリと。
でも現場は降ってないんだよね・・・。
こういう事、時々ありますが。きっとハズレ雲なんだろうなと思っています。
でも作業を続けられたのでハズレで助かりました、それから一時間くらいしてホントに雨が降ってきました。