初めて会う地元の方と話していて、他所から引っ越してきたのですと来歴を伝えると
「移住者なんですね」
と返されました。
もう10年経つので、移住者感ないのですが・・・。
面と向かって宣言されたのはすごくマレなので、非常に新鮮でした。
でもフツー、引っ越すことを『移住』と言わないですが、最近地方がらみでバンバン使いますね。
スティングの『Englishman in New York』で、“僕はニューヨークのエイリアン”の部分、『宇宙人』という意味を比喩的に使っているのかと思っていたら、そもそも“alien”は『外国人』という意味が先で転じて『宇宙人』にも使われるようになっただけだから“僕はニューヨークの外国人”とフツーに言っているだけだと知ってガッカリしたことがありました。
言葉は時代と共に変遷してるんだなぁということ。そのうち『オバちゃん』=『絶世の美魔女』を意味する日が来るかもしれない。