先日、知人から「こんなのあるの」と教えていただいて、この頃にはぶどうも落ち着いているだろうからと前売りを入手して楽しみにしておりました。
シューベルトの曲メインのコンサートなのかなと思いきや、シューベルトその人を学びながら曲を挟んでいくというスタイルです。クラシックに親しんでもらおうという側面もあるのだと思います。
それはそれで面白かったです! 一人の音楽家に焦点を当てたドキュメンタリーの番組チックな感じ。
そういえば昔、テレビのその手の番組でシューベルトの回を見まして、ピアノ教師をしていた時に自分の生徒(女性)に惚の字になっちゃって、キッカケ作りに互いの手が交差しまくる連弾曲を作りましたという話を聞いてどうよと思ったのが印象深いです。小母ちゃんになった今では、若いね、と思うようになりましたが。
今日も連弾曲をいくつか演奏してくれました。連弾って意外に聴かないし見ないから、いいなーとステキな気付きでした。幸いにもピアノの近くに座れたので、近くで見られたので特に感じられたのかも。
『魔王』のピアノ演奏を見たのも実は初めてで、聴く度に「右手、大変そう・・・」と思うのですが、実物はもっと大変そうでした。プロはスゴい!
会場は作東公民館。満員御礼でした。楽しかったです☆
去年、一昨年とこの形式でされたそうなので来年も期待していいのかも。楽しみにしています(*ノˊᗜˋ*)ノ
宜しければクリックお願いします
にほんブログ村
