2025/03/19 Wed 小雪のち曇 リユースコーナーに行く

雪見障子という物があります。
障子の下半分が、外の景色を見えるようガラスになっているものです。ガラスと重ねて障子が組み込まれ、そのままでは普通の障子、重ねた障子を上にスライドするとガラス部が現れるタイプを摺り上げ雪見障子と言うそうです。
自宅の縁側と居間を隔てる障子がそれで、張り替えがちょっと手間なのですよね。その割にガラス部のみにすることもまず無いし。まぁ仕方ないかと思っていましたが。
昨夜、夫がそのガラスをぶち抜きました。
私は見ていなくて、驚いて駆けつけて大惨劇を確信し(ガラスは怖い)、安否を問うと。
有り得ないことに、無傷でした。マンガか。
飛び散ったガラスを慎重に片付けて、今日は朝から雪だったので仕事を休んで、集めたガラスをクリーンセンターに捨てに行きました。ついでに捨てる予定だった粗大ゴミも持って行きました。
何度か来ていますが、クリーンセンター内のリサイクルセンターに初めて寄りました。
どこもそうだと思いますが、リユースコーナーというのがあって、キレイな中古品を安価で譲ってくれるのですよね。
不用品を捨てに来て不用品候補を入手してしまうのかと軽口叩きましたが、商品を見るのは楽しく想像より良い品も多かったので定期的に覗きたくなりました。(少しうちから遠いのですが・・・)
帰宅後は、壊れた雪見障子の修繕をしました。
桟が折れた部分があったので、ボンドで付けました。あともちろん、ガラス無しの雪見障子となりましたよトホホ。